片づけレッスンの様子です。

書類の片づけ。

 

書類を収納スペ-スから出しました。

ファイルブックが数冊です。
 
書類は、一枚づつ選んでいきます。
収納から出した時点でピン!と来られていました。大変ときめき感度が高いようです。
選ぶのも、早いあんぐり
 
 
↑意外!?
手放すものがこのようにありました。
 
説明書、証明書などを残すのか、手放すのはご本人基準です。
 
 
手放し方法も、シュレッダ-派、びりびりに破る派、スタンプを押す派などいろいろだと思います。
 
 
収納すると、カラ-ボックス左の状態です。
右は、本類です。

もともとモノは多くはなかったのですが、さらにすっきりしています。ご本人もすっきりされてるようでした。

 

 

お疲れ様でした!
 
ご感想はこちら
 
他片づけレッスンの様子、ビフォーアフターは
 

 ご案内は

右矢印オンラインレッスン  (場合により訪問と併用可)

 
 

【お知らせ】

乙女のトキメキ今年中に片づけ始めよう!キャンペーン2022とワークッショップ再受講開始

【人気記事】

右矢印 片付け講座って?他メニューと比べてみた

右矢印片づけお茶会レポート。3年ぶり!

右矢印広島福山で購入した2人の愛用ランドセル 

 〈このブログの人どんな人?〉
片づけの基本を知る&ときめき体験
ピンク音符こんまりメソッドワ-クショップ 

3カ月しっかり学び自分で片づけ!

ブルー音符片づけ講座 (全3回)

ジンジャーブレッドマン片づけメニュー一覧
ハート無料相談  クローバーLink一覧