おうち時間で今また注目&人気の水耕栽培❤アボカドの種が育ってます | ライター&おへやニスト芝垣茜のIt's my LIFE !!

ライター&おへやニスト芝垣茜のIt's my LIFE !!

 
 
 空き物件スタイリングⓇでお部屋と笑顔を繋ぐ!
 単身者物件専門のスタイリングサービス
 「Gacky おへやスタイリング」の
 おへやニスト芝垣茜です。
 
 
※「空き物件スタイリング」は商標です。

 こんにちは。空き物件スタイリングⓇでお部屋と笑顔を繋ぐ!

 おへやニストの芝垣茜です。

  (初めましての方はこちら!)

 

 2がたくさん重なる日が話題でしたね猫

 猫を飼ってなくても猫が好きな私は、SNSを見てるだけで楽しい日でしたラブ

 

 たまには仕事以外の話を!(笑)

 

 最近、アボカドの種を水耕栽培しています。

 

 

 根っこが伸びてきていますー。

 

 アボカドは好きで時々食べるのですが、なんとなく「この種どうしよう?」と思い、水耕栽培やってみるか…とただの興味本位で始めたのですけれど。

 

 

 昨年の春から栽培していましたが、いっこうに芽が出ないまま何か月も過ぎていました。

 

 POINT

 アボカドの水耕栽培の適温は15~20度くらい。

 (これ結構涼しい、冷たい温度ですよね💦)

 

 単純に時季がよくなかった…。

 秋になって種が割れるような形になり、「おっ!」と思っていたら、ちょっとずつ根っこが伸びてきたのでした。

 

 

 ちなみに初期の頃は、こんな風に空き瓶と爪楊枝を使ってました。

 これでもなんとかなるものですキョロキョロ

 

 けど結構根っこが伸びてきたし、大き目の瓶に変えようかなーと思っていたところで、お花屋さんで水耕栽培の花瓶を見つけたのです。

 

 

 

 近所の青山フラワーマーケットにて。

 

 お店の入口あたりの目立つ場所にあったので、これまた「おっ!」と思って衝動買い。

 私は画像上のタイプにしました。

 

 

 

 こうしてかんたんに種部分だけ分けられるので、花瓶の中を洗うのもお手軽指差し

 

\同じ商品はこちら!/

 

 

 実はいま、自宅で過ごす時間が増えたことから、水耕栽培も人気が高まっているのだそうですよ。

 

 水だけでよいので手軽ですし、土を使わないので清潔な状態で室内に置いておけます。

 

 土をいじる本格的なガーデニングはちょっと抵抗があるけど何か育てたい…というズボラな人(私だ!笑)にはとてもよいですルンルン

 

 土での栽培とは違い、根っこが伸びていく様子を毎日見て楽しめるというのも、私にはちょっと斬新でした。

 

 水耕栽培のキット、探してみるといろいろありますね!

 

 

 

 

 

 

 

 インテリア性もありますし、お部屋づくりの一環としておうちで楽しむのもよさそうですねハート

 

 アボカドは芽が出てある程度育つと観葉植物としても楽しめるので、気長に成長を待ちたいと思います。将来アボカドが食べられるかしら?(何年計画…!?)

 

 

 お読みくださりありがとうございました♪

 

 

 

 

 

 \芝垣のルームスタイリスト受講生miokoさんが著書を刊行されましたラブラブ

 

 

 

現場の便利アイテム・ほか色々ご紹介してます!

 

\Webメディアに掲載されました!/

 

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 bloomee体験はこちら!

 

 

インターネットラジオ出演情報


⇑画像をクリック! (ブラウザよりどなたでもご視聴頂けます)

 

 
☆ランキング参加してます☆
最後までお読み頂きありがとうございました♪ ↓押して頂けると励みになります!

にほんブログ村 インテリアブログ 部屋づくりへ   にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ