こんにちは♪ 素敵なひとり暮らし、実家暮らしを応援します!
心を洗う! おへやニストの芝垣茜です。
やっと梅雨が明けましたね♪ しばらくスッキリしない天気が続いてましたけど、さあ夏本番ですね(o^∀^o) さらに暑くなると思うとちょっと不安ですが、夏生まれの私としては嬉しい季節です。
昨日は「アロマとハーブティー、お花の教室 Pear Flower」 のモイストポプリレッスンに参加してきました!
※撮影・掲載許可を頂いてます。
モイストポプリはお花やハーブを、アロマオイルを加えた塩でサンドしたポプリです。よくある袋詰めのドライハーブとは違う、瓶詰状態で見た目もとても可愛いポプリです。
使うのはもちろんハーブ。
マロウブルー、ローズ、ラベンダー、カレンデュラ、ミントのハーブです。見て全部何のハーブかわかったのが密かに嬉しかったです(笑) やっぱり日頃からシングルのハーブを購入する機会があると覚えていくものですね。
青・紫、ピンク、黄色、緑と彩が揃っていてステキ♪
塩に沁みこませるオイルを選びます。私はレモングラスを多めに、ペパーミント、ティートリ、-カリ、ヒバをブレンドして爽やかな香りにまとめてみました。
塩とハーブをサンドするようにして、ぎゅぎゅっと平らにならしていきます。
やたらと比率などにこだわってしまい(^_^;) 私が一番作業が遅くなりました。すみません。。。
密封して完成! ……ではありません。
この状態で1か月ほど熟成させるのです♪
受講生のみなさんや先生と一緒にお菓子を頂いて、レッスンは終了。あっという間の2時間でした! 楽しかった~。
熟成させる間も、インテリアとしてお部屋の中で楽しめますね。
開封して使用するのはちょうど8月の終わりから。爽やかな香りにしたので、玄関に置いて使いたいな。