ヤマネの徒然ブログ -462ページ目

吉備高原 道の駅「かよう」 ブルーベリー

日曜日 美味しくランチを”花食” うまうま で頂いたとたん

牛窓へ遊び ヨット に行ってる主人から 電話 ケイタイ 

”これから温泉に行きませんか” とのお誘い ・・・ そく OK 音譜

街なかでピックアップしてもらい 

小森温泉に向かって 出発・・・ くるま。B ぱふん

途中 吉備高原 道の駅「かよう」に立寄ると

美味しそうな ブルーベリー ブルーベリー

広場のブルーベリー植木は、まだ青かったです 
ヤマネの徒然ブログ-ブルーベリー2


数種類のブルーベリー 
ヤマネの徒然ブログ-ブルーベリー3


広告効果・・・「シャープブルー」 購入 その場で  おいしい
ヤマネの徒然ブログ-ブルーベリー1

ちなみに 昼食を食べてない主人 道の駅 売店で 手打ちそば(550円)


ヤマネの徒然ブログ-そば2  Neko 主人 暑つ 熱つ

ランチ 花食   岡山

岡山市内表町へお出かけ  散策1・・もちろん テクテク歩き 

柳川交差点を通りかかると最近見た雑誌で 

岡山モーニング特集(和食)に掲示されたお店発見

ちょうど お昼時 

今日のランチは、お花が~でん”花食”で決定です

ビルの横の細い路地を入って行くと 緑の草木に囲まれた店


ヤマネの徒然ブログ-花食1 紫陽花ヤマネの徒然ブログ-花食2


お店は、ご夫婦で経営され 気さくなお店のようです。

ご注文は・・・揚げだし豆腐定食 750円

        (奥さん親切に「豚カツもありますよ」同じ値段でボリュームたっぷり・・ありがとう)


ヤマネの徒然ブログ-花食3

家庭風料理で量もタップリ 付け合せのおかずも 大盛 ほわり。


ヤマネの徒然ブログ-花食4  ヤマネの徒然ブログ-花食5

紫蘇かけご飯
揚げ出し豆腐・・・豆腐・餅・万願唐がらし 

コーヤチャンプル・・・ゴーヤ・豆腐・卵・豚肉

ナス煮浸し・・・なす・ピーマン(ピーマンは歯ごたえを残し美味しかった)

具たっぷり味噌汁・・・キャベツ・大根・お肉

自家製浅漬


ごちそうさま

奥さん 笑顔で 「全部たべれたね」
私 「美味しかった お腹いっぱいです。ご飯残してごめんなさい」

奥さん 「男の人むけで 量がおおいからネ」


おなじみさんが多い 家庭的なお店のようです。

Neko うまうま

決算です 大変ダー

6月末 我社も決算です。

今日 最大の仕事は、棚卸

通常業務を終えてからのカウント 大変ダー

ガンバルゾー

商品部司令官 準備万端  負けない アップ

力強い見方 

夕方 試食会 美味しいパワーアップ”うどん” うどん”そば” らーめん

アイスクリーム  31[ストロベリーソルベ] 31[ベルジャンチョコレートチャンク] 31[抹茶] アイスクリーム

ごちそうさま 音譜


Neko 会社のホームページに参加しブログを書き出し1年 楽しませて頂きました。にこ*

    問題は、退社後自宅での作成 義父に(無言ですが) 顔 あきれられている事

        

水上マーケットでお買い物  田島内海

福山市沼隈沖の田島・内海にある 

瀬戸内海に浮かぶ お魚屋さん水上マーケットにやってきました。


ヤマネの徒然ブログ-魚屋1


トントンと赤い桟橋を渡り いかだのお店・・・

ヤマネの徒然ブログ-魚屋2


いかだをのぞいて見れば 魚 イカさん 魚 タコさん・・・

大きく高そうなお魚は、青いカゴの中  
ヤマネの徒然ブログ-魚屋3


”あおりいか” 透きとおってます うまい
ヤマネの徒然ブログ-あおりいか


”えい” の料理 !?

ヤマネの徒然ブログ-えい

皆のお土産は・・・旬の大きい鯵(身が厚く 明日は、塩焼き うまうま )

今晩のおかずは・・・あこうの煮付け 音譜


Neko これからは、魚の水揚げが少なくなるそうです。

Cafe59 瀬戸内海一望

福山市沼隈 田島に架かる内海大橋の手前 高台に

喫茶 ”Cafe59” があります。

藤棚沿いに緑に囲まれた 小さな喫茶店


ヤマネの徒然ブログ-カフェ59 1   ヤマネの徒然ブログ-カフェ59 2

扉を開け 中に入ると 窓越しに瀬戸内海

テラスからの眺めは バツグンです。

     左手に内海大橋 つり橋 田島 海と島
ヤマネの徒然ブログ-カフェ59 3


                                 右手 常石造船  船ヤマネの徒然ブログ-カフェ59 4



ボケーと海を眺めながら 友人との一時 音譜 

Neko 田島・内海に水上マーケットの魚屋さんがまってます。  ネコ