浪漫亭 新橋店 / 新橋 ■ 帝都編[03] 帝都で食べる土佐料理!大漁旗を掲げる会! | ☆やみちゃんの世界食べ歩き☆

☆やみちゃんの世界食べ歩き☆

富山県射水市在住のカレー研究家、ブロガー。ブログは14年継続中。カレーの聖地イミズスタンの命名者として、各種新聞・雑誌、テレビ、カレーイベントでイミズスタンをPRしています!イミズスタンのzineも出版!「ROTI circle」を主宰。

 

カレー探偵、やみちゃんです。


 

◆◆ カレー遠征 2017 初冬

 帝都編(南インドとバングラを巡る)

 

■ 帝都編もくじ一覧 ■ NEW !! 
https://ameblo.jp/yamikomon/entry-12337501629.html

 

 

 

 

或る日の 浪漫亭 新橋店

 

 

 

「浪漫亭 新橋店」

(東京都港区新橋4-14-7)

 

 

ところで今回の帝都遠征はカレー活動だけが目的ではなかった。

 

新橋での某・忘年会に参加するのも主たる目的の1つ。

 

会場は駅から近い土佐料理の店で、全国から64人が集合した。

 

 

 

 

 

64人で喋りっぱなしにつき、食事にはあまり時間が取れず、会場内で撮影した写真は4枚のみ。。

 

※手元の料理(一部)のみ、サクッと撮影。

 

 

奥が、「土佐珍味三種」
 

・海苔の揚げ物

・手長海老の揚げ物

・鱚の揚げ物

 

分厚い海苔の揚げ物が、もちもちで面白い!

 

 

 

 

 

もちろん、土佐料理といえば【カツオのたたき】も欠かせない。

 

 

「わら焼き塩たたき」
 

カツオのたたき界では相当な上位に位置する一品。

肉厚!

旨みがギュッ!!

 

薬味は生ニンニクと塩と山葵で。

 

 

やみ先生が「ぐぅいいいいいーーーーーん!!」と吠える夜。

 

 

 

 

 

「鯛のあら煮」
 

甘くどく煮込んだタイのあら。

 

漁師へのご褒美のつもりか、あたまのカチ割りがあてがわれた。

 

 

 

 

 

「鴨鍋」

 

鴨、豆腐、白菜、ゴボウ、えのき。

 

※昼に やみ先生がハンティングした鴨ではないのであしからず。

 

 

 

 

 

非常に盛り上がり、2次会にも出席しようか迷ったが、やっぱり私はカレー探偵の執事。

 

翌日の体調を考えて、1次会でおいとました。

 

 

また来年も参加したいと思う。

皆さんに感謝!

 

 

***

浪漫亭 新橋店居酒屋 / 新橋駅汐留駅内幸町駅
夜総合点-

***

 

 

※富山県のカレー界について22ページも取り上げられています。

 (やみちゃんも登場!) 必読の書。

 ↓↓↓

 

 

 

やみ「次のカレー活動は、あなたの街のあの店です」

 

※ブログの人気ランキング参加中です。  

記事が参考になりましたらポチッとお願いします。

          ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ にほんブログ村