香川への視察の旅~!その2 | あなたの守護天使の絵 描きます♪ 多次元的ないしょ話

あなたの守護天使の絵 描きます♪ 多次元的ないしょ話

「行列のできる守護天使描き」ヤミコです。漫画家デビューを経て、ヒーラー・カウンセラーになり、宇宙意識を学ぶメタスピリチュアル講座もやっている国際催眠療法士。

 

 

はいっ!(〃ω〃)ゞヤミコです。

 

 

香川の旅、続きでーす☆

 

 

 

香川2日目、超いい天気!太陽

 

 

 

 

ホテルからの眺め。

 

 

 

 

窓から海が見える~(*´▽`*)

 

 

 

さあ、今回はですね、

いちおう視察が目的なのです。

 

 

けっしてグルメ目的ではない。

それがメインなわけではない。

誰が何と言っても断じて違う。

(しつこいわ)

 

 

 

 

ちょっと~~おいで

朝からホテルの朝食バイキングで

テンション上がるぅ~~キラキラ

 

 

R子さんに、

「いや~取りすぎちゃった。

こんなに食べられないわ~」

とか言ってて、秒で平らげた私チュー

 

 

でもほら寝不足だからさ、

しっかりガソリン取らなきゃ(笑)

 

 

 

 

 

さて、お次は視察のメイン上差し

とにかく畑の話を進める段取りだ。

 

 

R子さんちの畑は見学済み^^

 

 

何十年かは休耕田だったそうで、

木々や野バラや草が生い茂ってますが。

 

 

 

 

なので、この日は町役場の

農業支援センターの方々との面談。

 

 

 

 

そこで具体的なアドバイスをいただきました。

 

 

ヤミコめは、ただ野菜を育てるという一般的な農業がしたいわけではなくてね。

 

 

いやもちろんそれも素敵ですが、

私は埼玉でマンション住まいだし。

 

 

自給自足の暮らしというか、

自分の食い扶持だけ何とかしたい的な、個人的な方向じゃないのです。

 

 

そして、

もちろん作物ではあるんだけど、

ちょっとだけ違ったものというか、

 

 

どちらかというと山菜とか薬味?

そういう類のものなんですよ上差し

 

 

 

で、

同じ町内に農業マイスター認定となった凄腕の方がいらっしゃるそうで、

私がやりたいと思ってたものを、その方が栽培してらっしゃるそうなんですよ。

 

 

 

役場の方がコンタクト取ってくれて、

そのマイスターからもアドバイスいただけることになったのですが、

 

 

いかんせんマイスターは多忙すぎて、

なかなか時間が空かない人らしく笑い泣き

 

 

この日はお会いできなかったけど、

役場の人が栽培方法などを事前に

少しだけ聞いてくれていました。

 

 

ありがたや~~デレデレ飛び出すハート

 

 

 

ただし…!

 

休耕田が長かった分、

土作りに時間がかかるそうな。

 

 

 

 

確かに木や野バラがワサワサしとる。

 

 

これを見た役場の人たちも、

 

ユンボとか重機で掘り起こしてもらわないと何も植えられんね」

 

と。

 

 

いやいやいやいやいやいやいや滝汗

 

 

 

ユンボ…!

( ゚Д゚)

 

 

 

重機…?

( ゚Д゚)

 

 

 

 

生きていく上で個人的に重機が必要になる日が来るとは、夢にも思わなんだよ、私は( ゚Д゚)

 

 

まぁ、

ホントは2~3年かけて土壌を

作っていくのがベストなんだろうけど、

 

 

私が栽培しようと思ってるのは

一般的な野菜じゃないからな~。

そこまでしなくて大丈夫かもだけど…

 

 

それでも、ユンボが要る。

 

 

どうしても要るのだ。

 

 

 

ウ~~~~~~ッ…

 

 

 

ユンボッ!!

 

 

ツッコミ不在。

 

 

 

いや、マジで、

ユンボて…(;゚Д゚)

ユンボて…(;゚Д゚)

 

 

一同「う~~ん…タラー」と唸る。

 

 

ふと、役場の人が言いました。

 

 

役場

「ってか…そこの畑の隣の鉄工所に、ユンボあるの見たんですよ」

 

R子

「そうなんです。鉄工所の会長さん、親戚が顔見知りなのでユンボ借りれるかもしれません」

 

 

 

ヒョエエエ!

 

(;゚Д゚)

 

 

 

そんなうまい話あるんですか?

ヤミコめはビックリでござるタラー

 

 

役場

「まず重機で均(なら)してからじゃないと始まらないんで。あとは除草しながら土を作っていくのがベストですよ」

 

 

 

 

…ということで!

 

次のミッション☆

 

 

突撃!!😎

となりの鉄工所☆

 

 

急遽、畑の隣にある鉄工所に、

畑をユンボで均してもらえるか、

話をつけにアポなし訪問ー!!

 

 

そしたら!

結果は、なんと…!

 

 

 

OK!👍キラキラ

 

 

 

 

うおおお!

(;゚Д゚)

 

 

 

 

展開が早いっ!!!!!!!

 

 

 

もちろんR子さん家のおかげです♪

 

 

R子さんの親戚と会長さんが知人ということで、

91歳の会長さんが休日を使って、

ユンボに乗って操作して畑を耕してくれるらしい。

 

 

91歳で。すげえな。

 

 

その代わり「〇月までに」とか期限を決めることはできないけどね。

仕事の合間をぬってやってくれるそうだから^^

 

 

昔堅気で気のいい91歳の会長さんはサービスのつもりかもしれん…笑い泣き

 

 

そうだとしてもいくらか払わせていただこうキラキラ

 

 

 

さて、お次は、

シルバー派遣センターへ!

 

 

 

 

草取りやらの維持・管理のため、

現地でのアルバイトが必要です。

 

 

毎月じゃなくていいから定期的に世話してくれる人手が要るので、シルバー人材にお話しを聞きに行きました^^

 

 

以前R子さんが別件でお願いしたらしく、行く前にセンターの方に連絡してくれてまして。

こちらもスムーズに話が進みました。

 

 

ユンボでの均しが終わったら、

単発で依頼ができそうですOK

 

 

 

…というわけで、

 

今回の視察の旅は、

何だかんだイイ感じに進みました音譜

 

 

早起きした甲斐があったよ~拍手

 

 

 

午後からは観光。

 

日本一の溜め池へ。

 

 

 

 

「え?溜め池…?(・∀・)」

と最初は思ったんだけど、

実際行ってみてビックリ!

 

 

すごいパワースポットだったよ!

 

 

 

 

落ち着いた雰囲気というか、

激しさとか活性化ではなく、

癒しとか育みのエネルギー。

 

 

めっちゃ精神が安定する素晴らしい土地の気でした。

 

 

そこら辺の神社より良い気に満ちてましたかも☆(言い方な)

 

 

それもそのはず、

ここは弘法大師ゆかりの池。

 

空海さんがこの池を造ったんだって。

 

 

 

 

しばし休息をとっていると、

どこからかウグイスの「ホ~~ホケキョ」が聞こえてきますデレデレ

いいねぇ。

 

 

 

そんなこと言ってる間に夜ご飯。

一日はあっという間だねウインク

 

この日は魚料理をば。

 

 

懐紙も盛り付けもステキ。

 

 

めちゃうまサラダ。

 

 

上品な味の天ぷら。

 

 

今が旬の筍も。

 

 

豪華な刺身盛り合わせ。

 

 

ダシのしみた鯛めし。

 

 

 

いやあ~、香川おいしかった!

 

 

うどんもお土産で買ったし、

いい視察の旅だった^^

 

 

香川はまた行くだろうから、

美味しいものがいっぱいあって嬉しいなぁ。

 

 

 

 

私のやりたいことは、

形になるまでにまだ数年はかかります。

 

 

他にもやりたいことは色々あるし、

ぞれらも並行しながら、

焦らず楽しくやっていこうと思います。

 

 

 

失敗を恐れて何もしないよりは、

それを覚悟でチャレンジした方が、

 

 

 

魂は進化する。

 

意識が開く。

 

 

 

人生はこれからがおもしろいし、

時代もこれからがおもしろいウインク

 

 

 

 

畑に関して進展がありましたら、

忘れた頃にまたレポします^^

 

ではでは♪(*´▽`*)

 

 

 

 

 

関連性のない記事もどぞ♪

 

 

 

 

ランキングに参加しました^^

良かったらポチッとお願いします。


人気ブログランキング