母、薬について考える。
朝から雨・・・
午前中は引きこもってましたが、午後は4時からインフルエンザの2回目の予防接種があるので行かなければなりません。
そうそう、今朝寝室にチビっぽを迎えに行きカーテンを開けたら、体を起こしていたチビっぽが
「あめー」と言いました。
先ほどもリビングの窓から庭を見ていたら「あめー」って言ってました。
偶然?そら耳?
それとも新しい言葉を覚えたのでしょうか(´∀`)
さて、昨日から鼻垂れのチビっぽ。
ドラッグストアで買ってきた薬を飲んで、昨日よりは少し良くなったようです。
そしてそのお薬がよほど美味しいみたいで、大変お気に召したようです♪
今日のお昼も大好きなバナナを食べてる途中にも関わらず、薬を見たら「あー!」と指差し。
シロップを飲む小さなコップのような物をいつまでも「ちゅっちゅー」と言いながら舐めてる始末です( ̄□ ̄;)
お口に入るから(((゜д゜;)))
その様子を見ていたら大人の薬も美味しかったらいいのに・・・と思いました。
風邪をひいたら梅酒の味のシロップに、
昔ながらの正露丸は麦チョコ味。
イソジンのうがい薬はあの色からコーラね!
女性がお世話になる鎮痛剤は、メレンゲを焼いたみたいにサクサクの食感なんてどうかしら?
と、妄想が広がったところで失礼いたしますm(_ _ )m
※ちなみに、チビっぽに飲ませてる薬は「カイゲンかぜシロップ」というピンクの箱に入ってる物です。
友達から「いいらしいよ~」と勧められたのですが、昨日行ったドラッグストアの薬剤師さんもお勧めしてました。風邪を引いたんだけど医者に行くまででもない時の為に、常備しておくのもいいですよね(^~^)