ねるねるねるね | 金沢徒然日記

金沢徒然日記

日々金沢中を徘徊している暇人ぱんだが、つれづれなるままに加賀百万石の文化都市、金沢のことを書き綴ったブログ。金沢の観光スポット、神社仏閣、文化施設を深く深く掘り下げて紹介していきます。

ねるねるねるねは・・
ヒッヒッヒ
ねればねるほど色が変わって
こうやって付けて
うまい!!
テーレッテレー♫
ねっておいしい♫
ねるねるねーるね♫

このCM(´Д` )。
三十代後半以上の人はものすごく印象に残っているのではないでしょうか(´Д` )。
そうです(´Д` )。
あの魔女さんが出てくるCM(´Д` )。
テーレッテレー♫で電気がピカピカ光るの。
テーレッテレー(´Д` )!

はい、これは「ねるねるねるね」のCMでございます(´Д` )。
ねるねるねるね(´Д` )!
大人は懐かしいですよね(´Д` )!
ねるねるねるね(´Д` )!

ねるねるねるね」とは、1986年からクラシエフーズが販売しているお菓子です。
子供たちの豊かな創造力を育む知育菓子に位置付けられているこの「ねるねるねるね」。
根強いファンがいますよね(´Д` )。

ぱんだ家にあったお菓子って、まがりせんべいとかぽんせんべいとか麩菓子とか素朴なものが多かったけど、このねるねるねるねは時々買ってもらいましたね。
好きだったんです、ねるねるねるね(´Д` )。
名前も秀逸(´Д` )。
だって、ねるねるねるねだよ(´Д` )。
ねるねるねるね(´Д` )。
いいセンスしてるわ(´Д` )。

さて、なんとそんなねるねるねるねをコンビニのローソンで見つけまして、思わず即買いしてしまいました。
120円くらいだった(´Д` )。
嬉しすぎて(´Д` )!
スキップしながら帰りました(´Д` )!
足もつれたけど(´Д` )。


「ねるねるねるね」
やばい(´Д` )。
もう見るだけでワクワクしてきた!
懐かしさとワクワク感で、ちょっとぱんだ若返った気分(´Д` )。

なんか、ぱんだが子どもの頃には見なかったキャラクターがいますね(´Д` )。
まるっこいやつ(´Д` )。
名前は「ねるね」だそうです。
かわいいじゃないの(´Д` )。

封を開けると、不思議な粉が入った袋が二袋とキャンディーチップが入った袋が入ってました。
これを混ぜて作るんだよね(´Д` )。
お水入れてね(´Д` )。
これが化学実験みたいで楽しいんです。
子供の頃って憧れませんか(´Д` )?
化学実験(´Д` )!


「ねるねるねるね」
ええと、一番の粉に水を混ぜる(´Д` )。
わお(´Д` )!
1番めの粉に水を混ぜたらこんな感じになりました(´Д` )。

もうね、あんまり自然界に存在していなさそうな色してます(´Д` )。
でもでも(´Д` )。
びっくり仰天(´Д` )。
なんとねるねるねるね、合成着色料や保存料は一切使用していないんだそうです(´Д` )!
ふ、不肖ぱんだ(´Д` )!
恥ずかしながらこれまでねるねるねるねは合成着色料の塊だと思ってました(´Д` )!
自然のものを使ってるんだって(´Д` )!
ごめんなさい(´Д` )!
ぱんだ猛省(´Д` )!


「ねるねるねるね」
2番目の粉を混ぜたら、あら不思議(´Д` )。
色が変わってきましたよ(´Д` )!
小さい頃のちびぱんだは色が変わることをただただ楽しんでいましたが(´Д` )!
もうぱんだは大人です(´Д` )!
今日こそ、この色が変わる理由を追求してみようと思います(´Д` )。

実は色が変わる理由、パッケージにちゃんと書いてあるんですよ(´Д` )。
ちびぱんだ時代は理解できませんでしたが、大人になった今(´Д` )!
見事読み解いてみせましょうぞ(´Д` )!

ええと、どれどれ(´Д` )。
「ねるねるねるねぶどう味にはむらさきキャベツの色の成分(アントシアン)が入っているよ」
「この成分は性質によって色が変わるんだ。酸性で赤色、中性で紫色に、アルカリ性で青色に」

なるほど!そうだったのか(´Д` )!
さっぱりわからん(´Д` )!
だめだ(´Д` )。
ぱんだの頭が成長してないことがわかっただけだった(´Д` )。
見た目は大人!頭脳は子供(´Д` )!
それがぱんだです(´Д` )。


「ねるねるねるね」
練ってたらなんかふわふわもっちりになりました(´Д` )。
ふわもっちり(´Д` )。
ふわもっち(´Д` )。
たまごっちに居そうですね(´Д` )。
右側はキャンディチップです。
カラフルで綺麗(´Д` )。
星が入ってますよ。
かわいい(´Д` )。


「ねるねるねるね」
はい!完成でございます(´Д` )!
ぱんだ、これたぶん食べるの25年ぶりくらいなんじゃないかなあ(´Д` )。
久しぶり(´Д` )!

ではいただきましょう!
ぱっくんちょ(´Д` )。
ははははは(´Д` )!
あっはっはー(´Д` )!
テーレッテレー(´Д` )!
なんだこれ、不思議とうまい(´Д` )。
ものすごく人工的なえー(´Д` )?って感じの味なのに楽しい美味しさです。
不思議なうまさ(´Д` )。
すんごいあわあわしてます(´Д` )。
あわあわ(´Д` )。
べっちょりあわあわ(´Д` )。
そしてざらざら(´Д` )。
舌の上でよく味わうと、ちょっとしゅわっとした感じもありますね。
そこにキャンディチップが加わることで、カリカリとした食感が加わり、味にメリハリが出て良いアクセントになっていますな。

美味しい(´Д` )!
美味しいよ、ねるねるねるね(´Д` )!
なぜか食べると笑えてくるし(´Д` )。
ガハハハって感じで笑えてくる(´Д` )。
ガッハッハー(´Д` )!

堪能致しました(´Д` )!
ねっておいしいふわふわお菓子(´Д` )!
「ねるねるねるね」
楽しかった(´Д` )!
美味しかった(´Д` )!
悩みが吹き飛んで、童心に帰れる味です。
ねりねりするのもやっぱり楽しいし(´Д` )。
幸せ(´Д` )。
ごちそうさまでした。