その日暮らし -35ページ目

大きなパン

今日のランチは、チビっぽの顔より大きいパンでした。


アップルリングパン。

ケーキの型で焼いたのでリングになってませんが、いいのです。


その日暮らし



焼き立てのパンと、野菜たっぷりのスープ。

適当に作ったひじきオムレツ。

今朝のおかずのひじきの煮物が余っていたので、刻んでチーズと一緒に入れてオムレツにしました。


その日暮らし


最近は自分のランチプレートで食べるより、大人と一緒のお皿からシェアして食べるのが好きみたい。

スープもあえてママのスープを飲みたがったり、大人用のスプーンで無理矢理食べたり( ´艸`)



待ち切れず「いただきま~す」のポーズ♪


その日暮らし


最近は食べ物を目の前にすれば「おいちちょ~(美味しそう)」

食べたら「おいちーねー」


でもご飯の時に特に理由もなくイヤイヤするのも最近の特徴デス(;´▽`A``

さっきも食べる前までご機嫌だったのに、いざ食べようとしたらイヤイヤが始まって

仕方なく膝の上で食べさせました。


ママの膝の上でお姫様のようにどっかりと座り、

大きなパンを両手に持って楽しいランチタイムでした♪



そうそう、パンを食べ終えた後バナナをあげたら

また「ママありがと」って言ってくれました(´∀`)


「ありがと」ブーム、ずっと続くといいな・・・


「どういたしまして」

先程チビっぽと一緒にお風呂に入っていた時。

いつものようにカウントダウンを終え抱っこしてバスタブから出したところ、


「ママぴちゃぴちゃありがと」


ぴちゃぴちゃとはお風呂の事。

お風呂に入れてくれてありがとうって事・・・?


とりあえず「どういたしまして」とお返事しましたが、なんだかじ~ん(ノω・、)



「ありがとう」を真似するようになったのはここ数日のこと。

今朝も朝ごはんの雑炊を食べ終えた後、やっぽがイチゴの入ったお皿を渡したら

「とちゃなありがと」と言っていました。


あ、とちゃなってパパの事です(;´▽`A``

私が冗談で「とっちゃま」って可愛くない?って言ってたらやっぽが意外に気に入って、

チビっぽはパパの事を「とちゃな(とっちゃま)」って言うのです( ´艸`)

でも実家やジジババの前では「パパ」って言って、こんなに小さいのに彼女なりに使い分けをしているみたいです。



日々言葉が増えてきて驚かされる毎日ですが、

こんなに早くチビっぽから「ありがと」って言ってもらえるなんて。


「どういたしまして。

 こちらこそ、毎日笑わせてもらってありがとうございます( ´艸`)」




その日暮らし


小さな背中に背負ったリュックが最近のママのお気に入り~♪

最近あまり写真を撮っていません

数日前のと向きが違うくらいでしょうかね(;´▽`A``





酒豪夫婦のパパメニュー

3連休最終日ですね~!

みなさまいかがお過ごしでしょうか・・・

我が家はいつもと変わらない休日です。


土日はチビっぽを実家に預けて、私は朝から夜までバイトでした!

結婚式がフルに入っていたので、稼げるときに稼がないと(`・ω・´)ゞ

チビっぽは夕ご飯を食べた後送ってもらい、その後やっぽがお風呂に入れて寝かしつけをします。

私が帰ってきたときにはもう夢の中・・・


そして私も急いでお風呂に入り、晩酌タイムの始まりです。

もちろんご飯はやっぽが作ります!

そんなやっぽを労って、昨日のパパメニューをご紹介します♪


エビとチキンのトマトソースパスタ、カリカリじゃこのサラダ、ジャーマンポテト風謎の料理( ´艸`)だって~。



その日暮らし


なかなかやりますわ(´0ノ`*)

全て美味しいのですよ、謎の料理も・・・

昨日は休憩たったの10分で酷使されたのですが、冷たいビールと美味しいご飯で疲れも吹き飛びました!



披露宴のテーブルを飾ったお花をちょっとだけ貰ってきました。

つい省略してしまいますが、たまにはテーブルにお花を飾ることも必要ですよね。


その日暮らし


そうそう、土曜日は披露宴の終盤に花火を打ち上げたのです☆

私も外に出て見ましたが、すぐ頭の上に広がる大きな花火。

見上げていたらチビっぽにも見せてあげたいな~って思いました。

今年の夏は花火大会に連れて行ってあげようと思います。

まだ先の話ですが(^▽^;)



わたしのお部屋においでよ!

ずーっと記事にしようしようって思っていて、

かれこれ3か月も経ってしまいました(;´▽`A``


今さらいいでしょうか・・・

実は年末のクリスマスプレゼントの事です。

ホントに今さら―――――∑ヾ( ̄0 ̄;ノ



パパとママからのプレゼントは、リビングの一角に作ったキッズコーナーでした♪

ずっと使っていなかったベビーベッドを片付けてそのスペースをキッズコーナーにしました!



その日暮らし


その日暮らし



キッズコーナーのメインはミニキッチンです。

何とこのキッチン、ベビーザラスで見つけた物ですが¥5000です!

ナチュラルな色のキッチンはお高いし、でもキッチンを買ってあげたいな~って思ってた時に見つけたのですが木製キッチンとお鍋2つ、フライ返しなど3つ、鍋つかみに目玉焼きが付いて正確に言うと¥4999でした!カラフルなキッチンセットでもインテリアに調和すればとっても可愛くなりますよ~(-^□^-)



小さなお母さんは大忙し!

塩コショーはいつも多め( ´艸`)


その日暮らし



そしてキッチンの向かい側には背の高い収納棚を置きました。

ここにおもちゃなどを収納してしまえば、リビングもスッキリします!


その日暮らし



チビっぽも自分で収納ボックスを持っておもちゃを出したりお片付けをしたり・・・


壁に絵を飾ってあげたり、天井からモビールを吊るしたり、小さな机と椅子のお勉強スペースを作ってあげても喜びそうです♪なかなか一気に出来ないので、徐々に心地良い空間にしてあげたいと思います。本当は完成してからブログにUPしようと思ってたのですがいつになるか分からないし、少しずつつくり上げていった方が面白いかな~と思い本日の記事に至ります(;´▽`A``



そしていつか、自分の部屋を持つ時には小さな胸がワクワクするようなそんな空間を作ってあげたいな・・・と思うのです。

私が子供部屋作りに参考にしたい本はコチラ↓


その日暮らし



欧米の子供部屋って、とにかくカラフル!

見ているだけでとっても楽しくなります。

壁を飾ったり、アンティークの物を利用することがとっても上手:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


あぁ、私もこんなお部屋で幼少期を過ごしたかったわ~(_ _。)






「ママ」

朝起きて一番最初の「ママ」

大きな声で「ママ」

抱っこしてほしい時の「ママ」

助けて欲しい時の「ママ」

泣きながら「ママ」

ただ呼んでみただけの「ママ」


一日のうちでこんなにお呼びがかかる事って、今まであったかしら・・・

今のところチビっぽは、ただ呼んでみただけの「ママ」が一番多いみたい。




リュックを背負ってお庭を探検!

いいもの見~っけ!


その日暮らし


前回の記事のコメントのお返事が遅くなって申し訳ありません。

チビっぽの鼻水は相変わらずで、アレルギー検査の結果待ちです。

ただ私がまた風邪をひいてしまい、今日はだいぶ調子がいいのですがここ数日どんよりしてました(x_x;)

今まで滅多に風邪をひかない、健康だけが取り柄みたいな奴だったのですがここ最近弱くて・・・

「どうした、私の免疫力!しっかりしろー!」と気合を入れてまいります(`・ω・´)ゞ


書きたい記事も沢山あって、皆様のブログにも遊びに行きたくて、でも勉強もしなければいけなくて、全てが追いついていませんがゆっくり出来る範囲でやっていこうと思います。


頑張るぞー!