思えば4月上旬に骨折、まだ桜の花も咲いていなかった。
そして過ぎてみれば6月も中旬だよ。
あの殺風景だった景色も今は緑がいっぱい、花がいっぱい。初夏
その間、病院に行く以外は家の中で我が身の不幸を悲しみ、自由にならない体に腹をたてた日々。
次回の受診は6月23日。「レントゲン撮って大丈夫だったら釣りしていいよ!」と先生。
後、10日で経過が良ければ釣りできるんです🎵 待ち遠しいなぁ。
オラには早く釣りしたい理由があるのです。
先日、支障が猫沼で釣りをしていたら隣で釣りをしていた青年がトロロで結構釣っていたらしい。
その青年に「今日は奥さん、来ないんですか?」と聞かれ「骨、折って暫く釣りしてない」と答えたら「昨年、奥さんの隣で釣りをしていたらトロロでバシバシ釣っていたので自分もトロロの勉強してます」と云ったそうなんです。
なんかそれ聞いたらオラ骨折とは云えこんなグータラしてられないと気が気でなくなったのは何故?
やっと療養の日々にも慣れたと云うか諦めたような心境で落ち着いていたのにメラメラしてきたよ!🔥🔥
一昨日の夜だったか夜寝る前に窓の鍵の確認をしていた時、目にした月!ストロベリームーン🌕
オラのカメラではこれが限界 本当にイチゴ色で大きな月 オラでさえ宇宙を感じた。
ベランダで飽きもせず10分程見とれていたら骨折した足を蚊が3か所食べた。 痒い::>_<::
そして昨日の夕方は鮎釣り仲間のゴンさんが毎年ながらのタケノコを届けて下さった。
今日はタケノコの料理です。
まずはタケノコのおふかし。
そして根元はシナタケもどき
シャキシャキでおいしい🎵 まだこんなにあります。明日はお煮しめ作り
鮎釣りはやめたのにこうして季節の物を届けて下さるゴンさんには感謝です。
こうしている内にも釣りに行ける日が刻々と近ずいている音が聞こえるような気がするオラなのです。
慎重に暮らします。