その日暮らし -28ページ目

2歳の成長

先日のチビっぽの誕生日にお祝いのコメント、ありがとうございました。

お返事が遅くなり大変申し訳ございませんでした。


またいつも仲良くさせて頂いているゆうせいママさん、nahamaさんよりプレゼントを頂きました♪

この場をお借りしてお礼を申し上げます。

ありがとうございました(-^□^-)

本当は頂いたプレゼントをブログに紹介したいのですが、2つ一緒に紹介する方法が分かりませんでした(x_x;)



チビっぽのお誕生日プレゼント、実はまだ買ってません(;´▽`A``

他にもおもちゃをもらったし、また時間がある時にゆっくり探してみたいと思います。

やっぱり1歳のお誕生日とは気合いの入り方が・・・∑(-x-;)



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



2歳になったチビっぽ

とにかくお喋りで、大人ときちんと意思疎通が出来ます。

何かを聞かれた時に「え~っとね・・・」と言いながら目線を上に向けたり、

思い出せば手を叩いて「あ、そーだったー!」って、本当に大人顔負けの仕草とセリフ( ´艸`)


しっかり者のチビっぽにママが叱られることも!

「ママ、あっちもこっちもダメダメよ!」って、いつも食事中に自分が言われている事なんだけど、

しっかり覚えていて大人に注意してきます(`・ω・´)

気にらない時は「プンプンだよ!メッメッするよ!」と言って頬を膨らませます)`ε´( 


たくさんの歌を歌えます。

オリジナルソングも一曲あります♪


たくさんの絵本も覚えました。

内容を暗記して一人でペラペラめくって読んでいる時も!

一時期「天才!?」と思いましたが、みんなそうみたいですね( ´艸`)


体も成長しました。

いつも一緒に遊んでいる1つ上のお友達を「まてまてー!」と言いながら追い越して行きます。

ジャンプもとても上手です。


返事だけはスバラシイです。

叱られても泣いたりしません。そしてまた同じことを・・・。

でも注意されるたびに「ハイッ!わかりまちた!」と返事だけは完ぺきなので、

まったく憎めないのです(;´▽`A``  本当、いい性格しているわ。 


トイトレは、一応やっています。

朝一はほぼトイレで出来るようになりました。

でもその後時間を見てトイレに連れて行っても「出ないの~」と言ってトイレから下りたがり、

数分後に「ママ、おしっこ漏れちゃった~」って((>д<))

最近実家に預かってもらう事が多いので、実家用の補助便座を買ってきました。

「今年中にオムツを取らないと!」という母に期待したいと思います( ´艸`)



2歳の成長、もっとたくさんあるのですが今日はこの辺で。

日々成長に驚かされるばかりです。

赤ちゃんのころ本当に手がかかる子だったのですが、今はあまり手がかからずすっかりお姉さんです♪

コレと言って育児の悩みもなく、毎日楽しく子育てと仕事を両立できること、お利口さんなチビっぽに感謝です。

今週末は久々に家族揃ってお出かけしたいと思います(‐^▽^‐)



庭にベンチを置きました。


その日暮らし



暑いのでお水をゴクゴク。


その日暮らし



すっかり週末の早起きが癖になってしまた私ですが、

これから休日はこのベンチで、早朝読書を楽しみたいと思います♪

HAPPY BIRTHDAY

我が家のムスメ、本日2歳のお誕生日を迎えました!



色々書きたいこともあるのですが、

ただただ愛していますということを、ここに書き留めておきます。

ワインでほろ酔いになったママの、ただの独り言。


大好きで大好きで大好きで、可愛くて仕方がないキミ。

今日は眠る前に、寝顔にキスをさせてね。

また少し大きくなったキミに、明日もたくさんの愛を贈るよ。



その日暮らし





この木琴、made in Japan

気が付けばもう木曜日!


それなのに今さらお休みの日のお話ですが、

3連休の真ん中に、チビっぽを訪ねてお客様が来ました。


やっぽの会社のマダムK。

チビっぽの2歳のお誕生日プレゼントを持って・・・♪


わざわざスイマセン(。-人-。)

この暑い中せっかく来て頂いたので、ランチをご一緒していただきました。

マダムのリクエストにお応えして、手作りパンでございます☆


その日暮らし


グラタンと、夏野菜たっぷりラタトゥイユ、カボチャの冷製スープ。

あ、ラタトゥイユの中のナスはお庭で採れました(´∀`)



こちら主役のランチ。

チビっぽはナスが大好き!肉はあまり食べず、いつも野菜と魚中心のメニューばかりです。



その日暮らし


マダムが「美味しいね♪」と行ってくれる度に、

「ママつくったよー!」と教えてあげるチビっぽ

可愛いんだからっ( ´艸`)



そしていただいたプレゼント。


その日暮らし


アンパンマンのお絵かきボードと、木琴です。

やっぱりちゃんと音程が合っている木琴はいいわ♪

だってチビっぽがもっていた木琴と言ったら、沖縄民謡しか弾けなかったんですもの。

(沖縄民謡専用木琴はコチラ)

この木琴の箱に書いてあった、「品質確かな日本製」の文字が眩しかった~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


マダム、ありがとうございました!

今度はお家に遊びに行かせて下さい(‐^▽^‐)



そしてその日の夕方、私の実家で一足早いお誕生日のお祝いをしました!

一生懸命2本のローソクを吹き消そうとしていたチビっぽ

大きくなったもんだ。



いよいよ明日、チビっぽは2歳になります。

が、しかし!

パパとママからのプレゼント、用意してないよ~((>д<))

どどどど、どーしよー!

忙しかったというか、忘れてたというか、何て言うか、とにかく用意してない!

最悪・・・。


今夜はPCとにらめっこかしら(;´▽`A``

また長い夜になりそうです。

成功曲線

酒豪夫婦の「自由研究」

そろそろ夏休み。

僕も私も、「自由研究」は何をするか決めたかな・・・?


義務教育を終え10年以上(ん?そろそろ20年か!)の夫婦がここに一組。

どこに提出するアテもない「自由研究」を、本日ここで発表させて下さいm(u_u)m


まさかの連続「酒豪夫婦シリーズ」



さてさて、私たちが住んでいる新潟には、色んな美味しいものがあるんです!

とりあえず新潟って言ったらお米。

それに海の幸。

山の幸。

お土産は笹団子。

夏は枝豆に、スイカに・・・


でも今回自信を持ってオススメする一品がコチラ!

「栃尾(地名)のジャンボ油揚げ」でございます:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



その日暮らし


ケータイと比較↑

大きさもさることながら、厚みがあって食べ応えアリ☆

酒のつまみにサイコーなわけ(o^-')b


今まではこれをシンプルに焼いて、葱と生姜にお醤油。

あとは納豆やチーズをプラスしたり、というのが我が家の定番の食べ方だったのですが、

ある日葱も生姜も切らしていたので、新玉ねぎと鰹節を乗っけてポン酢をぶっかけしたところ

コレが大正解↓



その日暮らし



その日以来色んな食べ方で油揚げを食べてみる研究を始めました。

この油揚げ、県内のスーパーでは100円~150円程度で購入できます。

県外の方はなかなか食べる機会がないでしょうが、「栃尾の油揚げ」で検索して頂いて、

このブログにヒットした方が参考にして頂いたら本望です( ´艸`)



[検証1]

新玉ねぎ+ポン酢+今人気の食べるラー油


その日暮らし


[結果]

何て言うか、ラー油味って感じ。

ラー油が前面に出過ぎ。改良の必要あり。





[検証2]

明太子+チーズ+大葉+きざみ海苔

明太子とチーズを挟んで焼き、きざんだ大葉と海苔をトッピング


その日暮らし


[結果]

大正解!

明太子とチーズのこってり感を大葉が食べやすくしてくれて、GOOD!

オススメの一品。





[検証3]


自家製タルタル+チーズ+パセリ

実家に頼まれたタルタルを作っている時に思いついた一品。


その日暮らし


[結果]

チーズの塩気だけでは物足りなく、もうちょっとパンチが欲しい感じ。

改良の必要あり。

でも油揚げにしては、見た目がオサレでしょ( ´艸`)




さて、この「自由研究」は本人が飽きるまでシリーズ化の予定です(´∀`)

まだまだ色々考えているのよ~♪