ADV君と行く千葉県船橋市と浦安市のダークツーリズム(予定) | ゑびすたろうのブログ

ゑびすたろうのブログ

思ったことを書き綴る爺さんのブログ

さてと本日は、同じフロアで作業するサードパーティのADV君と行くことになっちゃったツーリングのお話。


昼間は仕事、夜はゼミのレポートと予習って感じで、休日はというとこのブログにも書いているようにスケルトンな買物もあり、実は距離のあるツーリングに出るほど暇ではなく、劣化した脳細胞を酷使していることもあり、休日は近所の買物を自転車で行って運動不足を解消するのが最近のスタンダードスタイルになっちゃってるので、結果的にガレージのシャッターが開く事はなく、バイクどもは全車トリクル充電をしているので問題はないのですが、お姿を拝見していないのもこれまた事実・・・


そろそろ今年一回も実施していない『関東の三老人』でのミステリーツーリングを実施したいところですが、


乗車バイクの排気量の差があまりにも違いすぎる事と、購入を決めているスズキのVストロームSXの国内販売日が夏から秋へ延びてしまい


ちょいとどうする事もできないというのもあり、まさに暗雲たちこめる感じ・・・


なんて事をランチの時間にADV君と話していたらADV君が『近場をサラッと周るツーリングなら時間的にも生活リズムにトラフィックが、かからないんじゃないですか?』なんて話になり、思案の結果、『そんては高速に乗らす、自宅から1時間圏内で楽しめる場所』という事で、今回のツーリング話となった次第・・・


東京都の北部に住むADV君と東京都から見て西部に住む私との丁度いい場所で且つ1時間以内に高速を使わずに到達できる場所という事で決まったのが『南海トラフ地震』が来ても液状化するくらいの千葉県浦安市と船橋市の港湾部に決定しました。


今回訪れる場所は二ヶ所で、一つはミュージアム、そしてもう一つは・・・


まぁ、私は多人数でバイクを走らせ、皆んなで楽しく食事をするようなタイプではないので、ツーリングで訪れる場所の趣旨を理解し同時に楽しめる奴というのが帯同する最低限の条件なので、ADV君がその事を理解しての参加だという事は言うまでもありません ┐(´∀`)┌


てな感じで日程は天候次第という不安定なスケジュールとなると思いますが、私のバイクの主治医である東京都調布市の『バイス』さんでセカンダリーギア交換をして頂いた『赤い彗星』ことアプリリア・SR125改に


ちょうど良い距離なので、久々に白煙を上げて千葉県乱入をしたいと思いまっす (๑˃̵ᴗ˂̵)



おまけ

現在日本国内で販売されている今回私が購入する事を決めた個人輸入されているインド製スズキ・VストロームSXですが、実はこれを購入しちゃおうと思っていたのですが問題はメーター・・・

輸入車のメーターの左側はスマホの専用地図アプリで目的地を設定しておくと簡単な矢印表示により走行をナビゲートする機能があり正規国内販売車でもこの機能を踏襲してくれれば問題なく原稿輸入車でも良いのですが、その辺がどうもはっきりせす、もしその機能が正規販売車でomitされるようなことになると、

こんな感じでメーター左側が潰れてしまう感じとなり、何やら残念な状態となってしまうので現在スズキからのこの車体に関する販売時の情報を待っておるのでっす ┐(´∀`)┌