ヤマネの徒然ブログ -505ページ目

水際のランチ きた山・・・ 尾道

昼食は、フレンチレストラン 「きた山」でいただきました。


尾道水道が目の前に広がる 海辺のお店です。 

      (※ 「小さなお子様天使連れは、おことわりします」と書いてありました)




 北山    北山入り口

昼メニューは、3コース  メインは、お魚かお肉が選べます。


Aコース お魚でオーダー  


お店のご主人はヨットマンとのこと、天井には、 「A級ディンギーヨット」 



             店内 ヨット


窓の外を見ると 「さぎ」 が 浅瀬で ジー と・・・



  さぎ    きたやま窓べ


 えさ捕りに挑戦していましたが  汗 汗


 残念ながら 失敗 ダウン   向島の方に飛んでいきました。 よく見れば もう一羽


 二羽 きもちよさそうに 飛んでます  おだやかな  音譜


 そうこうしてるうちに お料理が  ニコニコ


  パン     前菜

    自家製丸パン・ごま風味でふんわり        アミューズ(うずら卵・野菜ラタトゥイユ・なすフライ)


 
  桃スープ     メイン 魚

       桃の冷製スープ                      地白身魚のサフランソース   

                                     (鯛・タイラギ貝・イカ・タコ・野菜)

  
  デザート     珈琲

   紅茶のシフォンケーキ・紅茶アイス・パインナップル・ブルーベリー        珈琲・クッキー

   

 美味しくいただきました。 ナイフとフォーク


 お土産は、おきまりの 干物 に えびこ入りお稲荷 音譜            

                                                  


    島なみ大橋とドッグ

                    しまなみ海道  尾道大橋


                                                            Neko



思いたったらおでかけ・・・ 笠岡 海の駅

 まだ、寄港したことがないので、今日は、下見がてら車で笠岡の 「海の駅」 へ


 笠岡干拓で陸つづきになった 「神島」 に在ります。


 干拓地を通って神島へ   笠岡諸島を左手に見ながら海岸線をドライブ    

 
遍路道しるべ   島を横切り峠越え  アレ はてなマーク 


  白装束 一人歩きのお遍路さん


  神島にも八十八ヶ寺遍路 


  神島遍路 29km 31番竹林寺のみ有人 ・ 87寺は無人


  道ぞいに、お寺というより 小さな祠堂 

 

  お参りさせていただきました。 



   神島遍路 祠堂

 目的地 こうのしま海の駅 到着


 引き潮で 海岸では 潮干り  干満の差は 大潮で3メートル以上です。  船



    笠岡海の駅     海の駅 ハーバー

 珈琲を頂きながら 潮ッ気ある お話をうかがいました。


 さてお昼前 今日は、水際のランチ ニコニコ としゃれこんで 西へ 車                Neko

瀬戸内海  水上マーケット

 新鮮なお魚を食べたい・・・ 気分を変え 小雨の中

 うお座 を買いに、福山市内海町へ 出発

 内海大橋を渡り 田島へ 海岸線を走っていると前方に  桃色の岸壁  ビックリマーク

 よく 目 大量の ・・・  



     網18縦


 さらに進むと 湾に、目的の水上マーケット  (春・夏営業)


 水M 横側16   水M 1


 さあ お買い物  ニコニコ

 水M 内部6   栄丸といけす14

                               (定置網から、生きたまま魚を いけす へ)


 皮はぎ9   ひらめ15
   (網を引き上げると、沢山の うお座 )            ( 量り売りです。 )

 とろ箱と買出し   鯛

 ( すでに〆て  箱売りもあります。 )         (身やせでも天然鯛 この大きさで千円ビックリマーク


 今日は、めばる・甲いか・あじ(身が厚く、白子がたっぷり) 購入

 晩御飯は、 めばるの煮付け・いか刺し・げその煮付け  決定

 野菜は、道の駅 「アリストぬまくま」 で購入 

 しおかぜも満喫  音譜

 もちろん、めばるの煮付け 身がはじけて、美味しかったです。

 ごちそうさま  割り箸

                                          By Neko

 


久しぶりの温泉

6月決算のせいではありません

年のせいか 体のアチコチが、ガタガタしょぼん  

昨夜、仕事がえりの主人も 「ぼくも肩が痛い」

では、温泉へいきましょう ニコニコ

家から車で15分ほどにある、「桃太郎温泉・一湯館」夜10時まで営業 

回数券をにぎりしめ出発しました。

今夜は、お客様は、2~3人 まさに貸切状態でした。

掛け流しの源泉(23度ぐらい) 顔にかけると本当にきもちが良いです。

ノンビリ・ゆっくり ・幸せ音譜


明日も、ガンバリます。 ヒマワリ




08.6.29かたつむり


      

      つのだせ やりだせ 頭だせ・・・  かたつむり も のんびり  Neko

ドライフルーツ  いちじく

デパ地下めぐりをしていると、ワインコーナーに好物の「ドライいちじく」

手に取ると トルコ産

実が厚く 一粒一粒乾燥した草で結んで、天日干しの物

おもわず購入  そくいただきました

やわらかく 独特のプチプチ食感 ほどよい甘さ 美味しかったです。

  ワインショップおすすめは 「自家製ワイン漬け」

そういえば、「島根県 多伎(タキ)いちじく ワイン漬け」  おいしかた。

     
ドライいちじく


でも 「乾燥いちじく」 ってトルコ産がおおいいですね

トルコは、世界最大のいちじく生産国で

全世界の 乾燥いちじく輸出量の約52%を占めてるそうです。


我家の「日本いちじく(蓬莱種)」 まだまだ青く 無事 熟すかな

 

庭 いちじく

   By Y.Neko あじさい