ヤマネの徒然ブログ -489ページ目

あらら たちうお・・・

高知市内から南国に移動中       晴れ。  

突然     なんですかー  ええ!! 


    徒然ブログ-干物作り

海辺では ありません

魚屋さんが 太刀魚の干物づくり 

どんなお味なんでしょうか      ぺろっ           ネコ Meko


やなぎまつたけ おいし~

岡山市 表町商店街を ぶらぶら  ルンルン♪ 

表町物産店 お餅や野菜 

はてな 初めての茸・・・ 奥津温泉 湯の町産 いい湯だな

「やなぎまつたけ」 

「鍋やバター炒め シャキシャキ 美味しいですよ」

茸 好物 1パック 500円 頂きます  にんまり 音譜

 
徒然ブログ-やなぎまつたけ 温泉 徒然ブログ-シール

やなぎまつたけ  えのき茸を太く大きくしたような (1/2パック分)

今晩は、野菜と茸のふぐおじや 火を通すと 

シャキシャキ と言うよりも コリコリ でしょうか 

この食感 大好きです   矢印

炒めても 美味しかった     

ごちそうさま                            Neko  買い物


遍路  高知 梅だより

早朝 温泉につかり すっきり爽やか 

朝食は、高知名物 味噌汁つきのモーニングを途中で・・・にこにこ

11回目遍路開始

今回は、「ゆっくり もっと地元を楽しみながら」

宿に近い 竹林寺さんから

第31番 竹林寺

徒然ブログ-竹林寺と梅花
     梅                       本堂
やじるし

第32番 禅師峰寺


徒然ブログ-32 徒然ブログ-32椿 徒然ブログ-32ながめ
      山門                      椿             目 太平洋とビニールハウス 

やじるし

第33番 雪けい寺


徒然ブログ-33雪けい寺 徒然ブログ-33金柑 徒然ブログ-33分田                            


                                金柑             文旦

やじるし

第34番 種間寺
徒然ブログ-34種間寺    本堂入り口には 大黒さま
やじるし

ちょと寄り道 高知 日曜市

モーニングありつけず 昼食 洋食屋さんへ
順番もどって 南国へ

やじるし

第30番 善楽寺


徒然ブログ-30善楽寺  梅 紅梅 梅 徒然ブログ-30梅見地蔵
      本堂                                   梅見地蔵

やじるし

第29番 国分寺


 徒然ブログ-29仁王 徒然ブログ-29国分寺本堂
   仁王像               萱葺きの本堂  枝垂れ桜の季節 綺麗です       徒然ブログ-酒断地蔵尊 徒然ブログ-29梅
   さすが高知   酒断地蔵尊            梅   とっても暖かくコートいりません
やじるし

第28番 大日寺


徒然ブログ-28大日寺 徒然ブログ-28水仙
  鐘楼  と 本堂      鐘 いろんな音色楽しみです           水仙

本日はここまで

花遍路  つぎは・・・

桜さくころ  すばらしいです                sakura03 Neko


土佐郷土料理 司

土佐郷土料理店 司高知本店

今日のご注文は・・・


徒然ブログ-おしながき   「よさこいコース」一人前 と

徒然ブログ-1付だし珍味鰹たたき 徒然ブログ-4寒ぶり幽香焼 徒然ブログ-5天然地牡蠣串揚げ
     鰹たたき                      寒ぶり幽香焼き           天然地牡蠣串揚げ

徒然ブログ-6鯨ウネスとニンニク葉小鍋 徒然ブログ-7沖ニロギ南蛮漬 徒然ブログ-8寒さば棒寿し
 鯨ウネスとニンニク葉小鍋             沖ニロギ南蛮漬         寒さば棒寿し      

単品でプラス・・・・  生ビール ビール  
徒然ブログ-にごり寿司 徒然ブログ-からすみ   鯨串揚げ+茶碗蒸し
  にぎり寿司                        からすみ

徒然ブログ-くえ  そして 初物 「くえお刺身 お願いします。」

              「くえお刺身」売り切れ くえ鍋なら有ります 残念 ぐすん ↓

                                     次回 楽しみに・・・・

鯨鍋 鯨「うねす」 味にくせは無く それより食感 コリコリ 

「さえずり」やわらかくとろーりとけるような  お味は一口ですので !? 次回・・・

鯨鍋 魚すきのお出汁と野菜で 食べたような ・・・・初物です


ごちそうさま                           Neko  えへへ

くじらドーム と 土佐郷土料理 司

夕食は、 はりまや町 土佐料理 司 高知本店へ

宿からは、タクシーで移動する事に (一口お酒がいただきたい にんまり

高知駅前を通過 駅の大屋根の愛称は「くじらドーム」


徒然ブログ-高知駅  列車到着の際には「アンパンマンのマーチ」 ♪♪☆  それいけ! ♪

夜 町中は、車規制のため、お店近くで下車

夜9時ごろなのに みなさん楽しいそうに 食べ歩き

お店のショーウィンドー  ろう細工料理を楽しんで入店


徒然ブログ-司高知本店 徒然ブログ-さわち料理 徒然ブログ-土佐料理



ご注文は ・・・


徒然ブログ-店内 さわち皿  前回「うつぼたたき」は食べたので 今回は  

                                 明日をお楽しみ よだれ Neko