ハーバルセラピスト養成講座 第3回目、第4回目 | 横浜 薬に頼らず家族と自分が元気で健康になる!ハーバルセラピスト養成講座

横浜 薬に頼らず家族と自分が元気で健康になる!ハーバルセラピスト養成講座

薬を使う前にできることはないか?薬に頼らない生活をしたい!家族や自分が電気に過ごしたい!そんな願いをハーブを使って叶えていきましょう。横浜市、川崎市、藤沢市、茅ヶ崎市、

こんにちは。横浜市港北区で現役薬剤師が教えるメディカルハーブ教室・薬草コンシェルジュの渋谷緑彩(しぶたに みどり)です。


私が主催する薬草魔女の会は、ハーブの資格だけでなく、ハーブを生活に取り入れやすく講座をしています。


初めての方はこちらをどうぞ。



この前の水曜日は、ハーバルセラピスト養成講座の第3回目、第4回目でした。


第3回目は・・・


ハーブの基礎知識の続きです。


ハーブの成分はこんなのがあるよ~


こんな作用があるよ~


のお話しです。




(講座の様子)



ここが少しわかるとハーブの性質がわかりやすくなるんですよね。


ハーブの作用もわかりやすくなりますよ。


ザクッとこんなグループがあるよ~とわかればいいです。




ハーブのお話は・・・


今回は色がつくハーブで楽しみました。



(バラフライピー、ウスベニアオイ)


今回は、ウスベニアオイのハーブの話をしました。


同じ、アントシアニン繋がりでバタフライピーも試飲してもらいました。




ウスベニアオイの色を見てもらいました。


ウスベニアオイにレモン汁を入れるとピンクに変わります。


それも見てもらいました。


見てもらうことで知ってもらえたらいいな~と思います。





第4回目は・・・


アロマの話です。


精油とはどのようなものか?


どのように作られるか?


精油の作用の話です。




特に嗅覚を使うのがアロマです。


嗅覚はどのような反応を示すか?を知ってもらえたらいいな~。


精油の安全性の話もしました。




ハーブ3つのお話をして、


試飲は、クランベリー、カレンデュラです。




(左:カレンデュラ、右:クランベリー)



どちらのハーブも味を知ってもらいたいハーブです。


ハーブの味からも作用がわかるものがあります。


味を覚えてほしいな~と思います。


ちなみにクランベリーは、これを使いました。








次回は、ハーブの安全性の話です。


メルマガにはこんなことを書いています

〇ハーブを日常でどう使うとか・・・


〇健康に暮らすためのエッセンス・・・など書いています。


◆メルマガ:薬草魔女通信はこちらから



無料でメルマガ配信中です!


■薬剤師が教えるハーブ教室の講座案内■

■横浜市港北区 薬剤師が教えるメディカルハーブ教室 薬草魔女の会 渋谷緑彩■