その日暮らし -36ページ目

ひとりの夜

今夜はやっぽは飲み会。

チビっぽはあまりお昼寝をしなかったので8時前に就寝。


そんなわけでひとり酒です( ´艸`)

うふっ。


私はひとり暮らしが長かったせいか、ひとりの時間が大好きです♪

ひとりで映画。(映画はひとりじゃなきゃイヤ)

ひとりでラーメン。(生ビール付き)

好きな小説さえあればひとりでランチやコーヒーも至福の時。

どこまでも可愛くない女です(x_x;)

チビっぽが生まれる前はひとりの時間を思う存分楽しんでいましたが、最近はなかなかひとりの時間が取れず・・・。だからこんな夜はひとりの時間を楽しむのです。


だって、ビール片手にPCに向かおうが、

足をポーンと投げだしてご飯を食べようが誰からもお咎めナシ(お行儀悪くてゴメンナサイ)


子供がいるとなかなかひとりの時間ってとれませんよね。

まぁそのうち嫌でもひとりの時間が増えるでしょうから、それまでは子供と一緒の時間を楽んだ方がいいんでしょうけどね。



そうそう、最近の私と言えば・・・

まだ大丈夫でしょ~なんて余裕をかましていたら

ん!?

ヤバいかも。

いやいや、ヤバいぞ―――――――((>д<))

というような状態です。(とても抽象的でゴメンナサイ)

でも追い詰められた時の集中力には自信があるので何とかガンバリマス(`・ω・´)ゞ

なかなか皆様のブログに遊びに行けませんが、暇を見つけてお邪魔しますね。


そしてチビっぽは・・・

相変わらず鼻水がすごくて可哀想なくらいです。

週明けにまた小児科に行って、恐らくアレルギー検査をされると思います。

鼻水以外はとても元気で、最近のブームはおかあさんといっしょの「ママのたからもの」という歌を片言で歌う事です♪

相当お気に入りのようで、一日に何度も何度も歌っています。

もう歌が歌えるなんて、成長に驚きます!

あ、あとこちらも片言ですが自分の名前を言えるようになりました( ´艸`)



それでは本日はきのこLOVEなチビっぽをどうぞ!



その日暮らし


その日暮らし



遂にこちらも花粉が飛び始めました。

昨日からくしゃみにムズムズに、遂に来たなって感じです(x_x;)


さぁ、ひとりの夜はまだまだ続きます・・・







冷たい雨

パン大好き♪

春もすぐそこだっていうのに、昨日はみぞれが降りました。

そしてチビっぽはまた風邪をひいているので、なかなか外で遊べません。


それにしてもこの冬は雪が多くて家の中で過ごす事が多かったです。

毎日何して遊ぼうかって悩みの種でしたが、週に1・2回はおままごとを兼ねたパン作りをしていました。

お昼に焼き立てのパンも食べれるし一石二鳥ですv(^-^)v

そんなわけで今日は撮りためたパンの写真をUPします♪



まずはベーシックなレーズンパン。

チビっぽはレーズンが大好きなので「レーズンパンパン♪」と言って喜んで食べます(≧▽≦)


その日暮らし



冬はやっぱりサツマイモ!

サツマイモと蜂蜜と黒ゴマを巻き込んだロールパンです。


その日暮らし



食べムラ期で最近野菜をあまり食べてくれないチビっぽの為に、かぼちゃのパン。

ヒドイ時は炭水化物と豆類やフルーツくらいしか食べないこともありますが、そんな時は大好きなパンにたっぷりのかぼちゃを入れてしまいます。パンなら確実に食べてくれます(;´▽`A``


その日暮らし



そしてコレは自分たちの為に焼いたフォカッチャ。

焼き立てフワフワのフォカッチャは、オリーブオイル+バルサミコを付けて食べると料理にもワインにも良く合うのです♪庭の雪の下で頑張ってくれていたローズマリーも香りを添えてくれます:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


その日暮らし



そしてパンはパンでもお手軽蒸しパン。

時間が無い時や朝ごはんにもってこいです。こちらもカボチャや人参を入れたり、レーズンを入れたり。

材料次第で栄養たっぷりのパンになりますよ~(´∀`)


その日暮らし



チビっぽはご飯の度に「パンパンおいち~」や「ママおいち~ね」なんて言ってくれるので、こちらも作り甲斐があります(-^□^-)


以前にもチビっぽと一緒にパンを作っている記事を書いたところ、「私もホームベーカリーが欲しい」というコメントを沢山いただきました。我が家で使っているホームベーカリーは実家に眠っていたのもので恐らく6~7年前のものだと思います。なので全部お任せにして食パンを焼くと、周りがやたらとパリパリで重たい感じの食パンが出来るのです。それなので私は一次発酵まではホームベーカリにお任せして好きな形のパンを作っています。

でも最新のホームベーカリーはきっと全部お任せでも美味しい食パンが出来る事でしょう(´∀`)


小さな子どもと一緒に粉だらけになりながらパンを作る。

そして焼き立てのパンを頬張る!

最高の食育ではないでしょうか・・・


私はいつもお昼ご飯の時間に合わせてパン作りを始めますが、少し時間に余裕を持って作るので11時過ぎくらいにはパンが焼きあがります。

家中に広がるパンのいい匂い:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

焼き立てをちょっとだけチビっぽに味見させてあげると待ち切れずに「パンパン!」と騒ぎ出します。私もとても待っていられなくて慌ててコーヒーメーカのスイッチを入れて、テーブルの準備をします!

そして2人でテーブルについてアツアツのパンを食べる時、ささやかな幸せを感じます♪



みなさまも、旦那さまにおねだりしてみてはいかがですか( ´艸`)

もう少し暖かくなったら手作りパンを持って公園にお出かけするのもいいですね。




気になるドレッシング

最近、CMで見る度に気になっていたものがあるのです!


それは「GABAN スパイスドレッシング」

GABANって聞いただけで美味しいだろう~みたいな( ´艸`)



早速「ハーブレモン」を試してみました♪


ど、どうしても邪魔ものが入ってしまいます((>д<))


その日暮らし



ラベルのお料理を自分なりに再現してみました。

サーモンときのこのソテーにたっぷりのベビーリーフ。

一応、サラダですからねっ。


その日暮らし


爽やか~な酸味にハーブの香り。

美味しゅうございました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


ドレッシングは全部で4種類と思っていたら、2種類増えて6種類になってるんですね!

全部欲しくなってしまいました。

料理の味付けやソースを作るのって美味しく出来るか心配になってしまいますが、最近は優秀なドレッシングが沢山あって助かりますよね!


他の種類も試したら今度UPします♪


お風呂前のヘアカット

一夜明けて、

失敗したことに気付く。



その日暮らし