お金がかかるなあと思うこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

2023年5月の記事でOneDrive for Businessをやめて ASUS CloudStorageで安定運用している、と書いたが

現状の事実に反するため、訂正記事を書くことにした。

 

 

 

 

過去記事でも何度か取り上げたが、遡って経緯を書くと、元々は仕事の作業用データ共有に使っていた

Dropbox がPC台数制限で使い物にならなくなり、OneDrive for Business のヤフオク購入品を使っていたが、

すぐにライセンス無効となってしまい、困っていた。

 

 

 

 

 

 

 

Google Driveも試したが、競合ファイルができやすく、編集頻度の多い共有データを置くには適さないと判断した。

ヤフオクで中国人出品者から購入したOneDrive for Businss をここ数年は使用していたが、ライセンス無効の多発に辟易しており、代替手段を探していた。

 

数年前にASUS製品のユーザー登録をして以来、ASUS Cloud Storage の無料体験の通知が何度か届いていたが、全く使わずに期限切れとなってしまった。

有償版も2年間で3千円くらいなら金を払ってもいいか、と申し込んだが、決済でPayPalのIDが無効となっていて支払いで手間取った。

 

<ASUS WebStorageの広告;購入するまで「ラスト1日」がずっと続く>

 

 

PayPalサポートに問い合わせて嫌々ながら詳細な個人情報登録をし、Webカメラで免許証を映してIDを復帰してもらい、ASUS Cloud Storage 2TB 2年間を購入した。

 

このまま安定していれば使い続けるつもりで、5月の記事で「安定運用している」と書いたのだが、以下不具合が多発した。

・頻繁にログアウトしてしまい、再ログインもスムーズにできない

 

<頻繁にログアウトする>

 

・同期が非常に遅い

- 10GB程度のデータを同期させるのに丸2日掛かり、PCがスリープすると同期も中断してしまうため、電源管理でスリープしない設定変更が必要だった。

1つ1つのファイルのアップロード状況がパーセントで確認できるのだが、2MB程度の小さなファイル反映に目に見えるスローペースで非常にゆるやかだ。

- 全データの同期完了後、EXCELファイルを編集したら別PCに反映されるまで数分待たされる有様だった。

 

この使い勝手の悪さは致命的で、ASUS CloudStorageを仕事用共有データの置き場としての利用はやめ、編集作業を行わない動画や録音データの置き場として使うことにした。

 

その後も同期が安定して安価な手段を探したが、最終的に Microsoft 365 Basic (個人向けOneDrive 100GB)の 有料オプションに落ち着いた。

 

 

<個人向け(Windows標準)OneDriveの追加購入オプション>

 

自分が購入した時は年間プランが選べたのだが、今見たら月額プランしか表示されなかった。

OneDrive for Business はPC台数5台がネックだったが、Personal 版ならPC台数制限もない。

私はOffice 2003 (サポート切れ) を愛用しており、Office365は今までも活用しなかったので、Office365 のオマケに金を払いたくなかったので、その点も好都合だ。

 

 

 

 

OneDrive for Business の場合はそれぞれのPC で設定が必要だったが、OneDrive for Personal はWindows標準装備なので、フォルダを共有させてしまえば個々のPCで設定の手間は不要で管理が楽となった。

結果として色々なデータ共有ソフトを試したが、Windows標準のOneDriveは容量が逼迫してくると、有償オプション購入がポップアップするので、素直にそれに応じていれば済んだことだった。

 

 

[2023.8.26追記]

 

別IDで確認したら、年間購入ページが開いたので補足。

<Microsoft 365 Basic 年間料金>

 

 

 

[2024.1.22追記]

 

親戚の子がOfficeが必要となったのと、やはりOneDrive 1TBが欲しかったので

Amazon経由でMicrosoft 365 Personal を購入した。

 

Microsoft公式で14,900円の物が、Amazon経由だとクーポン適用で12,060円で購入できた。

 

 

 

 

FamilyとPersonalが6千円差で迷ったが、Word、Excel、PowerPoint付属で

 

・Personal 1ユーザー 14,900円 OneDrive 1TB
・Family 6ユーザー 21,000円 OneDrive 1TB x 6

 

※ Amazon経由だとこの金額からさらに割引

 

Personalでも、台数無制限で同時使用可能台数5台だったのでPersonalで十分と判断した。

 

Business版よりもインストール台数制限が緩く、フォルダを共有させるだけで個々のPCでの設定不要なので、自分にとってはPersonal版の方が理想に近い。