第22回 木曽三川マラソン 記録編 | いい天気 ~目指せ エイジランニング~

いい天気 ~目指せ エイジランニング~

マスターズ1500mからウルトラマラソンまで

こんちは、しおじ丸です。

 

木曽三川マラソンのコースは長良川沿いを1周10.55km×4周の42.195km。

起伏は長良川サービスセンター前のZ坂のみ。

 

9:10にハーフとフルが一斉にスタート。

周りのランナーに付いて行くとキロ4くらい、速過ぎる!

周りはハーフの人だらけなのかな?

(エリーさんがかっ飛んで行ったので、声を掛けようとしたが速さが違い過ぎた)

ペースを落とすと4分23秒くらい。

これじゃあ遅過ぎるだろう。

練習レースなので、練習ペースで走らなきゃ。

ところで、練習ペースってどのくらい???

ペースを探りながら走っていると、サブ3ペースに落ち着いたんだ。

5km:21分09秒 @4分14秒

 

 

北へ向かう時は弱い向かい風。

南(FINISH)へ向かう時はやや追い風。

8km給水所で水を分けていただいた1周目が終了。

10km:42分20秒 @4分14秒

 

 

13kmくらいで後ろから5人くらいのグループが抜いて行った。

単独走できついなあって思っていたところなので付いて行くことにしたんだ。

15km:1時間3分47秒 @4分17秒

 

 

2周目に入る頃からやや風が強くなってきた感じ。

集団走の先頭はぐわぁ(゚Д゚)Tを着たランナーさん。

向い風を気にしないきれいなフォームで引っ張ってくれたんだ。

20km:1時間24分57秒 @4分14秒

 

 

初めに考えていたプランはマイ補給食のアミノバイタルを20km、30kmで摂る。

しかし、この集団走を逃すと練習レースの意味が無くなるので止まることなく

走り続けることにしたんだ。(この判断は大正解)

このあたりから、向い風でペースダウン。

25km:1時間46分51秒 @4分23秒

 

 

折り返して、追い風になると身体的には楽に感じたが、ペースは戻らず。

集団走全員が疲れてきたがぐわぁ(゚Д゚)Tさん先頭は変わらず。

本当に、お世話になったんだ。

30km:2時間09分08秒 @4分27秒

 

 

落ち続けるペースを戻すために集団から離れてマイ給水のモンスターエナジーを補給。

アミノバイタルも1個補給して・・・・・・

ここで迷ったんだ、もう1個持って走ろうか?

置いて行こうか?

保険として持って行こうと走り出したが、やはり重くなるから置いて行こうと思い直して逆戻り。

ここで時間が掛かり、ここのラップは5分19秒

35km:2時間32分52秒 @4分45秒

 

 

モンスターエナジーを飲んで少し復活。

更にカフェインのエスタロンモカ錠を投入。

最後の折り返しを回ってやや追い風になって最後の頑張りでペースを戻す。

40km:2時間55分36秒 @4分33秒

 

 

さあ、最後の勝負。

ラスト2.195kmの10分切りに挑戦だ!

昨年のつくばマラソンンでは4分10秒台まで上げられたのに、今回は上がらない。

やる気スイッチは入らなかったんだ。

それでも9分19秒で駆け抜けて

FINISH:3時間04分55秒

 

 

PB更新はできたが、嬉しさはそれほどでもない。

あくまでも狙うは静岡マラソン

ハーフから落ち込んだラップを少なくとも30kmまで落ち込まないようとしないと。

それには練習のみ。

 

2月に2回の30km練習会を経て

静岡マラソン目指せ自分史最速タイム

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 マラソン・ジョギングランキング