最初の言葉
チビっぽが最初に口にする言葉はやっぱり『ママ』がいいな~なんて思っていたので、しつこいくらいに「ママは?ねぇ、ママって言って~」なんて言っていたのですが、最初は『マ』が発音しにくいらしく「ババ」って言ったり「パパ」って言ったり(´_`。)
それでも最近は後追いしながら「ママー」って言うこともあります。
でも「マママー」だったり、「マンマンマンマン」だったり・・・
これってママって言ってることにしていいのでしょうか?微妙です。
しかし、そんなチビっぽが少し前からとても上手に言える言葉があるのです。
それは
「どーぞ!」(正確には「どーじょ」ですが)
というわけで、チビっぽが最初に発した言葉は「どーぞ!」でした←突っ込み所が満載ですねΣ\( ̄ー ̄;)
何故でしょう・・・
たまたま「どーぞ」と言った時に私が面白がって反復したからでしょうか。
今ではちゃんと使い方も分かっていて、何か手渡す時に「どーじょ」って言います(*^▽^*)
我が家では最近、朝から晩まで「どーぞ」の嵐です( ̄□ ̄;)
携帯に洗濯ばさみ、ハガキやスリッパ。絵本にぬいぐるみ。
ありとあらゆる物が「どーじょ」と共に手渡されます。
何をくれたかと思ったら・・・
ファミレスのおまけで貰ったミニカーです。
そうそう、私の手が空いていなくて受け取れない時は、そっと足元に置いて去っていくのです。
一日に何回も何十回もプレゼントを貰います( ´艸`)
私って、世界一の幸せ者ですね・・・
写真で綴る12か月~生後11か月~
長かった~(*´Д`)=з
ブログ以外にやらなければならない事があり、過去の写真で記事を書いてきましたが、今回が最後です!
0か月~11か月まで12枚の写真で成長を振り返ってきました。
皆様お付き合い頂きありがとうございました☆
ブログを始めてから、写真をたくさん撮るようになりました!
とてもいいきっかけになったと思ってます(´∀`)
しか~し、どんどん溜まっていくデータ・・・
現像はネットで頼むので料金は安いのですが、なかなか面倒で重い腰が上がりません(´_`。)
そしてやっとの思いで現像した大量の写真をアルバムにするのも、これまたひと苦労。
みなさんちゃんと現像してますか~?
では、11か月の写真です。
つかまり立ち、そしてある日突然ハイハイを始めてやりたい放題のお嬢様です(;´▽`A``
そうよ、あなたの事よ!
コラーッ、お財布からカードを抜かなーいっヽ(`Д´)ノ
チビっぽのお誕生日までもうすぐです♪
写真で綴る12か月~生後10か月~
おはようございます!
本日は生後10か月のチビっぽです。もう今と全く一緒です。
でもこの頃はまだハイハイもできず、お座りの日々でした。
日が長くなってきたので、やっぽが帰ってくると一緒にお散歩をしていた時です(‐^▽^‐)
しがみついてますね~
さてさて、チビっぽさん最近ますますパワーアップしてきました。
階段はてっぺんまで上るし(もちろん私が後ろで待機してます)
つかまり立ちからお座りも上手になったし(以前はゴッチンするしか下におりれませんでした)
言葉も発したし(このことはまた後日・・・)
ハイハイも早くなったし(テンション上がると高速ハイハイ)
ご飯足りないって泣くし(横綱を目指しているらしい)
とにかく、神出鬼没!
あっちこっちチョロチョロして、さすがねずみ年です(≧▽≦)
このブログを読んでくれてる方のお子さんもねずみ年が多いでしょうか?
皆さんのお子さん、チョロチョロしてますか(;´▽`A``
写真で綴る12か月~生後9か月~
いや~、昨日は予定が無いと思っていたら、図書館の読み聞かせの日でした。
暑い中行ってきました。図書館で借りていた本も長いこと延滞していたし・・・(;´▽`A``
そしてやっぽの「松下幸之助の本を借りて来てほしい!」というリクエストを見事に無視して帰って来ました。
だってー、この前はキング牧師の本をリクエストされて探すのが大変だったんだから(◎`ε´◎ )
それにしても我が家のご主人さま、キング牧師の前は田中角栄の本を借りていましたが、一体何を知りたいんでしょうか・・・
謎です( ̄ー ̄;
そして本日の写真は、以前ブログにも載せたチビっぽのサラリーマンのコスプレの別バージョンです!
部長にでも怒られてるんでしょうか・・・
真剣な眼差しで聞いています( ´艸`)こんな営業マンがいたら、売れそう。