どんなに時が過ぎても | マジシャン ギンガ!オフィシャルブログ銀河レベルで世界観満載

マジシャン ギンガ!オフィシャルブログ銀河レベルで世界観満載

マジシャン、ものまね芸人、イベンターとしての活動内容。グルメレポ、銀河レベルで世界観が満載な日常をお伝えします。たまに過激な自論を述べることもあります。


人は変わっていく。

街の風景は変わっていく。

時代は変わっていく。

それにつれて、考え方も捉え方も、感じ方も変わっていく。

関わる人が変わっていく。

居場所が変わっていく。

価値観は変わっていく。

それにつれて、、世界は変わっていく。

時が過ぎれば過ぎるほど。。

あらゆることが変化すればするほど、その変化についていけなければ、人は自分がわからなくなる。

たとえば、転勤を繰り返し良くも悪くもたくさんの価値観の人と出会い、環境の変化についていけず人間関係の築き方がわからなくなる人のように。

恋愛で次々と新しい人と出会い付き合い、同じ失敗、結局同じような別れの繰り返しで、自分が恋愛がわからなくなる人のように。

親や目上の者、自分を教育する人間の言ってくること、考えや態度がコロコロ変わり、困惑する子供や部下のように。。



もしかしたら人にとって、一番苦しいことは変化についてけないことなのかもしれない。

居心地が悪くなったり、居場所がわかりにくくなったり、自分があるべき姿なるべき姿、人としてできることが、わからなくなることなのかもしれない。

僕の友人やクライアントの中でも、マイナスばかり言ったり時に自殺願望をうったえる人は、決まってそういう人たちばかりだった。

逆にそれを自分を理解してる人は、前向きでアクティブで、人に優しくし人を理解してあげる余裕もあり、目的に夢にビジョンに向けてまっすぐな素敵な人たちだった。



それでも、それでもどんなに時が過ぎても、、

時代や風習が変わっても、、

世界が変わっても、、

変わらないものがある。。

たくさんの人と出会い、たくさんの人の価値観や人生観を知って、たくさんの人と向き合ってきて思った。



どんな時にもどんな人にも、愛がある。。

人の役に立とうという心が、貢献する意識が、守る意識が。

ある人は言っていた、、日本人は特に、愛息吹のエネルギーが強いって。

つまり、発展するエネルギーが強いって。

だから愛とは、、発展することだって。

確かに守るものがあって、大切な人がいる人は、愛情深くて、優しくて、愛し愛されていて、良い方向へ発展していく。

僕は、変化が好きだ。

変化していく人が好きだ。

そして変化し、発展し、愛をもって人と接するある友人が好きだ。



輝き続けてどこまでも発展して、、












{33150603-1967-4BA9-9C14-214566608121:01}



どんなに時が過ぎても、昔から変わらずずっと建ち続けている、銀座の時計塔、銀座和光のように、、

昔から変わらず愛をもって生きてる友人へ、、



いつもご活動お疲れ様、、今日も夜遅くまでだけど、頑張ってね☆