宿題革命カフェ 第3弾 | 本やりcafe

本やりcafe

アドベンチャー教育
フロー教育
リテラシー教育の
実践と発信で、
みんながHappyで、
自分でTry-all
できる社会
を目指します。
https://learninglablive.jimdofree.com/

宿題革命カフェ第3弾
 
金井ぱりとゲストスピーカーが宿題について語り合い、その後、参加している方々とおしゃべりする宿題革命カフェ。
 
今回のゲストは、ワンプレイト代表の室町うっきーです。

 

 

10数年の公立学校での教員生活を経て、現在は、アウトドア事業所である『ワンプレイト』を立ち上げています。
山、川、沢、湖、氷、滝、あらゆる自然フィールドで活動するうっきーにとって、「宿題」とはどんなモノなのでしょうか。
 
実は、「宿題廃止デモ」をやりたくて相談した時に、うっきーに言われたことがあります。
 
「このスタイルでやったら、教員・先生方が味方にはならない。」
 
「このスタイルでやったら、学校を“ワルモノ“にしてしまってなんの解決にもならない。」
 
というようなことをズバッと言われました。
さすがです。
現場にいたからこそわかる、わかっていることがある。
安易に宿題廃止を叫べばいい問題じゃない。
きっと現場でものすごい葛藤と苦労と手応えを感じていたのでしょう。
週末自然塾では、その想いが溢れ出ているんです!
今のうっきーだからこそ言えることがある。
と勝手に思っています。
 
2月16日(水) 21:00から22:00
zoomにて。
参加希望の方は、なんらかの方法でご連絡ください。
直線でもOK。飛び入り参加OK。ながら参加OK。耳だけ参加OK。
寝落ち参加も大歓迎。
 
Zoomミーティングに参加する

https://us04web.zoom.us/j/5194092231?pwd=qWfTTZ1ZCgaW3yRtpY-4uNU8-AlBch.1

 
 
ミーティングID: 519 409 2231
パスコード: fuLJ9r