現代版「綜芸種智院」 其の壱 | 福岡の団塊ジュニア世代進路アドバイザー特定社労士・山本幸司のブログ

福岡の団塊ジュニア世代進路アドバイザー特定社労士・山本幸司のブログ

生粋の福岡県人である「特定社労士」こと特定社会保険労務士によるブログです。

2018(平成30)年12月15日(土曜日)、

朝6時30分に目を覚ました私は『ポパイ  名古屋駅前店』が入居する「カネージュビル」を出て


名古屋駅へ向かいました。



名古屋駅の「在来線口」こと桜通口は高層ビルの林立状態、

JR東海が誇る「JRセントラルタワーズ」


「ミッドランドスクエア」


「モード学園スパイラルタワーズ」

 
2代目の「大名古屋ビルヂング」


「KITTE名古屋ビル」


昨年2017(平成29)年の4月に開業したJR東海2棟目の高層ビル「JRゲートタワー」


この一帯は「名駅(めいえき)」と呼ばれていますが、今や東海地区最大の繁華街である栄を凌駕しつつあります。


「名古屋の地下鉄」こと名市交(めいしこう)、正確には名古屋市交通局の名古屋駅(中村区)より


階段を降りて


桜通線で


名古屋テレビ塔の最寄り駅である久屋大通駅(中区)まで乗車し


ここから名城線に乗り換えます。



名城線は我が国の地下鉄に於いて唯一となる完全な循環線、


分かりやすく言えばJRの山手線や大阪環状線の地下鉄バージョンとなります。


久屋大通駅から1駅で市役所駅(中区)、


私はここで下車します。



市役所駅は名古屋城が近いということもあり、階段には名古屋城が描かれていました。



この駅の2番出口より地上に出て目印となるのが


名城公園


国立病院機構  名古屋医療センター


至近距離にある名古屋市役所と


愛知県庁は


双方とも

*戦前からの歴史ある建築物

*名古屋城を意識したデザイン

という共通点があります。


こからは「バス交通のモデルケース」である基幹バス道路に沿って歩きます。



3、4分ほどで名古屋城の外堀が…。


その下に見えるお堀にはかつて電車が走っていました。



清水口の交差点、というよりは清水口バス停から望める白いビル、


よく見ると右書きで「連産中」と表記されています。



ここが今回の目的地である中産連ビル本館、いやこちらは同じ中産連ビルでも新館となります。


「ならば本館は?」

ということになりますが、本館は新館の裏にある緑色のビルとなります。




ちなみに中産連ビルの「中産連」とは

*一般社団法人  中部産業連盟

の略称です。


今回のスクーリングが開催されるのは本館2階の2C会議室、

この日の中産連ビル本館は

*産能大学  通信教育課程(東京都世田谷区)のスクーリングが1科目

*産能大学と同一の学校法人が運営する「産能短大」こと

自由が丘産能短期大学  通信教育課程(東京都世田谷区)

との合同スクーリングが1科目

*創価大学  通信教育部(東京都八王子市)のスクーリングが3科目


3つの大学・短大合わせて5科目という豪華な内容となっていますが


受付


NPOが運営している喫茶室『ボタンカフェ』


いずれも「非営業」だったのは残念でした…。


手摺が丸いレトロな階段を昇り


8時20分に2C会議室へ


一番乗り、


本館は窓配置がユニークです。



時間が経つに連れて学生の皆さんが集まり、最終的には大学・短大合わせて40名となりました。

今回のスクーリング科目は産能大学・産能短大との合同スクーリングである『産業能率大学とマネジメント』、


担当講師の方は齊藤勇二先生です。


12月15日(土曜日)の9時、

『産業能率大学とマネジメント』のスクーリングが名古屋市東区の中産連ビル本館・2階2C会議室にてスタートしました。



前半は最初に授業内容の説明が行われ、それからすぐにグループワークを実施するためのグループ分けがされました。

グループワークとは所謂「班学習」のことであり、産能大学・産能短大のスクーリングでは定番となっています。


「いち、に、さん、よん、ご、ろく、なな」

齊藤先生は学生さんを7人ずつに区切り号令をさせた上で「いち」の学生さん同士、「に」の学生さん同士…、といった振り分けをしました。

私のグループは「4グループ」、

理由は掛け声が「よん」だったからです。


4グループは男性3名と女性3名の6名体制、

女性の方々は全員が東海地区在住ですが、一方の男性陣は関西地区が2名、九州地区が1名となっています。


産能大学・産能短大を運営する「学校法人  産業能率大学」の創立者は上野陽一先生、


日本で初めて能率学を取り入れた人物の足跡を辿った後に

「創立者がコンサルティングを担当した小林商店(現・ライオン)と福助足袋(現・福助)について」

グループ内で意見をまとめた上で発表ということになりましたが、私達4グループは後者の福助を担当ししました。


模造紙を使った発表のための資料をまとめた時点で昼休みとなり、皆さんで雑談をしながら食事を取りました。


「三交デパート、伊勢も松阪も閉鎖されましたね…」


「そうなの、だからお歳暮の発送が不便になったのよ(涙)」


名古屋の昼は青空に雲が浮かんでいました。



後半は福助足袋の発表から始まり、能率の3原則と6原理、指導と監督の違い、という内容で進み、

「身近な能率の現状と原因の分析について」

2回目のグループ発表、その前に10分間の休憩がありましたが、自身のスマホを見てみるとヤフーニュースの速報が…。

「HKT48の指原莉乃、グループ卒業を発表」


一番人気のメンバーだけにAKB48やHKT48のファンには衝撃だったでしょう。


発表は発表でもこちらの発表は皆さんで力を合わせて何事もなく終わり、最終試験へ。

自分なりに精一杯頑張りました。


18時、すっかり暗くなった中産連ビル本館を後にして


基幹バス道路を歩き


清水口の交差点から国道41号へ進み


大手私鉄の「名鉄」こと名古屋鉄道・瀬戸線の清水駅(北区)に到着、


ここから栄を目指します。



瀬戸線は東大手駅(中区)の手前から地下区間へ


瀬戸線の地下区間は


この8月に開業から40年を迎えました。

行きがけに見かけたお堀を走っていた電車とはこの瀬戸線のこと。

ローカルムード満点の「お堀電車」から都会的な「地下鉄」に生まれ変わった瀬戸線は今や名鉄の中でも特に混雑が激しい路線となっています。


終点の栄町駅(東区)を地上に出ると


名古屋のシンボル・テレビ塔とバスターミナルを兼ねそなえた複合施設「オアシス21」とのツーショットが綺麗でした。



イルミネーションに包まれた栄の大津通を歩き


「名古屋パルコ」に隣接する


「BECOME  SAKAE」の9階にある『メディアカフェポパイ  名古屋栄店』が今夜の宿泊先、



明日はどのように過ごしましょうか。





私は福岡県在住の「社労士」こと社会保険労務士です。


私は2012(平成24)年の11月から4年間に渡り

「合格基準が透明な社労士試験」

「受験生の努力が報われる社労士試験」

の実現を目指して日々奔走されていたtktkさんの活動を誇りに思っております!



私の事務所のホームページです。