ヤマネの徒然ブログ -461ページ目

ラーメン と デミカツ丼   平松

久しぶりに ラーメン屋「平松」へ ランチに行ってきました。

こってり カロリーオーバー わっかいるのですが

ご注文は、主人・ラーメンカツ丼セット  私・ラーメン   

        おまけ(サービス券)の 揚げぎょうざ1皿

 

ラーメン ・・・醤油ベースに、隠し味に赤はてなマーク八丁味噌 !?
ヤマネの徒然ブログ-平松1


デミカツ丼 ・小 
ヤマネの徒然ブログ-平松3


揚げギョウザ ・・・サービス券が有ったので  おまけ にこにこ
ヤマネの徒然ブログ-平松2      ごちそうさま


Neko 最近・・・こってり味の後は、いつも後悔。

                      一日中 胃がもたれます。 困った 


ランチ とち蕎麦   岡山

久しぶりの休日出勤

仕事も無事終了 楽しみのランチ

今日は、会社近くの ”とち蕎麦”へ

ヤマネの徒然ブログ-とち蕎麦1

ご注文は

”とち蕎麦定食”(1000円) と”ざる蕎麦”(700円) 


ヤマネの徒然ブログ-とち蕎麦2

蕎麦・炊込みご飯・出し巻玉子・小鉢(今日は酢の物)・漬物

酢の物 美味しかったです。 

お味見・お味見 うまい 横から ちょっといただきます。音譜


ヤマネの徒然ブログ-とち蕎麦3    ごちそうさま 



Neko 前回頂いた”サービス券500円”を使い お得気分 音譜


ランチ 中華料理「洋明」 YU MEI    岡山

今日のランチは、中華 「洋明」 です。

主人は、八宝菜定食  (780円)

私は、今日の日替 イカのチリソース煮定食(780円)

飯・サラダ・スープ・杏仁豆腐は、同じ物です。

付け合せの小鉢の料理 が 違ってました。


イカのチリソース煮定食  小鉢(魚甘酢漬)
ヤマネの徒然ブログ-洋明2


イカのチリソース煮
ヤマネの徒然ブログ-洋明3

八宝菜
ヤマネの徒然ブログ-洋明4

八宝菜定食の小鉢(糸こんにゃく中華あえ物・独特の調味料 ? )
ヤマネの徒然ブログ-洋明5

ごちそうさま 

Neko 何の調味料かたずねるのを忘れ 心残りです  むー・・・ はてなマーク



尾道 持光寺 にぎり仏

先月のことですが、JRで尾道へいってきました。

目的は、持光寺さんで”にぎり仏”作り 音譜

JR尾道駅から線路沿いに てくてく歩いて 数分のお寺です。

持光寺さん 初めてのお参りです。

土堂小学校の横道をてくてく 散策1 散策2


   ウキウキ階段上る棒人間   ヤマネの徒然ブログ-motu

6月 境内は 紫陽花がきれいです。 あじさい。

先客2組 ご家族 と お嬢さん達 ワキアイアイ音譜


ヤマネの徒然ブログ-持光寺2

お寺さんの説明をうけて 制作開始 わはは

(早とちりの私 お寺さの説明3回ストップ 「まだ説明の続きがあります」 「はい」  ^-^; )


ヤマネの徒然ブログ-にぎり仏1

心を込めてぎゅっと握ると「にぎり仏」

顔を描いて出来上がり


ヤマネの徒然ブログ-にぎり仏3


記念に お寺の印・名前・日付を記入・・・完成
ヤマネの徒然ブログ-にぎり仏2

久しぶりの物づくり  にこにこ  音譜

3週間後 焼き上がって届くのが楽しみです。 


Neko  ちょっと”頭でっかちのにぎり仏” ですが  にこにこ

小森温泉 ラーバニスト小森の里

岡山吉備高原の山ふところにある

小森温泉”ラーバニスト小森の里”へ 到着。  温泉 おんせん。。 音譜

木々の緑 棚田も緑におおわれ 爽やかです。

  小森温泉の湯元
ヤマネの徒然ブログ-小森温泉1


入浴施設温泉は、一番奥の建物 歩く
ヤマネの徒然ブログ-小森温泉2

初めての施設 (入浴料420円)  ワクワクします。 

小さな脱衣所・浴室も こじんまりしてますが

先客が、帰られ うれしい貸切です  音譜



ヤマネの徒然ブログ-小森温泉3


 循環のようですが、ふちいっぱいの湯 気持ちいい にこにこ
ヤマネの徒然ブログ-小森温泉4

 Neko カピバラさん(お風呂) 暑くとも 温泉は気持ちいいです。湯上りスッキリ

      ※近くの小森温泉観光ホテルは、個性的でおもしろいです。