バトゥフェリンギビーチでぶったるんだ午後■SABステーション(ペナン)■雨のロングビーチカフェ! | ☆やみちゃんの世界食べ歩き☆

☆やみちゃんの世界食べ歩き☆

富山県射水市在住のカレー研究家、ブロガー。ブログは14年継続中。カレーの聖地イミズスタンの命名者として、各種新聞・雑誌、テレビ、カレーイベントでイミズスタンをPRしています!イミズスタンのzineも出版!「ROTI circle」を主宰。

 

カレー探偵、やみちゃん です。

 

 

 

マレーシア遠征 2022 晩秋 

 

 

 

第5章 ペナン島 編

 

 

 

  #31 バトゥフェリンギ・ビーチ

 

 

 

 
ペナンの中心街であり、街そのものが世界遺産であるジョージタウン。
 
 
 
そこからタクシーやバスで約38分走ると島の北側にあるバトゥフェリンギ・ビーチに行くことができます。
 
 
 
マレーシア屈指のビーチリゾートであり、単身ではあるけれど、ちょっとぐらいはリゾート感を味わってみようと向かってみることにしました。
 
 
 
・スターバックス バトゥフェリンギ店
 
 
 
しかし!
 
例によって突然のスコール!
 
 
バケツをひっくり返して犬と猫が降ってくるようなゲリラ豪雨です。
 
 
たまらずビーチ沿いのスタバに駆け込みました。
 
 
 
 
スタバは世界中どこでもスタバですね。
 
 
ローカルなカフェに行った方が面白いと思います。
 
 
 
 
てか、メニュー表記が日本式とちょっと違っていたので、
 
 
「一番濃い、深煎り(シアトル式)のやつはどれ?」
 
 
と訊いたら、「アメリカーノ」だと言うので不審に思いながらもアメリカーノにしたら、めっちゃ薄いんだが。ぶわ。
 
 
 
 
1時間ほど雨宿りしていると和らいできたのでビーチへ。
 
 
 
 
曇り空ではあるけれど、、
 
 
 
 

太陽と交信中の乙女。

 

 

 

 
生あたたかい海水。
 
 
砂が珊瑚みたいなシャリシャリ。
 
 
 
 
なんもないなあ。
 
 
 
 
・・さあ、戻ろうか。
 
 
 

  #32 Shah Apom Balik Station

 
 
 
ビーチ沿いのメイン通りに出ました。
 
 
 
・Shah Apom Balik Station (Cawangan Batu Ferringhi)
 
 
 
地元で人気の「アパムバリック」(=パンケーキ)のスタンドがあったのでスヰーツ男子活動。
 
 
 
 
バイクでデリバリーもしているようです。
 
 
 
 
メニューが多すぎ問題。
 
 
意味も分からず、「ヌテラバナナ」というものを注文。
 
 
 
・ヌテラバナナ (6.5RM)
 
 
 
 
嗚呼、なるほど。
 
 
うすいパンケーキに熱いチョコバナナを挟んだものじゃん。
 
 
パンケーキというよりは、クレープに近いですね。
 
 
普通にペロリ。
 
 
 
■Shah Apom Balik Station
星3.8
 
 
 

  #33 LONG BEACH CAFE

 
 

 
ところで、ビーチ沿いには数多くのフードコートや屋台が並んではいるのですが、私が行った季節の問題なのか、それとも時間帯の問題なのか、或いはコロナ禍の影響なのか、ほとんどが営業していない状態。
 
 
 
 
ひなびた温泉街のような(※それはそれで大好物なのですが)感じで、リゾート感はあまり感じられず。
 
 
 
・LONG BEACH CAFE
 
 
 
「ロングビーチカフェ」は有名なフードコートの1つで、繁忙期には満席で大いに賑わうとのことですが、、
 
 
 
 
なぜかこんな感じ。ぶわ。
 
 
 
 
一応、これでも営業はしているようでしたが、客がだーれもいない。
 
 
 
 
まあ、ビーチはもういいか。
 
 
 
そう判断し、バスでジョージタウンに戻りました。

 

 
 

やみ「次のカレー活動は、あなたの街のあの店です」

 

 

 

***

■カレー遠征2022晩秋・マレーシア 編(KL、マラッカ、ペナン)■もくじ
https://ameblo.jp/yamikomon/entry-12775145261.html

 

***

 

イミズスタン公式本

「おいしいイミズスタン・富山の現地系カレーストリート」

 

1冊500円(税込み)

 

イミズスタン”の名付け親、カレー探偵やみちゃんが地元のおいしい現地系カレー店を紹介します!

 

巻末の”イミズスタン興国史”は必読!

 

※お買い求めはこちら

 ↓↓↓

泥棒と探偵 STORE
https://curry-dorotan.stores.jp/