土曜日、菅平で東京都クラブ対抗出場からの、翌日は軽井沢プリンスでの岡哲SL出場ということで、佐久市街まで移動。
スキー場からは少し離れていますが(といっても朝早い時間帯なら30分ほどで着きます)、街中で泊まると地域のお店で飲めるのがいいんですよね

ってことで、この日も軽井沢プリンス絡みで泊まるときの定宿、佐久市街のホテルナカジマで宿泊
そこから至近。徒歩1分のお店で夕食
このあたり、新幹線の佐久平駅ができるまでは佐久の中心市街地で一番栄えていたエリアであったのだろうなぁと思わせる雰囲気で飲み屋も結構多いんですねよ
魚魚や
去年も全く同じパターン、東京都クラブ対抗@菅平から岡哲SL@軽井沢Pという流れだったんですが、その時に伺っていたく気に入ったので再訪です
「魚魚や」と書いて「ととや」です
結構混んでいましたが、カウンター席一席空けていただき無事入店
まずはねぇ、ビールよね
突き出し
たらこの煮つけと冷奴
海鮮系メインでメニューが充実しておりまして
ガッツリ飲みたい誘惑にかられるお店ではあるんですが、そうはいっても翌日も大会ですしね……(;^ω^)
軽く飲みつつサクッと夕食をということで……
気まぐれ定食をオーダー
サクッととか言いながら、この気まぐれ定食が充実のつまみになることは昨年体験済
刺盛り
かき揚げ(ホタテ貝柱とイカ)
これがメインという感じかな
銀鱈の煮つけ
ふっくら食感の厚い身が(゚д゚)ウマー
濃すぎない味付けで身の甘さを堪能できました(^^♪
定食ですので、ご飯とお味噌汁も
おかずをつまみにしつつ、ご飯もパクパク(飲みとご飯同時進行できるタイプです)
ビールも尽きたのですが、まだ少し食うもの(つまみ)もあり、もう一杯だけいただきましょうかねとハイボールを注文……
コチラのお店、樽ではなく手作業でジョッキに氷とウィスキー、炭酸水を入れてハイボールにして出してくれたのですが
見た目でわかるかと思うんですが、結構濃いめ
一口飲んだ瞬間「カッテぇ!(※)」(;´∀`)
※ カッテぇについてはコチラ↓を参照のこと(;^ω^)
……しっかりアルコールを投入できました(;^_^A
締めに濃い目の緑茶が嬉しい
アイスクリームまで
これで1500円はすごくお得だと思います
去年来た時も思ったんですが、オフの間に一度がっつり飲む前提で期待お店なんですよねぇ
今年も美味しく魚を堪能しました、ごちそうさまでした!