低学年は成長差が激しすぎると思う | 試行錯誤の育児記録(正解はない)

試行錯誤の育児記録(正解はない)

小3息子の育児記録です
一人っ子なので日々試行錯誤してます

小三息子の父です。

 

息子が二年生のときの参観日の話です。

 

その日は子供一人ひとりが前に出てスピーチをするというものでした。

しっかり伝わるように抑揚をつけて丁寧にスピーチをする子もいれば、一言ごとに思い出しながらなんとかスピーチしてる子もいました。

 

子供は同じ月齢でも成長速度は個人差がありますし、4月と3月生まれではほぼ一年間も生きてきた長さが違います。

なので成長差はあるものと認識してたんですが、いざ目の当たりにすると色々考えてしまいました。

 

この子たちを同じクラスで勉強を教えてて成立してるのかな?

 

低学年の内は全員理解できることを優先してるとは思うので、学びのペースは比較的ゆっくりだと思います。ただ、早熟の子にとっては物足りないと思うのでちゃんとフォローのある体制でないと可哀そうな気がするんですよね。

先生不足なので難しいとは思いますが。

 

成長段階別でクラス分けしてくれれば先生も生徒もハッピーな気はしますが、文句言ってくる保護者もいるでしょうから無理ですねw

 

結局は、各家庭が子供の成長に合わせて、塾なり家庭学習で勉強させていくしかないんですかね。