太鼓三昧 | 気が向いた時だけ営業中

気が向いた時だけ営業中

備忘録がわりにブログしてます。
写真をのっけることが多いので
あまりタイムリーな記事を
アップしてません
気が向いたら更新してます。

(遅いけど・・)4月
 
ミッキー×パイプオルガン×和太鼓
 
×大フィル
 
※期待大!!
 
 
 
☆サン=サーンス 糸杉と月桂樹
 
op.156より「月桂樹」
 
☆新実徳英 和太鼓とオルガンのための
 
「風神・雷神」
 
☆サン=サーンス 交響曲第3番 ハ短調
 
op.76 「オルガン付き」第1楽章&第2楽章
 
 
和太鼓もパイプオルガンも久しぶり
 
特にパイプオルガンがあるホールって
 
関西では(確か)3つぐらいしかないし
 
(京都コンサートホール、
 
大阪のシンフォニーといずみホール)
 
聴く機会もほとんどなし
 
※昔は梅田のナビオ阪急のホールに
 
(現・HEPナビオ)
 
パイプオルガンがあったのですが
 
それを知ってるのはある程度
 
年齢のいった人です(笑)
 
(学生の頃、聴きに行った)
 
 
 
井上ミッチーと英哲氏目当てで
 
行きましたが(「風神・雷神」)
 
パイプオルガンの現代曲って
 
どんな感じ?聴いたことないし楽しみ
 
 
和太鼓(雷神)オルガン(風神)が
 
会話をするような流れる演奏
 
時に激しく、時に穏やかに、
 
光や風、自然を感じるなぁ
 
そこにオーケストラの演奏も
 
加わります
 
 
時々狂ったようなオルガン・風神の音
 
(普通のオルガンの曲とは
 
まったく違って荒々しいというか
 
こんな風に弾かせる??びっくり
 
和太鼓・雷神の勇ましい音
 
かっこええーーーービックリマーク
 
 
☆コンサート終了後
 
私のまわりにいた人の感想
 
「これは体感すべき演奏会。
 
CDやレコードを聴いてるだけじゃ
 
作品の良さやすごさが伝わらない」
 
私も同意グッド!
 
みなさん満足したご様子でした。
 
 
とにかく「風神・雷神」が
 
インパクトありすぎて
 
サン=サーンスの曲が霞んでしまったあせる
 
(普通のオルガンすぎる)
 
現代音楽でオルガン使うのって
 
どれぐらいあるんだろう?
 
オルガンの可能性を感じさせてくれる
 
「風神・雷神」
 
行っといてよかったですグッド!
 
(こんなコラボあんまりなさそうだし)
 
 
※演奏の前
 
 
 
 
(もう終わったけど)5月
 
これはまなおも行くと言うので
 
4月に続き和太鼓
 
 
とにかく林英哲氏の「飛天遊」
 
 
10数年前に一度聴いてるのですが、
 
久々で楽しみ。
 
(前もまなおと行きましたが、
 
「英哲すごい!」と喜んでいた)
 
 
相変わらず林英哲氏の体力と演奏に
 
驚かされます
 
もう70歳ですって~びっくり
 
(井上ミッキーと同年代ってびっくり
 
体力ありすぎやろあせる
 
めっちゃトレーニングしてるのが
 
体を見るとわかるけど。
 
(肩とか腕は筋肉モリモリ)
 
 
出来るだけ長く演奏活動を
 
続けていただきたいもんです。
 
(体力との勝負だと思うけど)
 
 
まなおは今回も「英哲すごい!」
 
「かっこいい」の連発(笑)
 
そして
 
「やっぱり実際に観て
 
聴くのが一番やなぁ。
 
和太鼓の音って体に響いてくるし」
 
とのことでした。
 
 
作品に対しては
 
初めて聴いた時ほどの
 
衝撃はなかったけど
 
(どんな曲か知ってるから)
 
やっぱり和太鼓好き
 
オーケストラ×和太鼓とかって
 
編成を成立させた人エライ。
 
っていうか、
 
ピンで和太鼓奏者として
 
活動してる林英哲氏がやっぱり
 
スゴイ人だと思います。
 
いい演奏を聴かせてくれた
 
マエストロ、英哲さん
 
そしてPACにありがとう!
 
 
当分、和太鼓のコンサートは
 
ないです爆  笑 (残念ながら)
 
 
☆全然話はかわって・・・
 
タケノコが終わると破竹の季節
 
近所の八百屋で見つけたので
 
買いました。(450円)
 
 
 
下処理して
 
 
 
メンマ風にしてみました
 
 
まなおはお酒のアテに
 
私はご飯と一緒にいただきました
 
(すでに破竹の時期も終わり
 
真竹が出回る時期になってます)
 
 
☆ついでに
 

老後の趣味にしたいことは?

 

 

引き続きということで

 

もっとばあさんになっても

 

カメラを続けていたいですカメラ

 

撮りたいものたくさんあるし

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう