アカデミカトレSL@菅平 20240128 | サラリーマンスキーヤーの日常

サラリーマンスキーヤーの日常

競技スキーをしたり、バイクに乗ったり、トレッキングをしたり、走ったりしてます。その他、全国のうまいものを食べるのも大好きです。2016シーズン後半にACL損傷→再建術→2018シーズンからは競技スキーにも復帰しました。そんな日常をつれづれなるままに

日曜日
 
↑これ、の後
早々にパインビークから移動して裏太郎ファミリーへ
 
 
いつも菅平で練習しているときに入っているアカデミカ
この日は午後からSLのポールトレやるということで、参加です
 
イベントバナー

 

朝のうちは高層に雲はあるものの晴天といってよいような天気でしたが、徐々に下り坂ですね
 
 
かもしかCでしたかね
裏太郎のポールバーンの一番林よりのレーン
 
ここ特に前半は左足下がりの片斜面でいやらしいんですよねぇ(;^_^A
 
 
26旗門26ターン
ヘアピン×3
インターバルも広めふり幅も無く、基礎トレーニング用という感じのセットです
 
ただ、午前中のセットのラインの掘れと交錯する箇所が結構いやらしいところにあり
また、下地も落ち着いていないから(ある程度掘れてくれば硬いの出てくるんですが)雪玉コロコロ状態ですし
最初の方は結構滑りづらいバーン状況
 

 

滑り始めて2本目時点での映像

 

前の週末に足立区スキー協会の大会の後走させてもらって、その後も2本ほど練習で滑らせてもらいましたが、比較的雪面の状況が良い中で滑れる状況という意味では今シーズン初

その中で切り換え前後での動作(重心の谷側への移動による切り換え、切り換え後の重心の高い位置への移動)などを意識はして滑っていますが……

 

荒れているバーン状況ということもあり、ポールに寄り切れないところで、寄れないなら寄れないで逆手にこだわらず脚部の動作の正確性を優先すべきですが、叩きに行ってますね

 

特に大会では、スタート順的に綺麗なバーン状況で滑れることの方がレアですし、思っていたライン・タイミングで滑れない中でも速いスキーのための動作、ポジションで滑り続けることが必要という意味ではよくないっすね

 

アドバイス的なところでは、やはりポールのさばきも含め上体の余計な動き(被ったりローテーションしたり)

ターンサイズに合わない急激なエッジング(ずれを誘発)

ターン全般を通じてのアンギュレーション(股関節外転)の浅さ

といったあたりの指摘アリ

 

セット換えや整備を交えつつ、14本滑って終了

 

前日の大会で長いSL2本と、この日も1分20秒のGS1本滑ってのSLトレ

いやぁ……疲れました(;´Д`)

 

 

15:00頃まで雪上

その後荷物を片したりして16:00前ごろにスキー場を後に

この日は疲労感強く、フィールドトレは無しで帰宅にしました