フィールドトレーニング 20240331 | サラリーマンスキーヤーの日常

サラリーマンスキーヤーの日常

競技スキーをしたり、バイクに乗ったり、トレッキングをしたり、走ったりしてます。その他、全国のうまいものを食べるのも大好きです。2016シーズン後半にACL損傷→再建術→2018シーズンからは競技スキーにも復帰しました。そんな日常をつれづれなるままに

先週末、日曜日

 

 

高峰マウンテンパークでレースで滑ってからの……

 

 

小諸市内でカツカレー食ってからの…

帰る方向に向かいつつの

 

 

フィールドトレーニング

この日は暖かかったですから、ご家族連れ多数でこの公園でいつも使わせてもらっているあたりも先客多数

ならばということで、駐車場所としては閉鎖されている(人の出入りは禁止されていない)駐車場でと

 

ただ、ダッシュ系のエクササイズも設定されており、転倒したらタダでは済みませんから、それは8割程度の出力で

 

 

まずラダー

既に前の週から新しいプログラムになってはいたんですが、前週は実施していなかったので、新しいプログラムは初

とはいっても、エクササイズ自体はやったことのあるものが大半

 

それでもプログラムを見て、ステップ・注意点などを確認しながらの実施

 

 

0:28からのエクササイズ

設定されているステップはちゃんとやっていますが、足の向きが…sな点

クロスステップの時、足の向きが正面向かない方が楽ですが、スキーのことを考えるなら股関節の回旋を使って、足の向きをコントロールした方が良いんだろうなと

 

その他、ステップ、ジャンプで指定された桝やマーカーに対して正確に足を着地させるとか

 

(まだもう少し滑りますが)実質的にはもうオフシーズンに入りますので、そのあたりの細かいところ、改めてねちっこく追及していきたいですかね

 

 

 

ミニハードル、マーカーなどを使った、ジャンプ・ステップ+ダッシュのエクササイズ

アスファルトの上なので、転倒しないように、また切り返しで脚への負担も大きそうだったので、スピードは少し控えめに

動作の正確性を意識して

 

 

1:24~の最後のエクササイズ

設定では3往復するんですが……

2mピッチでセットされたミニハードルを跳ぶのがそもそもギリギリ

脚を使ってしまって1往復でギブアップ(;´Д`)

 

ジャンプですから当然脚で蹴るという要素はあるけれど、重心の移動と伸張反射をうまく使えないと、こんなの(ヾノ・∀・`)ムリムリな感じ

まあ、ミドルパワーでの持久力を鍛える必要性もあると思いますが、なんにせよ、このあたりも来シーズンに向けてのトレーニングで意識して鍛えていく、体得していくべき身体の使い方ということかなと思います

とりあえず次回はピッチを少し縮めて、余裕のある中で身体の使い方を確認しつつ、まずは規定回数こなす方を優先かなぁ……

 

ただ、ラダー程度なら舗装の上でも大丈夫ですが、ある程度の距離・高さのジャンプをするとか、ダッシュするとか、転倒時のリスクもですし、足元のグリップが強すぎて全力で動くのはちょっと怖いので、やっぱり土とか芝(草地)とかの上でやった方が良いですかね

多少滑りやすい足元の方が、内倒とか重心が足元から離れてしまうとかのエラーも感じやすいですし

 

 

1時間半ほどかけて一通り終了

 

 

夕方4時ですが、まだ気温20℃……

結構がっつり汗もかいてのトレーニングでした