現代版「綜芸種智院」 行き道 | 福岡の団塊ジュニア世代進路アドバイザー特定社労士・山本幸司のブログ

福岡の団塊ジュニア世代進路アドバイザー特定社労士・山本幸司のブログ

生粋の福岡県人である「特定社労士」こと特定社会保険労務士によるブログです。

2018(平成30)年12月14日(金曜日)の朝5時、

私は福岡県直方市にあるJR九州・筑豊本線の直方駅周辺にいました。


JR直方駅と平成筑豊鉄道の直方駅は隣り合わせ、


地元で「平筑(へいちく)」と呼ばれて親しまれている平成筑豊鉄道は


その名の通り、「平成元年」1989年の10月1日(日曜日)に第三セクター方式で開業しました。



5時19分、折尾(北九州市八幡西区)行きの普通列車に乗ります。



今回の目的地は名古屋市東区の中産連ビル本館、

私が2017(平成29)年の4月より勤労学生として在籍している東京都世田谷区の「産能大学」こと

*産業能率大学  情報マネジメント学部  現代マネジメント学科  通信教育課程

の面接授業「スクーリング」が翌15日(土曜日)に開催されます。


来年2019(平成31)年の3月で立体交差に幕を閉じる折尾駅で


鹿児島本線の門司港(北九州市門司区)行き普通列車に乗り換え


小倉(北九州市小倉北区)からは下関(山口県下関市)行き普通列車へ。


下関行きの車内は昔ながらの「直角4人掛け座席」でした。



1駅先の門司(北九州市門司区)からは路線名が山陽本線となり、下関着は6時28分、

階段を昇り降りして岩国(岩国市)行き普通列車、そしてJR西日本の人となります。



朝日が昇り始めたのは下関駅から約1時間ほどの本由良(山口市)、


この日の天候は大丈夫そうですね。


櫛ヶ浜(くしがはま、周南市)は岩徳(がんとく)線との分岐駅、

ここと岩国駅を山沿いで結ぶルートは去る7月に発生した西日本豪雨により区間によっては約2ヶ月半もの運休を余儀なくされていましたが、現在は完全に復旧しています。



光(光市)を過ぎて割とすぐに現れた土砂崩れの現場は西日本豪雨によるもの、


その影響で「3分割」された山陽本線のうち、この現場を含む下松(下松市)~柳井(柳井市)間は

9月9日(日曜日)に一旦復旧したものの、台風24号の為に同・29日(土曜日)より再度運休、

結局、山陽本線全体の復旧も本来予定していた9月30日(日曜日)から10月13日(土曜日)へと延期されました。


岩徳線と合流する岩国駅には9時45分に到着、

全線復旧こそ果たしましたが、山陽本線は減便ダイヤが続いており


接続する糸崎(広島県三原市)行き普通列車は途中の白市(しらいち、東広島市)行きに短縮されて運行されています。



白市行きのLED方向幕には

「がんばろう!  広島

の文字が…。


西日本豪雨は広島・岡山の両県に於いて甚大な被害をもたらしました。


大野浦(廿日市市)はこの駅を起点・終点としている列車も多いだけにホームにはお客さんも沢山いました。



広島駅(広島市南区)での停車時間は僅か2分、


瀬野(広島市安芸区)を発車すると次の八本松(東広島市)までは「セノハチ」と呼ばれる難所であり、この区間も西日本豪雨の影響をモロに受けました。

一部区間に於ける25km/hの減速運転


土嚢(どのう)の多さ


被害の大きさを物語っています。


11時39分着の白市は広島空港への最寄り駅、



駅前からは芸陽バスによる空港連絡バスが出ています。




11時57分に糸崎行が発車し


河内(こうち、東広島市)を少し過ぎると広島県立河内高校、


西日本豪雨の影響で今年の夏休みは変則的となりました。


河内の次は本郷(三原市)、ここも一部区間は25km/hで減速運転をします。

土砂が残っている枕木


車窓から見える沼田川には流されたままの橋桁


まだまだ復興は遠いです。


糸崎からは通常ダイヤとなり、福山(福山市)行きの普通列車に接続、

「直角4人掛け座席」


カボチャ色の車体


このエリアでは双方ともに希有の存在となりました。


福山より岡山(岡山市北区)行き普通列車へ、

福山城の紅葉は今が見頃です。



大門(だいもん、福山市)は広島県内最後の駅、


英数学館、銀河学院といった小中高一貫教育の学校がお得意さんです。



金光(岡山県浅口市)は言わずと知れた金光教本部への玄関口、


本部は駅の裏にあります。


岡山での接続時間は僅か1分、


相生(兵庫県相生市)行きの普通列車が和気(わけ、和気郡和気町)へ近付くと遠くに見える山に


「和」の文字が…。



相生で先程の列車に見送られ


姫路(姫路市)行きの普通列車に乗り換えます。

この列車の始発駅は兵庫県赤穂市の播州赤穂駅、

この日は「赤穂義士祭」が開催されていただけに身動きが取れないほどの混み具合でした。


左手に山陽電鉄のコンクリート橋が見えれば間もなく姫路、


姫路からの長浜(滋賀県長浜市)行き新快速列車は4分遅れで発車しました。



明石駅(明石市)と山陽電鉄の山陽明石駅は隣同士、

右側に山陽電車が見えました。



神戸市立兵庫勤労市民センターが目印の兵庫(神戸市兵庫区)をスルーすれば


次は門司から延々と続いた山陽本線の終着駅である神戸(神戸市中央区)、

直方から11時間ちょっとの道のりです。



ここからが東海道本線となる神戸駅では直方以来となる改札をくぐり、御手洗いを済ませ、6分遅れで到着した米原(滋賀県米原市)行き快速列車で


お隣の元町(神戸市中央区)へ、

目的は自身1年振りとなる「神戸ルミナリエ2018」です。




新快速、元町駅は残念ながら通過します…。


まだ時間は17時、

ルミナリエの点灯前にも関わらず元町の駅前は人、人、人、



時間がありましたので駅前の『吉野家  神戸元町店』にて


この日はじめてのマトモな食事となる350円の黒カレー(並盛り)を頂きました。



『神戸大丸』の前を通り


警備員さんの誘導に従って


ルミナリエ会場へ入ります。








ルミナリエのメイン会場は東遊園地、

今年が兵庫県の発足から150年ということでそれを記念したイルミネーションもありました。



ルミナリエへの思いは1人1人異なります。





記念撮影をする方もいる一方で阪神・淡路大震災を思い出される方も…。


これから先もずっとルミナリエが続くように皆さんが「100円募金」に協力していました。



もちろん、私もその中の1人です。



東遊園地の「希望の灯り」には


両手を合わせている方々が大勢いました。



「皆様方の心の復興を福岡の地より願っています」


東遊園地の裏にある噴水広場では「踊る!KOBE  光のファウンテン」も行われており


ここも沢山の人で賑わっていました。



帰りはフラワーロードを



神戸市役所2号館沿いに歩き



三ノ宮駅前へ、

『神戸そごう』の商号も過去帳することが決定しました…。



三ノ宮(神戸市中央区)を19時07分に発車する長浜行き新快速は15分の遅れ、


姫路から神戸まで乗った新快速よりも遅れの幅が広くなっていました。

当然ながら新快速は超満員、


これから米原まで乗り通します。


結局、15分遅れのまま米原へ到着し


ここからは同じ東海道本線でもJR東海のエリアとなります。


米原21時30分発の大垣(岐阜県大垣市)行き普通列車


大垣22時08分発の豊橋(愛知県豊橋市)行き快速列車


この2列車を乗り継いで名古屋(名古屋市中村区)への到着は22時41分。



豊橋行きを見送り


名古屋駅の「新幹線口」である太閤口を出て


今夜の宿泊先である『メディアカフェポパイ  名古屋駅前店』へ向かいました。



明日15日(土曜日)は6時30分に起床する予定です。





私は福岡県在住の「社労士」こと社会保険労務士です。


私は2012(平成24)年の11月から4年間に渡り

「合格基準が透明な社労士試験」

「受験生の努力が報われる社労士試験」

の実現を目指して日々奔走されていたtktkさんの活動を誇りに思っております!



私の事務所のホームページです。