5月12日、OASISミーティングで会いましょう。 | くるまの達人

くるまの達人

とか、タイトルで謳いながら、実はただの日記だったりするけど、いいですか?

もう1週間を切ってしまいました。こ
んどの日曜日、5月12日はOASISロー
ドスターミーティングが姫路セントラ
ルパークで開催されます。

ロードスターで会場内に乗り入れるこ
とができるチケットは、すでに販売終
了していますが、車種問わず隣接の駐
車場に停めて人間のみ入場するチケッ
トには当日売りもあるようです。

詳しくは、こちらを御覧ください。

【OASISロードスターミーティング】


ありがたいことに、今年も主催者から
出展のお誘いがあり、「yamaguchi
speaker system」として参加します。


今年のテーマは『脚休め処yamaguchi』
です。

テントをなんと二張りも設営して、椅
子をたくさんお借りして、無料のドリ
ンクを200本用意します。

広い会場を見歩き疲れたら、ぜひ休憩
しにきてください。テントの下で椅子
に座ったり立ち話したりしながら一服
してくださる方に、1本ずつドリンク
を差し上げます。あっちに友達が10人
いるので人数分ください、というのは
ダメです。そら、そーでしょ。。。


で、気が向いたら試聴していってくだ
さい。


幌車とRF、2台のNDロードスターを
用意します。






どちらも3Dシステム(特許申請済み)
が楽しめるフルセットで仕上げて
ありますが、6つのプリセットには通
常の2D(フロントステレオ)で音楽
を楽しんでいただけるモードも用意し
ました。

高価なDSPパワーアンプと組み合わ
せないと楽しめないのかぁ……という
方が最近増えてきちゃいまして。はっ
きり言って3Dはすごいです。どうし
てリアスピーカーのないロードスター
で、アーティストが浮き上がる音像が
実現できるのかと驚いてもらえること
請け合いなのですが、それもこれも
「スピーカーシステムの鳴り」あって
のことだということを、再認識しても
らいたいなと思っています。

NDロードスタースピーカーシステムと
KAI SUB WOOFERをポン付けするだけな
ら、30万円ほどで実現できます。


そして今回は、まったく新しい提案を
させていただきます。

『走れない日も楽しいロードスター』

わたしなりにいくつかの続編があるス
トーリーを描いているのですが、その
第1弾を今回提案します。


数百万円の2人乗り。思い立って、感
じるところあって、我が家のメンバー
に迎えたロードスター。少しでもいっ
しょにいたいと思うけど、そこはまあ
誰もがそこそこ忙しい日々を過ごして
いるわけで。週末の数時間だけしか楽
しめないのは寂しい、もったいない、
と思うわけです。住んでいる地域に
よっては、雪降る数ヶ月はガレージの
置物……というのも、もったいないと
思うわけです。

ロードスターを最高のシネマスタジオ
に仕立てました。iMAXもびっくりの超
ド迫力ムービー空間です。

NDロードスタースピーカーシステムを
核に、KAI サブウーファー、BassPLUS+、
3Dシステムでシステムを構成し、DS
Pパワーアンプで仕上げた映画鑑賞用
のサウンドセットアップで鳴らします。
当日は、VRゴーグルを用意して、映画
のワンシーンを鑑賞していただけるよ
うに準備しています。


そうこうしているうちに新幹線が浜松
駅に到着しました。こんなに寸前にな
って告知をしなければならないほど忙
しくってゴメンナサイではあるんです
けど、今日も早朝から取材だったりし
て、楽しみ過ぎて死んでしまいそうで
す。新幹線に乗ってるスキに大急ぎで
書きましたが、5日後に皆さんと元気
にお会いするために少し寝ます。


ではでは皆さん、OASISロードスター
ミーティングで会いましょう。ぜひ
yamaguchiスピーカーシステムのテン
トに遊びに来て、声をかけてください
ね。

あ、イベント出展は、100%楽しみ提
供のためだけを目的にしてます。買っ
てくれなんて無粋なこと言いませんの
で、楽しむためにお越しください。




山口宗久(YAMAGUCHI-MUNEHISA.COM)
webTV「モーター日本」
facebook / Yamaguchi Munehisa
Twitter / nineover