徳川美術館展
尾張徳川家の至宝
名古屋から徳川家のお宝がやって来ました
4年前の美濃・尾張ツアーで時間が無くて
徳川美術館へ行けなかったので嬉しい✨
乃木坂駅から東京ミッドタウンへ向かったら
アガパンサスが咲いてて綺麗
21_21 DESIGN SIGHT側へ来てしまった
ここは紫陽花ロード
満開時は綺麗だったろうなー!
ミッドタウンエリアはオシャレね
まだ9:30だったので
開いてる入口が見つからずウロウロ
やっと到着したら大行列
今日は茶室「玄鳥庵」呈茶席の開催日で、整理券もらう行列でした。焦った!
10時開館
流石筆頭格だけあり、家康の遺品「駿府御分物」や、高価な素晴らしい嫁入り道具など、ため息が出る程美しく豪華絢爛な品々✨
「おぉぉー!」と釘付けになったのは
元は織田信長が所用し、本能寺の変後、明智光秀が安土城より奪った名刀
唐物茶壺 名 金花 大名物 南宗-元時代
天正4年(1576)安土城完成の時に送られた壺
織田信長は大いに喜んだと記録があり、「金花」とセットの「松花」のみ【重要文化財】
狩野探幽筆の家康像も、300年以上経ってるのに綺麗な色彩のまま残ってる(展示期間:7/3〜7/29)
⚫︎お琴の蒔絵や繊細な螺鈿飾り模様
⚫︎純金の盃の葵紋の彫刻
⚫︎香木の蘭奢待、伽羅
⚫︎遠くから見ても輝いてた金糸刺繍の打掛
⚫︎その打掛をかけてある衣桁の蒔絵の素晴らしいこと!!
日本人の手の器用さ
最高峰の職人技に本当驚かされます。。
今回の展示の「特別公開」
現存最古の源氏絵
《国宝》源氏物語絵巻 (四期に分けて展示)
大名婚礼調度の最高峰
三代将軍 徳川家光の長女 千代姫が持参した
《国宝》初音の調度(1639年)
↑持ち運べるメイクボックス
400年近く前から、こんなに繊細なデザインで利便性に優れた化粧道具入れがあったなんて。感動しちゃった!
名古屋城は戦争で焼けてしまったけど
よくこのお宝類は残りましたね
震災や火事、空襲で
多くの物が失ってしまったんだろうな・・
現存している物全てが奇跡‼︎
「豊国祭礼図屏風」岩佐又兵衛筆 、「徳川家康三方ヶ原戦役画像」は来てなかったので残念。 名古屋 徳川美術館 へ行こう💨
徳川家の威厳の凄さに圧倒されて
お腹いっぱい
サントリー美術館から徒歩15分
泉屋博古館東京 へ💨
この暑い中、美術館のハシゴです
美術館入口の「太閤千代しだれ」
何とこの桜の樹は、醍醐寺の「太閤しだれ桜」のクローン桜なんですって!
3月に醍醐寺で見てきたばかりよ🌸
住友林業が2000年に組織培養による増殖に成功。「醍醐の花見」が六本木でできるとは!
他にも、⼩⽥原・紹太寺の「⻑興⼭しだれ桜」や、京都・仁和寺の「御室桜」「泣き桜」の増殖にも成功してるそうです
凄い技術ね〜
伝本阿弥光悦「葛下絵扇面散屏風」や
岩佐又兵衛一派作と言われる「源氏物語図屏風」の美しいこと →IM
金の雲の描き方!!雲の中に無数の雲。
もののけ京都の雲の中に無数のドクロを思い出しましたよ↓「洛中洛外図屏風」も岩佐又兵衛さんの作品
唯一撮影OKだった
「三十六歌仙書画帖」元和2年(1616)
松花堂昭乗(1584-1639)
泉屋博古館から徒歩5分の
大倉集古館 へ💨
大倉喜八郎翁(1837-1928)により大正6年(1917)創設された日本初の私立美術館
伊東忠太設計で昭和2年(1927)再建。歴史的建造物として登録有形文化財に登録されている
後から知ったのだけれど
2,500円で2ヶ月間有効のぐるっとパスはお得だったな〜素敵な美術館色々巡れる♬
お腹空きました‼︎
六本木ヒルズ ノースタワーB1F
ヤミーズ旧ヤム邸へ💨
ぜんがけ4種!!
スパイス、香りがすごーーーい 滝汗
ヤム邸スパイスカレーは癖になる‼️
めちゃ美味しかった
鎌倉のヤム邸も行こう〜
六本木駅から日比谷線で恵比寿へ
念願の「ひいらぎ」!!
たいやきソフト
熱々の焼きたて鯛焼き!
ガリっと香ばしいの〜
鯛焼き史上No. 1かも!
暑かったけど美味しかった
目黒に移動して最後の目的地
こちらも念願のFFの聖地!!
大鳥神社
3月にNHKで放送されたザ・ヒューマンで
藤井フミヤさんがお参りしている神社です
やっと来れて嬉しい‼︎
フミヤさんの書いた絵馬も見やすいように出てました
珍しい「切支丹灯籠」江戸中期
弾圧が厳しい時代、キリスト像を仏像形式に偽装した灯籠。初めて見た!
能登半島復興支援ライブ
「PEACEFUL PARK 2024 for 能登」
7/6(土)17時〜
MISIA×藤井フミヤ 「夜明けのブレス」
生中継があって良かった
やっぱり金沢行きたかったな〜
フミヤツアーの無い半年
何を楽しみ過ごせば良いものか・・
寂しいわー
今日は満喫した1日でした