ヤマネの徒然ブログ -491ページ目

明治の町並み 赤レンガ倉庫 八幡浜

お魚が美味しい町

愛媛県八幡浜へ寄ってみました。

しかし、元旦では、お店はお休み (せめて1店でも開店 あまかったです) 

九州へ渡るフェリー乗り場を確認し (いつか プップーで九州横断するぞー ワクワク

せっかくですので明治の町並み 東洋紡績赤レンガ倉庫跡を見学


徒然ブログ-八幡浜赤レンガ1   徒然ブログ-旧東洋紡績赤レンガ倉庫 八幡浜 旧東洋紡績川之石工場
       
                    徒然ブログ-八幡浜もっきんろ~ど3

倉庫手前 川沿いに板張りの散歩道 「もっきんろーど」 

海からの風 寒かったです。


帰り道 地元スーパーちょと寄り道してみよと思います。

     Neko

ランチ 「CARINO」   岡山

休日 仕事の後 少し遅い時間 夫婦でランチ

のんびり気分    スマイル   おんぷキラキラ 

通勤途上にある イタリア料理であろうと思われるお店に行ってみました。

「  CARINO  」 Italian SlowFood


徒然ブログ-CARINO

パン屋さんがランチを兼ねたお店でした。


徒然ブログ-CARINO   徒然ブログ-CARINO窓ベ


カップスープ・サラダ・メイン料理・パンはお好きなだけ食べ放題

(パン ただし指定のカウンター内) 

メインは 3種類 今回は、スパゲティー と ハンバーグ

 (ドルチェ+飲み物追加 プラス 280円 だったでしょうか・・・)


徒然ブログ-食事 徒然ブログ-ランチ2 徒然ブログ-ランチ1    
                             
 シーフードサラダ・オニオンスープ
徒然ブログ-ランチA スパゲティー  徒然ブログ-ランチB ハンバーグ  徒然ブログ-ランチ デザート      
          スパゲティコース               ハンバーグコース                  ドルチェ

お料理ができるまで パン(ちょと甘めかな) たっぷりいただきました。



ごちそうさま    Neko 


宇和 卯之町の町並み

粉雪 舞う中 西予市宇和町

43番札所 明石寺 すぐ近くですが、

初めて 卯之町の町並みをたずねてみました。

江戸時代から昭和初期の商家が立ち並ぶ町並み


  徒然ブログ-卯之町1


     散策2  散策1  散策2     結晶    snow scene*


徒然ブログ-卯之町2 徒然ブログ-卯之町3
     雪がふってきた~・・・・ 音譜
                                         散策2  散策1  散策2     結晶    snow scene*
 徒然ブログ-zyouzou    元旦 お飾り  (いろんな形が有る物です)


 お店やさんは、閉まってましたが 白壁 うだつ 出格子な

 古い町並みを 散策できました。

 古民家の甘味処お休みが 心のこりです。

            でも寒かったです  Neko  さむい。


B級グルメ ヤマネ まかない食

昨日 ゆのたん (会社同僚 男性) が 

我が社の商材を使って まかない食(昼食) を作ってくれました。

皆さん お弁当派ですが  カロリーオーバー  かんけ~ない ビックリマーク

 プラスあるふぁ~  美味しくいただいてます。

たまたま まかない食 を小耳にはさんだ 私 (少数外食派) 


いただきま~す  にこにこ  音譜   宣言


ヤマネ洋食屋 美味しかったです。


         徒然ブログ-ゆのたん まかない食

     ※ベーコーンとなすのトマトパスタ ・ハンバーグ・菜の花おひたし・骨付きフランク

           春のおとずれピザ(えび・ホタテ貝柱・菜の花)


ごちそうさま

      メタボ 完全にわすれてます  Neko  食事

雪遍路  愛媛 南予

愛媛 南予(イヨ) 

暖かいと思っていた 宇和島 

雪遍路 となりました。

今日は、宇和島から宇和 3寺 参拝です。

41番 龍光寺
徒然ブログ-41龍光寺1  徒然ブログ-41龍光寺2
  やじるし               空気が澄んで 身が引き締まり 気持いいです
42番 仏木寺
徒然ブログ-42仏木寺1  徒然ブログ-42仏木寺2

  やじるし                納経所 おばあさまに暖かく接待して頂き ほのぼの にかっ!
徒然ブログ-峠越え  雪舞うなか 峠をこえて 宇和島から 宇和町へ

  やじるし

43番 明石寺

徒然ブログ-43明石寺1  徒然ブログ-43明石寺2
                  丸太を半分に割って うらじろ  門松の役割だそうです



1998年 ふと始めた遍路旅

お四国病にはまり、今回で遍路10回目

無事巡り終えました。   にこにこ♪

一期一会 毎回 新しい出会いに 出来事 

四国の 海 山 温泉 そして スプーンとフォーク ・・・ 楽しみました。


次は、どこにでかけましょうか  音譜 音譜            Neko