高崎人情市・高崎だるまが出店 | 高崎の『だるま工房やなせ』 ~やまおとこのブログ~

高崎の『だるま工房やなせ』 ~やまおとこのブログ~

~普段は高崎でだるまやさんをしている 山岳登山が大好きな写真家のブログです~
darumakoubou.yanase@gmail.com
お問合せはこちらまでどうぞ。

8月25日(日)8:00~15:00高崎市中心部にある『もてなし広場」で開催の高崎人情市に、高崎経済大学『熱血! 高校生販売甲子園』実行委員会メンバーが出店。高崎だるまの絵付けを楽しんで戴きながら即売します。


「だるま工房やなせ」 もこれを全面支援する事となり、8月6日メンバー6人が、カラフルなカラーだるまの下塗りのため、やなせ工房で熱心な色塗り作業を行いました。


人情市の当日は、お客様に好きな下地の色だるまに、自由な絵付けをする創作だるま体験を楽しんで頂き、その創作だるまをお買い上げしていただくイベントです。


大学生と一緒に工房主も店頭に立ち、絵付けや販売のお手伝いをいたしますので、大勢の皆様のおいでをお待ちいたしております。


高崎の『だるま工房やなせ』 ~やまおとこのブログ~

白いだるまにそれぞれが手分けして黒、緑、青、ピンク、オレンジ色を塗りましたが、滑らかに塗り残しなく仕上げるのは、簡単そうで難しい作業です。むらなく塗るためには、筆の遣い方二コツがあり、むらをなくすために何度も重ね塗りしていると、厚く塗りすぎて乾くとひび割れてしまいます。


高崎の『だるま工房やなせ』 ~やまおとこのブログ~

初めてにしてはとても手つきはいいよ


高崎の『だるま工房やなせ』 ~やまおとこのブログ~



高崎の『だるま工房やなせ』 ~やまおとこのブログ~



高崎の『だるま工房やなせ』 ~やまおとこのブログ~

当日のお客さんの笑顔がたのしみね 今日は生徒だけど、25日は我々も職人だよね。



高崎の『だるま工房やなせ』 ~やまおとこのブログ~-高経大の皆が色塗りしたカラー
いろいろな色だるまを用意しました。お客さんはどの色をえらんでくれるかなぁ。


この素材にどんな絵付けをしてみようかなぁ。今から考えておいて、25日には好きな絵付けをしてみてね。


スタッフ一同皆さんのお越しを心からお待ちしております。人情市に来てね。創作だるまにチャレンジしてね。