その日暮らし -41ページ目

1歳半になりました!

早いもので、チビっぽは今日で1歳半になりました!


1年前の今頃は、始めたばかりの離乳食に四苦八苦してた頃でした。

それが今では歯もほとんど生えてモリモリ食べ、家中を走り回り、悩みの種だったお昼寝もちゃんとお布団で出来るようになりました(´∀`)

1年前の新米ママの自分に会う事が出来たら、「安心しな。大したことしなくてもちゃーんと元気に育ってるよ」って言ってあげたいです。


それでも最近頭をよぎるのは、水前寺清子の「365歩のマーチ」です。

イキナリ何だって感じですよね(;´▽`A``


最近のチビっぽは「3歩進んで2歩下がる~」

まさにこの歌詞がピッタリなのです!


得意になっていたスプーンやフォーク、それを使わずまた手づかみで食べたり・・・

上手に飲めるようになっていたコップも今ではまるでやる気なし・・・

ひとり遊びも出来なくなったり・・・

今まで大好きだった食べ物を拒否してみたり・・・


でもいいんです!

3歩進んで2歩下がって、それでも確実に1歩進んでいるから。




チビっぽはとってもお喋りが得意。

日に日に言葉が増えてきていつもビックリさせられます!

ここには書ききれないほど沢山チビっぽ語が増えました。

最近では「プーたん(プーさん)ねんね」や、「ママおむちゅー」や、「みたん(みかん)ナイナイ」などと2つの単語を続けて言えたり、ママと何となく会話が出来る時もあります。

ママの最近のお気に入りのチビっぽ語は「プチューン」←スプーンの事( ´艸`)


ダンスをしながら歌も歌えます♪

片言のフルコーラスで歌える日も近そうです。



愉快なダンスと楽しいお喋り。

おどけた顔やふてくされた顔。

満面の笑顔や真っ赤な泣き顔まで可愛くて可愛くて仕方ない毎日です。


これからもすくすくと大きくなってね。



チビっぽダ~ンス☆

なんじゃこりゃ( ´艸`)


その日暮らし







アンパンマン七変化

昨日の夕方。

なんだかコーフン気味で「アンパンネー、アンパンネー!」と叫んでいるので行ってみると・・・



ちょっと何コレー(≧▽≦)


その日暮らし


我が家の数少ないアンパンマングッズの貯金箱に、おままごとのトマトを器用に乗っけてるチビっぽ

なんだか画家さん風のアンパンマン・・・?


面白がって写真を撮っているとまたしても!


次は何?


その日暮らし



その日暮らし


キッチンから持ち出していたスクィーザーを頭にちょこん♪

なんだか砂漠でギターでも弾いていそうなアンパンマンだこと!


笑わせてもらいました( ´艸`)



さてさて、今日はチビっぽを実家に預けて私は新しい仕事の準備に行きます。

久々のスーツ。

それなのに昨日また雪が降っちゃって・・・パンプスきついな~(´_`。)

涙の理由

昨日のお風呂上がり。

寝室で着替えを済ませた後はいつもママが髪を乾かすのを待ちます。


ちょうどベッドの陰で見えない所で遊んでいたチビっぽ

ドン!という音と一緒に泣き声が(´□`。)

どうやら転んでどこかをぶつけたみたい・・・


チビっぽの所に行って抱っこし「どこゴッチンしたの~?」って言ったら

泣きながら鼻を指差し「はな~」だって( ´艸`)


いつも何となく「○○だね~」って言うとチビっぽも「だね~」なんて返してきたり、

「○○あったね~」って言うと「あったね~」なんて返してくることはよくあったけど、

こんな風にちゃんと受け答えが出来たのって始めてかも:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


その姿に笑いを堪えつつあやしていたら、

またも涙声で「キャッキャ・・・」と床に転がっていたキャタピロを指差し。

そうそう、ゴッチンして泣いた時最初はママに「よしよし」してもらうんだけど、最終的にチビっぽが癒されるのはいつもキャタピロ(-。-;)



さて、本日はカウンター越しのパパからかまってもらって大ウケのチビっぽをどうぞ!

何がそんなに可笑しいんだか・・・


その日暮らし


やっぽが「パシトン、パシトン」と言うとなぜか慌てたふりをするチビっぽです↑

「パシトン」って何?って聞いたら教育テレビの「英語であそぼ」の「Pass it on」だって( ´艸`)



ウフフフッ
その日暮らし


イヒヒヒヒッ
その日暮らし


コーフンし過ぎて、もはや食べるのは無理なご様子。


家族が増えました

こんにちは、キャタピロです。

先日、僕の独り言をシリーズ化して欲しいというマニアックな熱心な読者様のご要望にお応えし、ママが「キャタピロの独り言」と「ベビーシッターキャタピロ」というテーマを作ってくれました♪

僕の事、あまり知らないって人は同じテーマから読んでみてね(*^ー^)


そんな事より!

昨日僕に家族が増えたのです!



その日暮らし


ママが僕を買った雑貨屋さんで見つけて来ました。

僕、イキナリ三つ子のパパになってしまいましたヽ((◎д◎ ))ゝ


たたたた、大変だぞー!

チビっぽちゃんのお世話だけでも大変なのに、その上ちび達の面倒をみないとなんて~(´□`。)

あっ、でも僕は双子だから協力してやればいいか・・・



昨日は早速ちび達にチビっぽちゃんと一緒にねんねする練習をさせたんだけどさ~


その日暮らし



ちび達ったら遊び始めちゃって。

ダメダメ!そんなことしたらチビっぽちゃんが起きちゃうだろ((>д<))


その日暮らし


んもー!

この後本当に起きちゃって、ママが焦ってたよヽ(;´Д`)ノ

僕が思うにママのカメラのシャッター音で起きたみたいだけどね



僕、大変だけど頑張るよ!

だってチビっぽちゃんがこんなに小さいちび達の事を「キャッキャ」って僕と同じように呼んでいるんだもん。大きさも色も違うけど、チビっぽちゃんは僕たちのことちゃんと分かっているんだよね。

嬉しかったんだ、僕・°・(ノД`)・°・


これからもベビーシッターとして、そしてパパとして頑張る僕を応援してね♪



通称「ママさんダンプ」

正式名称「スノーダンプ」


女性(ママさん)にも楽に使える道具なので、こう呼ばれているみたいです。


使い方は・・・



ちょこんと座らせて~
その日暮らし



行ってきま~す!
その日暮らし


まぁ、何て言うか、

雪国のベビーカーですわ( ´艸`)




ウソウソ!

私、ウソをつきました(;´▽`A``


ハイ、正しい使い方。
その日暮らし


雪掻きの道具ですね。

チビっぽも一生懸命お手伝いしましたよ~♪


でもママも小さい時に「ママさんダンプ」に乗って遊んだのよ~(´∀`)