その日暮らし -51ページ目

今日は引きこもり。

金曜の夜に吐き出した私のひとりごとに、温かいコメントありがとうございました。

皆さんお忙しい中とてもご丁寧にコメントしてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです・°・(ノД`)・°・

何度も読み返し、とても励みになりました。


週末はバイトと家の事でとてもバタバタしていて、でもその中でやっぽや実家の家族と話をしました。



結局、最後に私の背中を押してくれたのは、母でした。

母の「やってみたら?」という言葉に、胸のもやもやがスーッと取れました。


親になったといっても、まだまだ私も母の子供なのですね(;´▽`A``

当たり前ですが、でも改めて母の存在の大きさに気付きました。

そして私も、チビっぽにとっていつでも絶対的な存在でなければならないのだと・・・



春からは、会社勤めではなく新しい事に挑戦してみようかな~と思っています。

そんなに大それた仕事をするわけではありませんが、いつも私のブログに遊びに来てくださる皆様には、落ち着いたらご報告出来れば・・・と思います(*^ー^)



さて、チビっぽは鼻水が治らず、薬を飲んでいます。

と言ってもとても元気で、家中をあちこち忙しそうに走り回ってます( ´艸`)

先ほど焼きたてのクッキーを頬張り、今は背中で夢の中です。


早く鼻水が治るといいのですが。

鼻水を拭く度に逃げられ、捕まえては暴れられて、たまりません(x_x;)



その日暮らし


 


ひとりごと・・・

最近、新しい仕事の事で迷っています。


チビっぽの出産を機に以前の職場は辞めたわけですが、また4月からチビっぽを保育園に預けて新しい仕事に就きたいと思っているところです。


そろそろきちんと答えを出すリミットが来ています。


とりあえず安定した収入。

会社という組織の歯車として働くべきか・・・


軌道に乗るまでは不安定なものの、やりがいや、誇りを持って働ける仕事を選ぶべきか・・・


誰か私の背中を押してください(;´▽`A``

と言っても最後に背中を押すのは自分。


分かってるのですが・・・

自分の行動力の無さにほとほと嫌になります(´・ω・`)


いつでも自分の選択がベストであるとそう信じることが大切で、ifの世界は存在しないのだけれど、

それでも迷ってしまいます。


皆さんはとても大きな迷いの中でどうやって答えを出しますか・・・?


とても抽象的でごめんなさい。

今日はチビっぽの写真は無しですが、代わりに我が家の玄関の写真をUPします♪


その日暮らし


その日暮らし


気が早い私は11月の声を待たずに玄関の花瓶をクリスマスに変えました(^▽^;)

あとは玄関のドアにリースでも掛けようかなと思ってます。

ツリーはいたずらっ子がいるので出すかどうか、こちらも迷っています(_ _。)




予防接種(涙と汗と時々笑顔)・・・ん?

行ってきました!

昨日の午後2回目のインフルエンザの予防接種に。


チビっぽ、受付に並ぶなり「うわーんっ!」

早っっっっ!

いとも簡単に前回の早泣き記録の自己ベスト(ワースト?)を更新( ̄□ ̄;)


オ、オメデトウゴザイマス・・・


でもママ分かったわ!

チビっぽはマスクをしてる人が怖いのです。そういえばマスク姿の人が近寄って泣いた事が何度かありました。看護士さんたちみんなマスク姿だもんね。


しかしその後待合室のボーネルンドに夢中になっている間はご機嫌になりましたo(^▽^)o

さて、そろそろ片腕を出して遠山の金さんスタイルに・・・という所でまたしても号泣!


でも大丈夫!

今日はチビっぽがキャタピロの次に好きなおブタさんを持ってきたからね♪

ほ~ら、ブーいたよっておブタを抱っこさせたら何とか泣きやみました( ̄▽ ̄)=3


そしていよいよチビっぽの番が。

お願いしま~すと診察室に入った途端に

「うわーん、ギャー、キィィィィィィ!」

おブタをしっかり握りしめてやっぱり号泣・°・(ノД`)・°・

涙に鼻水、ママは汗。


先生とおブタの話をしている間にチクッ!

終わったー、よく頑張ったー。


でもチビっぽ相変わらずギャン泣き中・°・(ノД`)・°・


そして「ありがとうございました~」と椅子から立ち上がろうとした時に

ふと先生が「バイバイ♪」


するとチビっぽ、泣きながら手を振り「バイバーイ(。>0<。)ノ″」


まぁ、律義な性格だったのね。


笑っちゃいました( ´艸`)

先生も看護士さんもみんなで。

しかもチビっぽはまだ泣いてるんです・°・(ノД`)・°・


次の注射の時は笑顔で先生にバイバイできるかな・・・

まぁ、無理でしょう



それではおブタをスキスキしているチビっぽをどうぞ。






その日暮らし



今日は晴れるもののとても寒いらしく、しかもサークルで汚れてもいい格好で・・・ということで去年着ていた、足付きのフリースのカバーオールを着せました。

赤ちゃんの服を着て室内を走り回る、そんなギャップが可愛いな♪

でも去年はこんなにお腹が出てなかったけどな(;´▽`A``

母、薬について考える。

朝から雨・・・

午前中は引きこもってましたが、午後は4時からインフルエンザの2回目の予防接種があるので行かなければなりません。


そうそう、今朝寝室にチビっぽを迎えに行きカーテンを開けたら、体を起こしていたチビっぽ

「あめー」と言いました。

先ほどもリビングの窓から庭を見ていたら「あめー」って言ってました。

偶然?そら耳?

それとも新しい言葉を覚えたのでしょうか(´∀`)


さて、昨日から鼻垂れのチビっぽ

ドラッグストアで買ってきた薬を飲んで、昨日よりは少し良くなったようです。


そしてそのお薬がよほど美味しいみたいで、大変お気に召したようです♪

今日のお昼も大好きなバナナを食べてる途中にも関わらず、薬を見たら「あー!」と指差し。

シロップを飲む小さなコップのような物をいつまでも「ちゅっちゅー」と言いながら舐めてる始末です( ̄□ ̄;)


ちゅっちゅー!
その日暮らし

お口に入るから(((゜д゜;)))


その様子を見ていたら大人の薬も美味しかったらいいのに・・・と思いました。


風邪をひいたら梅酒の味のシロップに、

昔ながらの正露丸は麦チョコ味。

イソジンのうがい薬はあの色からコーラね!

女性がお世話になる鎮痛剤は、メレンゲを焼いたみたいにサクサクの食感なんてどうかしら?


と、妄想が広がったところで失礼いたしますm(_ _ )m



※ちなみに、チビっぽに飲ませてる薬は「カイゲンかぜシロップ」というピンクの箱に入ってる物です。

友達から「いいらしいよ~」と勧められたのですが、昨日行ったドラッグストアの薬剤師さんもお勧めしてました。風邪を引いたんだけど医者に行くまででもない時の為に、常備しておくのもいいですよね(^~^)


鼻水

またしても鼻垂れのチビっぽです(´_`。)

もうズルズルのダラ~ンです。

せっかくなんで一枚☆


どもっ!
その日暮らし


いやいや、こんなことしてる場合じゃない!

これから友達に勧められた薬を買いに行きたいと思います。


皆様もお気をつけ下さいませ。