4月16日(日)。


ロードバイクを始めて11年になりますが、始めた頃は職場の同僚とたまに走るだけでした。


同僚は北摂エリアに住んでおり、私は中河内エリアに住んでます。


ロードバイク始めた頃は100kmも走れなかったので、自ずと合流して2人で走れるところが限られてました。


そして、次第に2人で走らなくなり、私はロードバイクから1年程遠ざかってました。


でも、せっかく大枚をはたいて買ったカーボンロードバイク。


乗らないなんて勿体ない!


でも、ボッチで乗るのは、、、、、、ショボーン


そんな時、愛読していたブロガーさん達とお会い出来る事に!


そこからあれよあれよと言う間に自転車仲間が増えて皆で走るようになりました。爆笑


そして自身もブログを始める事に!(笑)


しかし、ロードバイクを辞めた方や、遠方に転勤になった方、元々遠方で頻繁に一緒に走れない方、、、、、


皆さん色々諸事情があり、一緒に走る事はありませんが、未だにSNSで繋がってる方々も居てます。ウインク


そしてその中でもずっとブログ等などで繋がり続けてる京都のダムカードマニアのアルマートさんと焼肉馬酔木に行く事になりました。


アルマートさんのブログはこちら👇



アルマートさんと馬酔木行くならやはりこの方をお誘いしない訳には行きません。



奈良県の裏道マイスターhegryさん!(笑)


私達はhegryさんの走る道をhegry道と呼んでます!ゲラゲラ



最近ブログをご無沙汰してるhegryさんのブログはこちら👇



hegryさ〜ん!ちゃんとブログ更新して下さいよ!グラサン


と、前置きが長くなりましたが、この3人で奈良県は吉野まで焼肉を一緒にただ食べに行くだけのライドに行きます!


おっと、実はもう1人お誘いするつもりでした。


奈良県から山口県そして現在兵庫県にいてる

ヘムタイヤマネコちゃん!(笑)

ヤマネコちゃんのブログは👇



しかし、この日は夕方から雨予報。ガーン



私とhegryさんはギリ雨に遭わずに帰れそうですが、アルマートさんやヤマネコちゃんはアウトつぽい!びっくり



なので、ヤマネコちゃんは誘いませんでした。



しかし、前々から馬酔木に行く約束をしてたアルマートさんは雨に遭う覚悟で行く事に!ウシシ



奈良市の国道169号線沿いにあるコンビニで待ち合わせ!



家を出ると、何故か進行方向の奈良方面はどんより曇ってます。



大阪方面は晴れてるのに!ガーン





まぁ、大丈夫やろう!ほっこり


と自分に言い聞かせて淡々と走ります。



この日は久しぶりに会うのが、楽しみ過ぎて早く家を出過ぎました。(笑)



なのでゆるゆると走ります。



が、それでも30分以上は早く着きそうなので、法隆寺で休憩!(笑)



その後もゆるゆると走り進め、待ち合わせのコンビニに15分前に到着!



早すぎたかな?と思ったらすでにhegryさん居てました!🤣



hegryさんと会うのは2年振り!



その時のライドの様子はこちら👇



SNSで繋がってるので2年も会って無かったとは思えないくらい普通でした?😁普通ってなんや!って突っ込みは無しで!(笑)



hegryさんと近況を駄弁ってるとアルマートさんもやって来ました!



アルマートさんと会ったのはコロナ前やったから3年振り?うーん



アルマートさんもSNSで繋がってるので久しぶりなのに普通?(笑)



こんな3人で馬酔木に向けてスタート!🚴💨




しかし、待ち合わせ場所から吉野に向かう良いルートが私には分かりません。



ここで、奈良の裏道マイスターの出番!



hegryさんにhegry道を通って橿原市まで曳いてもらいます!てへぺろ



私も奈良はよく来る所。



と、言うかライドの6〜7割は奈良県を走ってます。



そんな私でもまだまだ奈良県の道は分からない所ばかり。



hegryさんは極力車通りが少なく、なるべく信号の無い道を選んで走ります。



そして地元民しか通らない道など!(笑)






方向音痴な私は全く何処をどう走ってるか分かりません。笑い泣き



気がつけば知ってる道に出たり。



流石は裏道マイスターhegryさんやでー!グラサン



しかし、気を抜いて走ってると悪路や道幅の狭いところも走るので気をつけて走ります。



そしてしばらく走ると、橿原市に入り、明日香村に来ました!



ふと空を見ると朝の曇り空が嘘のように晴れ渡ってます。爆笑



ホンマに夕方から雨?と思うくらいに!




3人て駄弁りながら芋峠を登ります。






途中から各々のペースで登り、皆無事登頂!




少し休憩したら、吉野に向けてダウンヒル♪


何時もの吉野川沿いの県道を走り馬酔木に到着!


この日はバイクや車で駐車場は一杯!びっくり


でもモーマンタイ!


馬酔木マイスターな私はちゃんと予約してますよ!グラサン




頼むのは勿論ホルモンミックス定食のご飯「大」!(笑)




美味しいお肉を食べながら、お互いの近況など駄弁り楽しい食事の一時を過ごしました。



お店を出る時、雨雲レーダーを確認するとやはり夕方には降りそう!



でも、現在の空は快晴!☀



「降る降る詐欺ちゃうのん?」😅



っと思い最短で帰るルートでは無く、私のお気に入りルートの高見川沿いの道で帰ります。



この道アルマートさんも初らしく気に入ってもらえました。



そして、ニホンオオカミ像でちょっと休憩したら宇陀市に向けてダラダラ坂を登ります。




坂を登ってると遅咲きの桜?がまだまだ咲き誇ってました!照れ





何年も前に一緒に走ったお二人てすが、あの時皆で楽しく走った記憶が思い起こされます。照れ



久しぶりにライドするhegryさん、怪我がまだ完治してないアルマートさん。



ダラダラ坂が結構しんどそう!



それでも流石のお二人なので難なく登りきりました!爆笑





そしてここから道の駅 ‎宇陀路大宇陀に向けてアップダウンの道を走ります。



しかし快晴でめちゃ気持ちいい!照れ



道の駅横のコンビニでアイス休憩!




雨雲レーダーを見るとやはり夕方には降りそうなので休憩後早々に帰ります。



女寄峠をヒャッホー!ダウンヒルをしたら大和川沿いで帰ります。




帰り道も大和川沿いを外れてhegry道を走ります。てへぺろ





そしてアルマートさんとは大和郡山市辺りの佐保川でお別れ!



しかし、ホンマに降るんか?えー?



絶対降る降る詐欺やな!



と思いながらお見送りして別れます。



アルマートさんまたグルメライド行きましょうね!ウインク



私はhegryさんと帰ります。



hegryさんが



「ちょっとグラベル走るけどいいですか?」



と言うので🙆‍♀したら



グラベルどころか絶対一般の人が通らんような道を走ります。笑い泣き




そしてグラベル道を走ったら見た事がある風景が!


法起寺やん!びっくり


hegry道恐るべし!笑い泣きサスガヤデー!


hegryさんと三郷辺りで別れて、1人大和川沿いで帰りました。


帰ってから自転車を軽く掃除。


そしてウエアを洗い、STRAVAアップしながらビールを呑んでるとアルマートさんからLINEが!




やっぱり天気予報当たったのね!🤣🤣


こっちは全然降らんかったけど!😅



久しぶりにご一緒した2人。


昔を思い出し楽しかった!


また昔のメンバーで走りたいですね!グラサン







おわり