4,5日釣りを休んだような気がする。

今日は何となく釣りしたい気分♪

猫沼の空  綿みてえな雲 やはりここはいいな・・

今日は支障は12尺ダンゴの宙  

周りの田んぼは田植えが終わり、池はこれ以上ない濁り。オラは9尺ウドンセットにした。

お仕度をしようとしたら仕掛けのチワワの部分をこの間損傷したのを思い出した。

ホント、物忘れだ  すべて忘却の花びらサ💦 いつまで自分でいれるか本気で心配だよ。

スペアはあるけど選んだウキが細足であわない。作るしかない

池に来てまず始めたのが仕掛け作りだってか!

それにしても本日お客さん、7人。 午後2時には支障とオラだけになっちまった。

渋いのです。釣れないのです。釣れないから皆さん帰ったのです。

先日、ヨースケさんを交えて総水揚げ100枚目指したのが嘘みたい

仕掛けが出来て5投目で来たのが幸先が良すぎた。早く釣れるってあまり良い兆しではない。

他の方達も良くない。お話友の会してる。

そんな中、2時間も時間をかけてダンゴの餌合わせをしていた支障、ついにエサが合ったぜ!

ダントツの釣果。やっぱりかなわねえ 認める。

恥ずかしながらオラの釣果、3枚 たったの3枚 合わせる顔がないですだ💦

帰ってから明日の天気予報を確かめた支障「明日はいかないんですか?」

オラ「いがね! 煮えくり返った頭を冷やす!」

そしたら「明日もいぐんだ、第一このままで恥ずかしくねえのが?」と支障の勝ち誇った顔

チェッ、生傷に塩を擦りつけられたような感じ、やな感じ。

明日も頑張ってみるか・・・・・それともふて寝するか 迷う所です。

 

 

朝から爽やかな良い天気の猫沼

到着してビックリこいたゼ! 南桟橋先客お二人様、中央桟橋満員

なんした、なんした 今日はディサービスじゃなくちょいとした管理釣り場だぜ!

南桟橋、4人は無理だけどここしかない。入らせてもらいます。

猫沼、泥濁りの挙句この人災  当然激渋の又激渋

満員御礼の騒ぎにヘビまでお出まし  猛毒山カガシ 最近驚かなくなった自分が怖い

もそっとちこう、ちこう写真撮るからなんて見ていれるんだもの。

この池のボス、又の名を「ヘビ殺しのヨッさん」は手ぐすねひいて「こっちゃこ~!」

「行くんじゃないよ、殺されるよ」 ヘビはパレットの下に消えて行った。

それにしても釣れない💦 お客さん達の泣き言だけが聞こえます。オラもなきてえよう

9尺リミプロヘラバージョン、コブセットも本日は力不足。やっときたけどアッパー💦

コブでは2枚😿 午後ウドンセットに変更3枚 計5枚 支障ダンゴの宙3枚

惨敗! オデコの人続出 今日はこの池が如何にヘラが薄いか身をもって知った日になりました。

天気も良く23度の気温だったけど湿気がないから汗も出ず良い日だってのにどうもスッキリしません。心のなかでは冷や汗もんだった・・悔しいから明日も行かなきゃないじゃないの!

スナップエンドウだい好きオラは田舎好きさんのブログを見てスナップエンドウの種を蒔く事を決心。苗から植えた方が良いとの田舎好きさんのご指導を受け苗を2本購入。鉢に植え家の中で大切に育てた。過保護のスナップエンドウ。

暖かくなり外に出し毎日観察、実がつくのを待った。そしてついに

実がついた!!  何て喜ばしくチョキ音譜  育てただけで楽しかった。食べるなんて勿体なくて。

 

そして昨日はヨースケさんや支障と目指せ100枚のヘラ釣りして以来何日ぶりかで猫沼へ。

実はあの後、疲れて行けなかったし渋くてあまり釣れないとの情報もあったし・・・

ちなみにヨースケさんは秋田玉川を目指した。

いつものように南桟橋、Kさんの隣に。

8尺ダンゴの宙 今シーズンダンゴは初めてでエサも忘れた。

取りあえずオールマイティ、ベーシック、しめかっつけのエサ

渋い! 支障も苦労してます。2時間やって何とか3枚は悲しい💦

釣れない釣り・・・こういう時って引き出しっていうの?

ついにコブセットだもんね♪  バラケはセットМ、オールマイティ、グルダンゴ少し

やっぱり困った時のコブだよ! コブはえらい! 15枚

計18枚の釣果  貧弱な釣果ではあるもののオラにとっては嬉しい♪

及川君がLINEで「良く頑張りましたね」と褒めてくれた。

及川がオラを褒めるなんてあり得ない事だよ。でも本人は「褒めたんじゃねぇ」と云うカモ

それと誰でも知っていると思うけど(オラは鮎釣りで知った)

釣りの時帽子になんちゃってオニヤンマをつけるとアブが来ない・・それって???

オラも鮎釣り仲間の奥さん手作りオニヤンマを頂いているので帽子につけた。

何となく蚊の寄りが少ないような気がするような・・・・しないような  やっぱりする。

次回は又、すっかり疲れをとってから行きます。

二日釣りを休んだオラ、一昨日は猫沼に出勤

午前、7尺ウドンセット 午後はコブセットに。23枚の釣果でした。

昨日はヨースケさんもご出勤ダス

パラソルはありがたや、涼しく釣りが出来た。

ヨースケさん、8尺コブセット  支障、ダンゴの宙  オラ、7尺コブセット

天災ヨースケさん、調子上げてる

 

オラもまぁまぁってとこ

しっかし、03のハリスは猫沼元気ベラに切られる、切られる💦

 

 

ハリス交換の時間が勿体ない💦

お昼休みに及川君からLINE  3人で100枚釣れ!との業務命令

「3人で100枚はいけるよね!」 ヨースケさんも「いける、いける♪」

ところがです  午後になったらチョー食い渋り

皆んな何とか100枚釣ろうと心を一つにして頑張った

釣果報告です。ヨースケさん38枚 支障18枚 オラ27枚 計83枚

17枚足りねぇガーン

でも、3人で一つの目標を持って釣るのも楽しいものでした。

2連チャンしたオラは今日は休み。この暑い中、家事をこなしおかずを作りとゆっくりも出来ない

そして昨日消耗したハリス作り 手巻きだから大変(機械巻できません悲しい)05です。

ヨースケさんもそろそろアユシーズン  オラはヘラで頑張ろう。

所でオラの顔、日に日に黒くなってる。マスクで予防してるのに・・・・

昨日も良い天気!

相変わらず茶濁りの猫沼。周りの田んぼからは耕運機の音 農家さんは繁忙期です。

お約束通りヨースケさん、いらっしゃいました。

ヨースケさん、拘りの7尺ウドンセット 支障拘りの両ダンゴの宙 オラ、拘り無しの8尺ウドンセット。 最初だけ調子良かった支障

そして名人ヨースケさんも釣れてきた。

暇なのはオラだけだよ

話しかけて邪魔をする。

拘りなどないオラでも午後はコブセットをやるって決めていたのであった。

釣れるではないの!コブセット。 ヨースケさん焦る。

そしてメインはやはりお話友の会でした。30年以上の釣り中間、話は尽きる事はない。

そんな中、最近オラも思っていた事だけど昨年まであれ程若者たちが来ていたのに

ここの所、全然来なくなった。 なして???

ヘラの型は良いし、引きも面白い程強いし楽しめる池なのに・・・不思議

来るのは年金組だけ   ここはディサービス化してしまった。

年金組がはばをきかせていて入りにくい雰囲気があるのカナ?

まぁ、どこの池にも主みたいなお方がいて初めて行くと何だかなぁと思う池はどこにもあるのは確か。ちょっと寂しくなった最近の猫沼です。

昨日、ヨースケさんから立派なヘッドホン頂きました。

この池は年金組とは云え男世界、オラもオヤジ化しているものの聞くに堪えられない男の話が聞こえ、ヨースケさんにこぼしたらヘッドホンで音楽でも聴きながら釣りをしたらとプレゼントしてくれました。優しいヨースケさん、本当に有難うございました♪

それとこれだけはどーしても書きたい・・・オラの釣果17枚チョキドンッ 嬉しい音譜

昨日までの寒さは何処へいったのか、今日は快晴。気温も20度

6日振りの猫沼。

オラはまずはワラビ採りに励んだ。一抱え程のワラビを採取してから南桟橋です。

先客は底釣り専門のKさん。お隣に入らせて頂いた。

それにしてもこの池の水の色、若葉が反射しているから緑に見えるけどまっ茶色💦

 

 

農業用水池だから田んぼの代かきや田植えが始まり泥水が池に入ったのです。

文句など云える立場じゃないのです。ここは農家さんの池ですから。

今日は8尺うどんセット  アタリはあるけど口を使ってくれない💦

まぁ、農薬等も少しは入っているのかも。皆さんも苦労していました。

支障はダンゴでやっていましたが難しいから面白いらしい。

釣果  たったの、、、苦労の6枚

春の恵みはワラビでした。

 

明日はヨースケさん、合流  お話友の会を楽しみます。

2連チャンの釣りをすれば疲れると云いながらも5日間も釣りに行かないとあんべ悪い。

ここ3日間雨なのです💦 そして寒い! ヒーターつけてます。

シクラメンもスナップエンドウも部屋に避難させました。何しろ7度の気温

ダンゴ用とコブセット用のハリスもいっぱい巻きました。準備は万端なのにサッ

オラの憩いの場は猫沼しかないって悲しい事かしら・・・・

この歳になると人混み嫌い、観光地行くのが面倒だし行きたい所もない

美味しいものが食べたい欲求も無くなるものなのだ。

こうして運動名人の釣りを見たり・・・

釣れなくても猫沼にいるだけで満足だもんね♪

 

さて、明日は晴れるかな? オラのモヤモヤ釣りすれば治るんですがねぇ😿

 

 

一昨日はがら空きの猫沼で良い釣りが出来たオラ。

昨日はヨースケさんがご来訪。

しかし、12,3人も釣り人がいて一昨日とはちょと事情が違った💦

ヨースケさん、7尺ウドンセット  支障、9尺ダンゴの宙  オラ、7尺ウドンセット

10枚位まではオラがトップ♪

この差を更に縮めようと欲たかりのオラは目論んだ。トロロに変更

でも、昨日はトロロの日ではなく更にウドンセットに変更。変更につぐ変更

着実にウドンセットだけで釣果を伸ばすヨースkさん

支障は途中で飽きて愛しのシロと遊んでます。

和やかな時間でもヨースケさんとオラのバトルは続く。

そしてついに18枚釣った所でヨースケさん19枚💦

型は良いけどこの際、型とか小ベラなんていっている余裕がない!

19枚釣った所でオラの集中力は途切れたもんね。

ヨースケさん、執念の24枚!!  完全に負けました 恐れ入りました。

GWで各地混雑の中、森と泉に囲まれた中で仲間での楽しい釣りも良いものでした。

今日のオラ、体バキバキ、雲の上を歩いてる感じ

でも洗濯、掃除、おかずを数種類作り次回の釣りに備えました。

動きっぱなしでいたら却って体が楽になりました。

GWは後半、 オラにとっては釣りが一番のGWです。

この間2連チャンで釣りをしたら又ダウン

疲れない釣りを心掛けた筈なのに・・・・オラのバカ

 

やっと疲れも完璧なまでにとれ今日は風が強いものの行ってきた。

連休だから混んでいると思いきや10時過ぎに猫沼に着いたらお客さん、たったの3人

皆さん、家庭サービスとか行楽? それとも関東の菅釣りに遠征?

支障、9尺ダンゴの宙   オラは強風を考慮して7尺宙ウドンセット

ウドンで3枚釣ったもののカラツン地獄に陥ったオラ💦

それではトロロに変えます。

まずは仕掛けを変えてと。

そしたら釣れるじゃないですか!

その内お昼になったら3人のお客さんも帰り、支障と二人だけ。  マイレイク(^^♪

最高で4連チャン  あり得ない事がおきた  すばらしいぜ!おら! ウㇷッ♫

支障はいつものようにムッツムツ釣ってる。

その支障も「オラはあぎだ!」と云ってお昼寝

とうとうオラの一人舞台っての?

その後もポツポツ釣れたのでした。さすがにカウント押しました。

釣果  27枚 めでたい! 支障は40はいったかな・・・

今日はヘラの活性が良かったし、釣り人もいなかったからの奇跡カモ。

明日も行くつもりで早上がりしたけど、朝起きて体の疲れ具合を確認して決まます。

今日はホント、おもしれがった♪ 

 

 

昨日は朝こそ0度を下回ったものの良い天気。

釣り日和中の釣り日和の筈だった。

ヨースケさんがTさん宅まで行って採取してきた葉わさびをオラにお裾分けに来て下さった。

遠い盛岡から。受け渡し場所 猫沼

お裾分けと云えない程の沢山の葉ワサビ、嬉しい!

ポカポカ陽気に誘われてか釣り人さん、10人以上。 年金友の会って感じ

それぞれの釣り場で年金友の会のおしゃべりは楽しい いい感じ。

最初から才能がイヤでも竿を絞るヨースケさん

支障は10,5尺のダンゴの宙、ムッツムツと釣ってる。L2の虹色は支障ににあわねぇ

オラ、8尺トロロ 釣れないからヨースケさんに熱いコーヒーを入れさせてカメラマンだす。

たまに釣る

午後、強い東風が吹き荒れ落ち着いた釣りが出来ません💦

支障は早々に竿仕舞いしてシロと遊んでます。

強風の中、根性を出してヨースケさんとオラのバトル 後2枚までヨースケさんに迫った所でゲームセット。 とにかく歯がカチカチ云う程寒い。

ヨースケさん、本当に有難うございました。又、気が向いたら猫沼にお出で下さい。

帰ったオラ、葉ワサビの処理

頭も目も鼻もツンツンン  涙も出る 

今日は瓶に詰めたりジップに入れて冷凍しました。ご飯の友 春のご馳走です。

所でオラの過保護スナップエンドウ

蔓も出てきましたよ。暖かい日には外に出します。気がかりは葉にお絵書き虫の跡がガーン