フィールドトレーニング 20240108 | サラリーマンスキーヤーの日常

サラリーマンスキーヤーの日常

競技スキーをしたり、バイクに乗ったり、トレッキングをしたり、走ったりしてます。その他、全国のうまいものを食べるのも大好きです。2016シーズン後半にACL損傷→再建術→2018シーズンからは競技スキーにも復帰しました。そんな日常をつれづれなるままに

ここんところしばらく、日が短くて(滑ってからだと)時間が確保しづらいこともあって、週末1日分として設定してもらっているフィールドトレーニングのプログラム2本を2日に分けて実施してきましたが、先週末の3連休は土曜日は出社日で日曜日は滑った後にちょっと厄介ごとがあり、時間的にも気分的にもそういう感じじゃないよねぇということでパス

 

 

月曜日のみの実施となり、そうなると時間的に厳しいので1プログラムのみ実施
 

 

マーカーを使ったジャンプ、ステップ、ダッシュ系のプログラムと、ラダーのプログラムの2本ですが、なんとなく今雪上で抱えている課題を確認、修正するならラダーの方が良いかなということで、ラダーのプログラムを実施

 

いつもの公園、前夜から朝方にかけて降ったであろう雪がまだ残っていました

 

 

重心移動を意識するために、特に左右への移動時には移動距離を少し大きめを心がけつつ

雪上での課題でもある、重心(腰)から動いていく=足元だけの運動にならないように注意あたりを意識しながら

 

あと、各エクササイズ共通での注意点とされている骨盤の水平を意識=上体から突っ込まないように

かつ、ジャンプの着地や移動方向の切り換えでは着地した足、切り返す軸足に短時間でもしっかり荷重=脚を曲げて乗り込むことも意識

 

 

特に最後のラダーとマーカーを組み合わせているエクササイズ、ジャンプに伴う吸収動作、方向転換に伴う重心移動とか

なかなかうまくいかないところもありますが、そこらも含めて雪上に活かしやすい(運動の中で雪上動作をイメージしやすい)エクササイズですかね

 

このプログラム、4回めということもあるので、(次のステップ何だっけ?と迷うことが少なくなった分)動作に意識を持っていける割合が増えてきた中で、最初の頃よりは動作よくはなってきていると思うんですけどね

特に重心移動をもっと明確に動作としても表現(外見からわかるように)したいところですかね