1レップに対する意識の変化 | Today 's Kazumi 〜私らしい筋肉美を求めて〜

Today 's Kazumi 〜私らしい筋肉美を求めて〜

ゴールドジムフィットネスインストラクター、BOOTYFITNESS赤坂パーソナルトレーナー
矢野かずみのブログ

2018&2019 JBBFオールジャパン ミスボディフィットネス優勝

私がトレーニング筋肉ダンベル
(ここで言うのはコンテストに出場する為の身体作りのこと☝️)
を始めたのは…

忘れもしない2014年5月下旬流れ星
ベストボディジャパン2014東京大会に
出場する為でした。

そう!始めた時から明確な目標が
あったんですよね🙄

振り返ってみると…
以来6年半以上も 
《筋トレのある日常》
が続いているわけです😅

ゴールドジムに入会したのは、
2015年1月ですから、
本格的なジムでの筋トレ💪🏽歴は
丸6年になります。


にも関わらず、
未だに日々新しい発見の連続ですびっくりアセアセ

本当に筋トレ右矢印ボディビルディングって
奥が深い😓

私がこの6年間、
その時ごとに感じたことを深く掘り下げて、
まとめたら一冊本が出来そうなくらい🤣笑


特に最近になって、
トレーニングする場所や指導者が変わった
こともあり、
『もっと早くコレに気づいていたら、
もっと身体が変わっていたのに…』

と感じることも多々あります🤔


故障や怪我に関してもそうビックリマーク

もう少し上手く身体を使ってトレーニング
出来ていたら、
未然に防げた故障もあったと思います。

いや、ほとんど防げたかなぁ😅

やっぱり何処か傷めるというのは、
ちゃんと理由があるんですよ🤔

これ以上書くと長くなってしまいそうだから、
今日は簡単にまとめます💦


ザックリ言うと…
今までの私はまだまだターゲットの筋肉筋肉
(対象筋)に効かせることが、
上手く出来ていなかったということ‼️


無駄な動きが多かったり、
負荷を上手く逃したり、
腹圧が弱くて軸がブレたり…
etc

種目によっても理由は山ほどあります。


動画や写真で見ると、
『一見』綺麗なフォームで動けているように
見えても、
身体の中で起きている筋肉に対する刺激は
なかなか見えて来ないですよね🙄




それについて私なりに感じたこと、
考えていることなども、
また少しずつ投稿していければいいなと
思ってます😉




*毎週木曜日&日曜日は
BOOTY FITNESS恵比寿代官山で
勤務しています。

MJ DIVAのフィットネス商品も
販売していますので、
体験パーソナルトレーニング、
ビジター利用もお電話またはDMから
ご予約の上、
お気軽にお越しくださいウインクラブラブ


MJDIVAのネットショッピング
こちらからもどうぞ下差し