1年前に苗を植え付けた葉ボタンは、そのまま放置栽培を続けていました。

 

本当は、「踊り葉ボタン」を作る予定でしたが、8月の少雨に耐えられず枯れた株が

 

増え、無農薬栽培にも耐えられず、葉先を虫に食べられた株ばかりです。

 

 

 

株の更新を兼ね、挿し芽栽培で育てることにしました。

 

今から挿し芽で育てると、ミニ踊り葉ボタンになる予定で…それを作る大きな目的は、

 

墓参りの切り花として使います。

 

葉の先端は虫に食べられたものが多く、摘芯しなくても自然に芽数が増える予定です。

 

 

1年前に植え付けたときの葉ボタンの投稿は、こちら…↓をclick

オンブバッタとの闘いは…続く

 

 

1年前に植えた苗も、株が伸びたところで先端を虫に食べられ、自然に踊り葉ボタンに

 

なった株が増え、正月の仏前や墓参りに使いました。

 

正月前に鉢に移植予定でしたが、晩秋には体調悪化で歩行も困難に…11月には

 

入院、手術の闘病生活に入り、予定が大きく狂ってしまいました。

 

1年前の今ごろは、突然の足の激痛で動くより休む時間が増え始め、リハビリを兼ね

 

墓参りに行ったことも思い出します。

 

 

ついでに、放置していたブロッコリーも挿し芽をすることにしました。

 

今年もブロッコリー苗は買う予定で、もうお弁当を作る必要もなく、数株も植えれば

 

間に合います。

 

挿し芽苗は、根が伸びれば移植予定で、間隔を詰めて挿しています。

 

挿し穂は切って30分ほど水に浸け、穴を開けたところに入れて土を押さえました。

 

参考に、ブロッコリーの挿し芽栽培の過去投稿は、こちら…↓をclick

ブロッコリーの脇芽栽培…収穫ちかい?

脇芽の挿し芽栽培ブロッコリー…収穫しました。

 

 

 

隣でタネ蒔きを済ませたのは、蔓なし早生エンドウです。

 

台風9号の被害を受けた五島列島のニュース報道で、伸びたエンドウ苗が横倒しになり

 

塩害もあって晩秋の収穫は望めないと言っていました。

 

9月からタネ蒔きできるエンドウは、霜を防げば冬に収穫できるようなので…トライする

 

ことにしました。

 

次の冬も暖冬なら、もしかすると収穫まで育てられるかもしれません。

 

タネ蒔きが早すぎて、寒さで苗が枯れる失敗も過去にありましたが、生き残った株が

 

復活して普通に栽培できたので、それも期待しています。

 

 

1年前は、とうとうエンドウのタネ蒔きもできず、食用の豆苗の苗を植えたりしましたが、

 

今年こそエンドウのタネは頑張って蒔きたいと思っています。

 

蔓無しエンドウならプランター栽培も可能で、体力的にも負担が少なく作れます。

 

 

昨日も午後から、マークの続く天気予報でした。

 

このところマークが続き、1日10mm未満の降雨量の日が続いています。

 

 

 

雨雲レーダーで確認後、早めの昼食を食べ「挿し芽」することにしました。

 

相棒は今年から2年間、当番制の自治会長を務めていますが、休みが取れず午前中は

 

私が代わって大型ごみの監視と引き取りを済ませました。

 

今日も午後から雨予報ですが、本当に降るかどうか?