ぱんだの石川県神社巡り(´Д` )。
本日ご紹介するのは、石川県野々市市に鎮座する冨樫郷八幡神社です。
同名の神社が白山市にもありますが、今回は野々市市新庄にある方を紹介しています。
冨樫郷八幡神社
こちらが野々市市の冨樫郷八幡神社です。
冨樫用水沿いに鎮座していました。
◯御祭神:応神天皇・菅原道真
◯鎮座地:石川県野々市市新庄
創立年は不詳ですが、神主・岡本越前守の弘安五年の文書に本村名が記載されているため、当時すでに鎮座していたものと考えられています。
もとは八幡宮と称していましたが、明治八年に現社名に改称しました。
明治四十年三月に同字の菅原社を合祀しています。
冨樫郷八幡神社 手水舎
手水舎です。
石の感じが好きです(´Д` )。
冨樫郷八幡神社 神馬像
狛犬さんはいませんでしたが、躍動感あふれる神馬像がいました。
冨樫郷八幡神社 祠
こちらは石祠かな(´Д` )?
扉は木で、かなり古そうですね。
冨樫郷八幡神社 拝殿
拝殿と境内の様子です。
右隣は町内会館でした。
御祭神は武運の神様・八幡神と同一視される応神天皇と学問の神様・菅原道真公です。
もとの御祭神は応神天皇で、菅原道真公は合祀された菅原社の御祭神だったと考えられます。
以上、石川県野々市市新庄に鎮座する冨樫郷八幡神社について紹介しました。
石祠が気になりました(´Д` )。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
参考:石川県神社庁のホームページ