「どういたしまして」
先程チビっぽと一緒にお風呂に入っていた時。
いつものようにカウントダウンを終え抱っこしてバスタブから出したところ、
「ママぴちゃぴちゃありがと」
ぴちゃぴちゃとはお風呂の事。
お風呂に入れてくれてありがとうって事・・・?
とりあえず「どういたしまして」とお返事しましたが、なんだかじ~ん(ノω・、)
「ありがとう」を真似するようになったのはここ数日のこと。
今朝も朝ごはんの雑炊を食べ終えた後、やっぽがイチゴの入ったお皿を渡したら
「とちゃなありがと」と言っていました。
あ、とちゃなってパパの事です(;´▽`A``
私が冗談で「とっちゃま」って可愛くない?って言ってたらやっぽが意外に気に入って、
チビっぽはパパの事を「とちゃな(とっちゃま)」って言うのです( ´艸`)
でも実家やジジババの前では「パパ」って言って、こんなに小さいのに彼女なりに使い分けをしているみたいです。
日々言葉が増えてきて驚かされる毎日ですが、
こんなに早くチビっぽから「ありがと」って言ってもらえるなんて。
「どういたしまして。
こちらこそ、毎日笑わせてもらってありがとうございます( ´艸`)」
小さな背中に背負ったリュックが最近のママのお気に入り~♪
最近あまり写真を撮っていません
数日前のと向きが違うくらいでしょうかね(;´▽`A``