師匠の背中。 | 素敵♡山形 こけしと猫と徒然(つれづれ)日記       ~こけし工人 梅木直美~

素敵♡山形 こけしと猫と徒然(つれづれ)日記       ~こけし工人 梅木直美~

山形で伝統こけしを継承しています。
大好きな山形の風景や、
こけしの話、
師匠の話、
そして師匠のいいパートナーてある猫の話など、
何氣ない日々の出来事を綴っています。




師匠の隠れファンさん(多数)のリクエストで、
久しぶりに師匠の仕事姿を・・・

夏の疲れが出ているのか
完全な体調ではないものの、
依頼された仕事に取り組んでいます。


昇降盤(丸ノコ)の前で採寸。

{23F33B97-6AB0-44FB-8C31-F2A3AF3DC745}

{3B3D378E-F901-45EB-9FFD-0248BC54ACFF}


寸法を確認し・・・

{20A5AC7E-BB93-4DCB-9955-5465CB6E6972}


昇降盤で同じ長さにカットしました。

{617AE685-0322-4135-8C8B-34C25E0CCABA}


今度は帯ノコで角を取ります。

{5A17D081-A2E6-43E8-BC09-3EE4240DE7FE}


おっと、
私がこけしを描いている間に、
丸くなり、更にカットされていました。

{514E18AF-9592-44ED-AFC0-E408D9770A38}


ろくろで挽いて・・・

{7C320435-7EBC-4548-8B83-C740B1B443C6}


これが完成品のよう。
なんだろうキョロキョロはてなマークはてなマーク

{4E921C97-70C2-4C93-9CF2-C984F43ACC5C}

これが依頼品なのでわかりませんが、
これを作れる人がいなくて
師匠のところに注文がきました。

材質は杉だそうです。


師匠、足腰が弱くなってきていますが、
この仕事をみると
不死身のスーパーマンのような氣がします。

こけし屋の職人は、
皆さんそんな感じなのです。