下位決戦!勝つのはアルビだ!(vs 岐阜) | オレオのアルビと共に

オレオのアルビと共に

アルビレックス新潟観戦記を中心に、その他もろもろ

2018J2リーグ 第32節
vs FC岐阜  (デンカS)
対戦成績:0勝0分1敗
H岐阜戦:初対戦
前回対戦:● 1-2 (渡邉新、風間、古橋)
[欠場情報]
新潟:堀米
岐阜:永島
[出場停止]
新潟:なし
岐阜:なし
*****************

前節、アウェー愛媛FC戦で11試合ぶりの無失点で勝てなかったものの、連敗を6で止めたアルビ。

次の相手は、アルビと同じく後半戦不振に喘ぐFC岐阜です。

岐阜は、アルビを超える8連敗をしていますが、順位はアルビのすぐ上の18位です。勝ち点差は”2”。

3月の徳島戦以来となるホームでの勝利を掴み、1つ順位を上げるチャンス。1歩づつでいい。確実に歩みを進めなければいけません。

18位と19位の下位決戦。”6”ポイントマッチ。負けられない。いや、勝たなければいけない試合です。


一向に調子が上がらないチームは、監督交代に続き、社長の今季限りの退任、強化部長の交代、是永氏の専務取締役就任を発表しました。

チームとして、最後のカードを切りました。

残りは僅か11試合しかありません。

強い気持ちを持ち、残り試合全部勝つつもりで挑みましょう!

まずは、ホームで勝ってバンザイしようぜ!

*****************
【予想スタメン】4-4-2

Sub:ターレス、伊藤、高木、梶山、原、安田、大谷
*****************

メンバーは、前節の愛媛戦のメンバーを中心に組みました。

梶山を中心に組みたいところですが、足に不安があるので無理をさせず上手く使って欲しいです。

前節、交代で入ったマサルの調子が良かったので、状態次第でマサルでいいと思います。

11試合ぶりの無失点だったDF陣は、今節も無失点でお願いします。

そして、どんな形でもいい。得点を奪って勝利を掴むぞ!

*****************

FC岐阜は、好調だった前半戦から一変。後半戦は1勝9敗(9得点22失点)とアルビ同様の低迷ぶり。

現在、8連敗中で3試合無得点と絶不調。

エース古橋の移籍、田中パウロの負傷が大きな要因と思われますが、アルビ同様に勝てない事による自信喪失が低迷の原因だと思います。

当然、アウェーとはいえ、前半戦で勝っているアルビ相手に勝利して連敗を止めようと強い気持ちで乗り込んできます。

チームとしてのスタイルが出来ている岐阜。当然、パスワークで崩し、サイドを活かして攻め込んで来るのは明白。

前回の対戦時もアルビのプレスを交わすパスワークからサイドに展開し、攻め込んで来ました。

失点シーンは、サイドからの崩しと、ロングボールからの抜け出し。

キッチリと対策してるよね?

同じミスはしない事が勝利には不可欠です。

ボールを持たれる展開になっても焦れず、集中した守備から、少ないチャンスをキッチリ決めてゴールを奪いましょう!

そして、今度こそ、今度こそ、勝ってバンザイしましょう!

*****************

酷暑、大雨、台風…そして、地震。。。

災害大国の日本。異常気象は防ぎようがないのでしょうか。。。

被災地の皆さまに1日も早く平穏な日常が戻って来る事を祈っています。


アルビ情報はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 サッカーブログ アルビレックス新潟へ
にほんブログ村
  ランキング参加中!
ポチっとお願いします。