冬の足音
落ち葉が宙を舞い、激しく叩きつける雨や霰。
ここ数日の荒れ模様、冬が近づいている事を感じさせられます。
お散歩にも行けず、外に洗濯も干せず、憂欝な季節なんです。
今日だって朝から雨。
引きこもり親子はする事もなく、クリスマスツリーを出しました。
昨年はただオーナメントを投げて遊んでいるだけでしたが、
今年はとても上手にお手伝いが出来ました。
「ママ、これどこに付けるの~?ここ~?」
「好きなところに付けていいよ。」
「ほら、付けたー!」
勝手にコンセントに挿して、ライト単品で遊んでみたり・・・
オーナメントが少しシック過ぎるよね、我が家のツリー。
チビっぽと一緒に新しいオーナメントを探しに行こうかな・・・
それでもリビングが少し華やかになったような(´∀`)
玄関ホールの花は少し前に冬バージョンに替えました。
あとは玄関のドアにリースを飾って、チビっぽの遊び場も少し飾ってあげたいな~って思っています。
チビっぽはお散歩に行けなくても家中を走り回って元気です☆
最近は、作ってあげた「おとうさんスイッチ」とハサミの練習に夢中です( ´艸`)
落ち葉だらけの庭の掃除や、お布団干しや、天気が良ければあっという間に終わるのに。
あぁ、太陽が恋しい(_ _。)
冬が来る前に、やりたい事が山のようなんです。
Trick or Treat!
昨日はハロウィンでしたね
我が家では土曜日にハロウィンパーティーをする予定でしたので、
その日は5時前に起き、カボチャのプリンを焼きました♪
ところが起きてきたチビっぽ、熱があったのです(x_x;)
医者に行くと扁桃炎とのことでした。
仕方なくパーティーはお預け。
翌日曜日。
微熱まで下がったチビっぽは元気そのもの!
これなら・・・と思い、簡単ではありますが家族でハロウィンパーティーをしました♪
体調不良の時ってお腹がゆるくなりがち。
そうすると食べられるものって限られますよね。
芋・かぼちゃ・うどん・お粥・・・
買ってきてもらったさつま芋を見てヒラメキました☆
時々お料理の神様が降りてきてくれるのです( ´艸`)
包丁でくり抜いて、さつま芋のはちみつレモン煮。風邪ひきさんに優しいお味。
仕方なく、お子さまプレートのメインは玉子雑炊になってしまったけれど、
それでも喜んで食べてくれました。
カボチャのプリンに、煮リンゴ。ハロウィンを意識しつつも身体に優しく~
大人は、ハロウィンということでカボチャのニョッキ。
鶏肉のトマト煮込み。前菜プレート(アジのマリネ、生ハム、トマトのマリネ、蓮根チップス)。
*トイロさんのブログによく登場するプチトマトのハニーマリネ、作ってみましたがとても簡単で美味しかったです♪
これは是非定番化したいと思います。ちなみに私は梅酢で作りました(´∀`)
1本目のワインが空いた頃、スタンバイするチビっぽとママ。
「Trick or Treat!」と歌いながらリビングを行進します( ´艸`)
そしてパパから大きなお菓子をもらった仔猫ちゃん。
この写真そうでもないけど、かなり大はしゃぎでしたo(^▽^)o
来年はもっと張り切って仮装をしないとね!
さて、ハロウィンも終わったし次はクリスマスかな♪
って、気が早い!?
酒豪夫婦の定番おつまみ
寒い・・・。
昨日からの冷え込み、山間部では雪も降ったそうで
一気に冬がやってきました(>_<)
寒くなると恋しくなるのが、やっぱり鍋。
そして熱燗♪←こっちの方が恋しい( ´艸`)
そんな鍋&熱燗に一品プラスしたい時の我が家の定番です。
ひきわり納豆。
山芋すりおろし。(この日は入ってません)
マグロ。
茹でたオクラ。
卵黄。
これにわさび醤油をかけて混ぜ混ぜ~!
その名も「ネバネバ」
これをズルズルっと食べながら、鍋がグツグツしてくるのを待ちましょう。
お銚子が次から次へと空く事でしょう・・・。
そしてもうすぐハロウィンですね。
週末に家族でハロウィンパーティーをする予定です♪
本当はワイワイと大人数でパーティーをしたいのですが、
主催するのは大変なので今年は3人だけで。
でもいいんです。
酔っ払って色々と繰り広げられ、我が家は家族だけでも大盛り上がりなので♪
その様子はまた週明けにでも・・・
秋晴れの公園
家族揃っての休日、しかも快晴。
そんな貴重な日曜日は、お弁当を持って大きな公園へ行きました。
やっぱり秋は栗ご飯よね♪
チビっぽはキティちゃんのかまぼこに一目で恋に落ちました。
「ほっぺが落ちそう」だそうな( ´艸`)
車で30分ほどの公園。
着いてみると、駐車場近くに超望遠レンズのカメラをスタンバイしているおじさま達がズラリ!
なになに?
何事?
ファインダーを覗かせてもらうと、
なんとトキがΣ(・ω・ノ)ノ!
まさかの天然記念物!
たしかにここは新潟だけど、トキを見る事なんてまず無いから~。
佐渡で放鳥したトキの最近の出没地が、この公園らしい・・・。
ビックリした後は、さっそくお弁当。
そして公園内で遊びました。
「とちゃま待って~!」
「ママも行こうよ~」
お恥ずかしながら、本日は家族揃ってボーダーのシャツでお出かけ(/ω\)
「We are ボーダーズ☆」とか言いながらねっ!
バカップルならぬバカ族( ´艸`)
いいの、いいの♪
必死でトンボを捕まえようとする、35歳と32歳。
あの頃は簡単に捕まえられたトンボ。
今ではなかなか捕まらないのは、トンボが素早くなったせい?
まさかね、原因は私たちの衰え意外にないわ(x_x;)
それでも何とか捕まえると「○○○も欲しい!」と。
いつも虫を怖がるチビっぽにしては珍しい。
その後一回家に帰るも、またすぐにパパと一緒に別の公園に出かけて行きました。
ゴーカートに乗って遊んできたそうな(´∀`)
雪国の冬はもうすぐ。
それまでにいっぱい外遊びをしないとね!
次の休日も晴れますように・・・