気まま道 -27ページ目

気まま道

日々の出来事や想いを気ままに発信している、
ごった煮ブログで~す(^-^)

適当につまんで噛んで吐き出してみんしゃいよかブログ★





他の国語辞典と比べると、

新明解国語辞典は神のように面白く、味があるということを知りました。

説明が多面的というか、哲学的というか・・・・・立体的というか・・・・・。










他の辞書で、

「勉強」・・・という言葉を引くと、

学問や知識・技術などを身に着けるために学ぶこと。

商品の値段を安くするとあります。



これが、新明解様においては、

そうする事に抵抗を感じながらも、当面の学業や仕事などに

身を入れる意。

知見を高め(知識を深め)たり、時間を有効に使ったり

単位・資格を取得したりするために、今まで持っていなかった

学力・能力や技術を身につけること。とあります(^^♪




「恋愛」を引くと、

特定の異性に特別な感情を抱き、高揚した気分で、2人だけで一緒にいたい、

精神的な一体感を分かち合いたい。

出来るなら肉体的な一体感を得たいと願いながら、常にはかなえられず、

やるせない思いに駆られたり、まれにかなえられて、歓喜したりする状態に身を置くこと。



目



↑めちゃくちゃ、突っ込んでディープに表現してるし。

ここまで書いてあると、同性愛について引いてみたくなるっつーもんで^^;

新明解様のお考えというか概念を知りたくなるのでございます( ´艸`)





食べ物を引くと、

おいしいかどうかの評価まで載っているのです。



引くモノによっては、説明にユーモアに溢れていたりするのです。




思いつくままにワードを引くと、思いがけない表現に出会うかも。


今頃新明解様のステキさに気づくなんて、

なんか嬉しいなぁ~~♪



オフラインで使えるスマホアプリもあるようで。











緑が艶やかで、鮮やかな季節になりましたねえ(^_^)

では、ごきげんよう。。。


(なんでこうなるの?笑)))





今日は昭和の日、だって。
海の日があるから、8月に山の日の祝日ができるとか?
8月11日になるかも?



今日も昼まで地味にお仕事。
オフィスの拭き掃除してたら、モップの柄をバキッと折ってしまった
_<)
力入ってますぞー(^-^ゞ


仕事が
終わったら、
一杯ひっかけよーっと。







夜に陸上でジョグしようとアマゾン内を徘徊して見つけたランニングシューズ

アディダスvanquish♪


3000円内で買えるなんてミラクルだわ(=⌒▽⌒=)




もっと安いのあっただけどブランドの力は大きくて・・・・やはりね、経験上。









いつも疲労困憊で帰宅するので、デビューはいつになることやら。汗


どーも、ジムでランニングはつまらない。

音を聴きながらでも飽きてくるのよね。

風景は変わらないし、

走るマシーンに自分がなったような気がして。



夜風や野外の匂いを感じながら走る!!長続きする秘訣かもしれない。



( ´艸`)









どっかで読んだんだけど、

走ると皮膚が揺れるでしょ。

顔のたるみの1原因になるとか・・・・・


マジですかぁ??^^;



■余談■■



http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2014/i/140307-i029.html



沢尻エリカの【ファーストクラス】というドラマが面白い(^^♪

ファーストクラスという雑誌編集部の女たちの競争、ドロドロ、、、見ててつらくなるほど。

表の声についてくる裏の声が恐ろしいのね~~

言うことと、本音が全然違う。

うん、アリかも。女って怖いね~と思わせられるドラマ。



女が女をなんの根拠もなく評価・格付けすることを

【マウンティング】というらしい。


録画予約、お薦めの一品デス。。。



月末に送られてくるわくわくビューティーボックスを、
グロッシーからプラナスに変えてから2ヶ月!






うーん、リサイクルボックスを使用しているせいかしら、ドリーミーではなくて、
現実的というか、、(笑)









プラセンタCにはちと喜んだ(^_^)

やったあ!マスカラが入ってると喜んだのもつかの間、






にゃんと( ̄□ ̄;)!!
メイドインアメリカの髪の生え際の白髪染めでした。
あへ。

ちゃんと年齢のことを考慮して、中身を詰めているプラナスボックスちゃんですよ。
もう数回続けて、止めようかな。



☆☆★☆★☆






朝にはふさわしくない曲かも。
ナット・キング・コールのクリアーな発音に甘い声、
夏の夜にピッタリな曲、とか?
なんか、お酒を飲みたくなる曲とか?
いろいろイメージがわくけど・・

建築家・安藤忠雄さんが大好きな曲ってことで、
再聴したら、
ほんま、ええ曲やなぁ~ってことで。
噛みしめました。
安藤さんを見るとパワーが湧くのよねー


さ、今日も仕事だ!







ピアノを数年極めた人ならこの話はわかるはず。

ピアノの教則本のお話。



ワタシは幼稚園でオルガン

小学校からピアノを習い始めて、

教則本は次のように進んでいき、中2で辞めたんだかな?



バイエル

ハノン

ツェルニー(CZERNY)100番

ブルグミュラー25番

ツエルニー30番

ソナチネ

ソナタ



多分ね、ザッとこんな感じで練習が進んでいったという記憶●●


最初は卵を包み込むように指を鍵盤の上に乗せる練習から始めたの。


部活の後に教室に通ってたりしたから、

情感たっぷりにカラダを揺らしながら弾くフリをして、実は眠くてたまらない、

船を漕ぎながら指は正常に動く!という芸当をやらかしていて、

センセがペンで鍵盤をピシッ!と叩く音でハッ!と目が覚めるという、

天才少女だったのよ(爆))



ある日、歌いながら弾きなさいという命令が出て、

んな、アホなと思った思い出。


発表会には両親が奮発して紫ピンクなベルベットのドレスを着せてくれて、

(ありがとね両親、、貴重な体験させてくれて)

最後にはセンセに花束を渡すという大役も仰せつかって・・・・・




今じゃ、極めたピアノはな~んの役にも立っていないけど、

そりゃぁね、弾けと言われたら弾ける曲は数曲あるけんど、

そういうことじゃないよね、多分。


自分なりに極める、努力する、適当にサボルという塩梅が、後に役に立つことになる( ´艸`)

同じことを繰り返してもっとうまくなりたいと思うこと

という動機やらが大事、ということにしとこ^^;




で、本題はね、文具屋さんで見つけてしまったの。



↓教則本(CZERNY)ソックリのポケットサイズ・方眼メモ帳を!メモ











この律儀で正当な配色!

忘れてなかったわ~~♪



何も書き込まず、白紙の予定。。。。(^_-)-☆









こちらはホンモノのツェルニー☆



実家へ帰ったらピアノを調律して弾こうと思いつつ、

数年経過( ´艸`)

ま、そんなもんでしょ



投稿写真

夜中に起きてしまったので、
写真だけ。


灯りの誘い
夜を想う


4月から消費税が8%になったけど、5%の時代に比べると、やはり

「高いなぁ」

と感じるようになったな(´0ノ`*)


どういう時に高い!と感じるか・・・・

やっとわかったのが、


1000円未満のもの、例えば700~800円くらいの日用品を買う時に、

これまで変わらなかった100円台の大台が変わることが多くなった、からかも。




え!?高くない!?・・・・という感じで財布からお金を出す。



やはり、たかが3%とはいえ、すべてのものが3%ずつ上がるのは、

家計にとってとてつもなく痛い、のかな。

オオザッパに生きてる私としては、

ボヤッとしていたことがクリアーになった時点で高い!と自覚したわけで^^;


5%で慣れていた金銭感覚が8%に慣れるんは、まだ時間がかかり、

その間は消費は減り続けるのですのかねぇ、一般的に(^^)











↑今日のランチ●●●●(笑) 350円×1.08=378円




先日、お気に入りのラーメン屋へ行ったら、

中華ソバが600円から650円に!!

脈絡の無い値上げに、、、、、「て!!」顔13って驚いた。



5%→13.7%になったということですな。

1円単位どころか10円単位でもないし、

もう50円単位で値上げしているケースもあり~ので、あらら・・・・



では、これにて、ごきげんよう♪



2回チャンスがあったのに、
初動活動とあと1回のチャンスを怠ったために、

未だに閉じ込められてる若い命、
冷えきった命のことを思うと、


こう、なんていうか、胸が....
ズキーンと縮みあがる感覚。


水面方向にぷくぷくと気泡があがる絵柄とともに想像するの。


親であるならば、もっともっと痛いはず。

はやく、はやく、救い上げてあげて。。。



というのも、修学旅行で、

フェリーから身を投げて自らを殺めた生徒の担当をしていたことが絡んでいると思われ・・・・

シチュエーションは全然違うけど、それと重ねてしまうのかも。



痛い痛い、はやくしてねサルベージ、難攻しているようだけど。。。
















猫の道って、
無限にあるような気がする。

路を歩く、木に登る、穴をほじほじする。
寝てるだけ、食べるだけ、
とか。
野性味あふれる。



その無限気ままさに、猫好きに傾倒してきたのかも。( ´∀`)


なんか気づいちゃった朝。


無限大の可能性を失ったたくさんの命、とともに。




















アメーバ10.anniversary
おめでとうございます(^ー^)


頂いたパウンドケーキをお祝い仕様にしてみた♪♪クラッカーはーと




☆☆アメーバアメーバアメーバ



10年、ひとむかし、と言うけれど、

確かに10年前のワタシも周りもすごく若いし、

それぞれの環境もグッと変わったな(^^♪



今日のこの記事は4781個目の記事。

2007年の9月からブログをはじめているから、今年の9月で9年目に突入??

(計算苦手じゃ、、、、笑))


アメーバさんとも長い付き合いになりました☆

アメーバは分裂を繰り返しながら繁殖していく生物体!!

これからも拡散、よろしくデス。



相変わらず好きなコト書き殴っていてるけどさぁぁ~~

それが、現実のようなシガラミがまったくないここでのブログ道、ってことで。。。



徐々にフェイドアウトしてくかなぁ~~

そのときまでよろしくねアメーバ










野生鹿のハートなお尻を贈ります(笑)
は~と






投稿写真

薄紅色のかわいい君のね....♪
by一青窈

庭で咲いたハナミズキを
大ぶりの花瓶に。