こんにちは。素敵なひとり暮らし、実家暮らしを応援します!
おへやニストの芝垣茜です。
寒い寒いと言いつつ、ここ何日かは日中過ごしやすい陽気のような気がしますね。ダウンコートを着なくても耐えられるくらい……という意味ですけど(;^_^A
昨日は友人と会うために神楽坂まで行っておりました。
着物を着るお方でしたので、私も久しぶりに和装でお出かけしようかなと思ったのでした。
集客コンサルタントの西間木ひろみさんと。
西間木さんのお着物は、帯は雪だるまの柄で、半襟は雪の結晶の柄でした♪ クリスマスらしさを取り入れたお姿、私も見ているだけで楽しませて頂きました。
普段、着物を着る機会がなかなかないのですが、やはり着物を着る友人と出かける目的を持つのが有効ですね。そうでもないと不精な私はなかなか着物を着ませんので……。
男物の着物を帽子やブーツと合わせて着ているので、きちんと着物を着られる方々からすると邪道かもしれません。ですが、着ないで箪笥にしまい込むよりは……という考えに至ったのでした。
もちろん女性用の着物もたくさんあるので、今後着るか……着ないか……迷い中です(笑)
神楽坂へ来たのだし! と毘沙門天に立ち寄りました。御朱印をもらおうとしたら、すでに受付終了……。次回、きちんと御朱印を頂いてから、再度レポートします!
さて、この日のディナー場所は、神楽坂でも有名なカナルカフェ。
しょっちゅう雑誌に取り上げられたり、ドラマのロケにも使われていたりするお洒落なお店です。
摩天楼をバッグに、瀟洒な入り口です。ウッドデッキ風の階段を下りていきます。
レストランが有名ですが、セルフサービスのカフェもあります。
お堀を臨む佇まいだからこそ、カナルカフェですね。
ボート風のイルミネーションも素敵でした。
相変わらず撮るのが下手っぴぃです。。。
食べるのに夢中で、メインディッシュを撮り忘れましたが、コース料理のピザとパスタをシェアして頂きました。
さて、来月も西間木さんとお食事の約束をしましたので(笑) それまでに、他の着物も用意しておこうかな……。