甘いものをおいしく食べることができるカフェを考えました。
おなかがすごく空いているときの食事はとても美味しく感じられます。
とすると、すごく頭を使った後に甘いものを食べると、
いつもより美味しく感じるのではないでしょうか!
「甘いものをおいしく食べることができるカフェ」では
ケーキなど注文すると、もれなくパズル問題がついてきます。
解ければオマケがもらえます!
頭を使ったあとに食べるケーキはすごくおいしい!に違いない!!
でも、、、頭を使った分だけ、体は糖を求めるのでしょうか?
検索。
日経ウーマンオンライン
「その糖分、本当に必要ですか?」
によりますと、、、以下、引用と抜粋
「私達の体には、血糖値が下がった時に血糖を造る仕組みが備わっています。
血糖値が低下すると、グルカゴンというホルモンがすい臓から分泌され、脂肪を分解して糖に戻して、脳や筋肉がエネルギーとして使えるようにしてくれます。
大抵、これで大丈夫です。」
なぬ~!わざわざ糖分を取らなくていいとか~
「また、十分に血糖が確保できない飢餓状態などの緊急時、コルチゾールというホルモンが副腎から分泌され、筋肉や骨を溶かして、脳のために糖を造りはじめます。
この他にも、様々なホルモンが血糖値を上げて、低血糖から身を守る安全装置として働きます。」
糖分が足りなくなったら、筋肉や骨から造る~!
「脳を使い過ぎて、ちょっとくらい血糖値が低くなっても、生命維持に最重要な脳には、最優先で糖が運ばれるようになっているので、飢餓状態にない私達は、日常生活で、”十分な食事”以上に糖が足りなくなることを心配する必要はないのです。」
現代人のわれわれ、普通に食事を取っていれば、特に心配しなくてよいとな!?
「生命維持には糖が必要ですが、脳の活性化には、神経伝達物質の素となる酵素が必要です。
その酵素の素になるのは、ビタミンB群やCなどのビタミン、不飽和脂肪酸(オリーブ油、亜麻仁油、魚油(DHA、EPA)等)などの良質の油、カルシウムなどの各種ミネラルです。
効率的な頭脳労働には、糖よりも、ビタミン、ミネラル、良質な油の方が必要なんです。」
糖分より、ビタミン!ミネラル!!良質な油~!!!
ということで、糖分の取りすぎは血糖値をへたに上げてしまうようですので、お気をつけください。
職場にて。
残業が多い仕事がら、
朝から疲れぎみの顔で出社してくる若い社員たち。
なんとなく、朝からどんよりとした雰囲気となり。
見かねた上司から、
「朝から元気がないのは如何なものか。
あいさつぐらいは、大きな声でしよう!」
とのこと。
朝のあいさつはいいことだと思います。
ですが、ちょっと気になるあいさつの言い方をする方がおりまして。
はじめは、
「おはようございま~す!」
でした。
そのうち、
「ぉはようございま~す!」
となり、
「(一拍おいて)…ようございま~す!」
今では
「(二拍ぐらいおいて)…ございま~す!!」
になってます。
朝のあいさつのメインは『おはよう」の方だろ‼︎
『ございます』は補足部分だろ‼︎
と毎朝心の中でツッコミをいれつつ、
あいさつを交わしています。
いろんな方がいますね。
残業が多い仕事がら、
朝から疲れぎみの顔で出社してくる若い社員たち。
なんとなく、朝からどんよりとした雰囲気となり。
見かねた上司から、
「朝から元気がないのは如何なものか。
あいさつぐらいは、大きな声でしよう!」
とのこと。
朝のあいさつはいいことだと思います。
ですが、ちょっと気になるあいさつの言い方をする方がおりまして。
はじめは、
「おはようございま~す!」
でした。
そのうち、
「ぉはようございま~す!」
となり、
「(一拍おいて)…ようございま~す!」
今では
「(二拍ぐらいおいて)…ございま~す!!」
になってます。
朝のあいさつのメインは『おはよう」の方だろ‼︎
『ございます』は補足部分だろ‼︎
と毎朝心の中でツッコミをいれつつ、
あいさつを交わしています。
いろんな方がいますね。
40周年の2019年に
1/1ガンダムを動かそうとしています。
ITMediaニュース
「「こいつ動くぞ!」現実に 実物大ガンダムを動かすプロジェクト始動 2019年実現目指す」
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1407/09/news098.html
1/1を造るときは、あまり乗り気ではなかった富野監督でしたが、今回は結構ノリノリ?
「ようやくです。絵空事で考えてみたものがものの形になってくる。
ものの形になってきたものが、発信者だけのものだったのが広く公募する形をとり、
これまで観客だった人を巻き込むことで新しいエンターテインメントのフィールドを構築できるかもしれない」
上記記事より抜粋。
で、肝心の「動く」という部分。
アイデアを公募するそうですが、
さすがに歩くのは無理だろう~と個人的に思っています。
となると、シーンの再現?
1話のガンダムが立ち上がるシーン
ビームライフルを構え撃つ
振り返ってドムを撃つ
ゴッグハンマーを受け止める
ビグザムをビームサーベルで刺す
シャアザクに蹴られる
とか?
とにかく楽しみですね。
40周年記念とは言いつつも
オリンピック前に造るというのは
政治的な何かありますかね。
7/4から発売されましたイオンのスマホ。
http://join.biglobe.ne.jp/aeon/
SIMフリー端末であり、
月々の料金が「安い!」という印象を受けますが、実際どうなんでしょう?
現在ガラケー使用中の家族用にと考えてます。。。
料金詳細、、、
データ通信回線:3Gのみ。
データ通信速度:
毎月のデータ転送量が1Gバイトまでは下り最大14Mビット/秒。
1Gバイト分を使い切った後は上り下りとも128kビット/秒に制限。
また、直近の72時間で転送量が120Mバイトを超えた場合も、通信速度を制限する場合がある。
音声通話:無料通話は無し、通話料は30秒当たり20円。
気になる点としては、、、
・3Gは遅い?
LTEと比べると、どれくらい遅く感じるんでしょう?
・データ量が月1GBは少ない?
動画視聴は厳しい?
周りに使っている人がいないので、
感想とか評判を聞いたことがあれば、
教えてくださ~い m(_ _)m
http://join.biglobe.ne.jp/aeon/
SIMフリー端末であり、
月々の料金が「安い!」という印象を受けますが、実際どうなんでしょう?
現在ガラケー使用中の家族用にと考えてます。。。
料金詳細、、、
データ通信回線:3Gのみ。
データ通信速度:
毎月のデータ転送量が1Gバイトまでは下り最大14Mビット/秒。
1Gバイト分を使い切った後は上り下りとも128kビット/秒に制限。
また、直近の72時間で転送量が120Mバイトを超えた場合も、通信速度を制限する場合がある。
音声通話:無料通話は無し、通話料は30秒当たり20円。
気になる点としては、、、
・3Gは遅い?
LTEと比べると、どれくらい遅く感じるんでしょう?
・データ量が月1GBは少ない?
動画視聴は厳しい?
周りに使っている人がいないので、
感想とか評判を聞いたことがあれば、
教えてくださ~い m(_ _)m