三連休3日目(月曜日) | ゑびすたろうのブログ

ゑびすたろうのブログ

思ったことを書き綴る爺さんのブログ

さてと本日は、三連休最終日の月曜日のお話。

三連休最終日も朝から好天でしかも暖かかったので、今年初めての東京都大田区の『雑色商店街』への買物にママチャリ『マルキン号』で出動しよう思ったのですが、『マルキン号』のフロントホイールから異音がするので大事をとり、『黒い悪魔』で出撃しました‼️

この日も思いのほか車が少なく、速達性を十分に発揮して、ストレスなく『丸美食品』さんに到着 (๑・̑◡・̑๑)

昨年末はちょいと忙しくて来られなかったのでお店の方にちょいと心配をおかけしたようですが、私の顔を見て安心されたようで何よりっ‼️

御約束の商品をオーダーした後は、店前の通りでiQOSタイムを堪能した後、今日のお店の方と雑談・・・

それはしても世の商品が値上がりする中、まるで値上がりしないこちらの商品は私の御弁当作成原価の高騰を防いでくれる素晴らしいお店で、

ほぼ全てを手造りで提供している為なので、ちょいとお店の売上が心配になり御主人に値上げの話を聞いたことがあったのですが、『ちょっとは減りますが大丈夫』とのこと‼️


いゃ〜っ、本当に助かります m(_ _)m


因みに週に一度しか行かない『丸美食品』さんでの消費金額は2500〜3000円くらいでっす‼️


買物を終えた後はどこにも寄らずにガレージに向けて都会の裏道を走り、

東京側の多摩川の土手下を走る『大田区道主要第102号線』を走り、多摩川を『ガス橋』を使い渡河し、神奈川県川崎市の多摩川土手下を走る『多摩川沿線道路』を走りガレージに戻るのですが、今回は車が本当に少なかったのでちょいと動画を撮ったみたので興味のある方はポチッとしてください‼️

(タップしてワイプすると画面全体で表示出来ます)


『大田区道主要第102号線』を『ガス橋』方面に走行時の動画。

多摩川を渡河し『多摩川沿線道路』を武蔵小杉方面に走行時の動画。

格好速いんですよ.うちの『黒い悪魔』‼️

なんて感じでちょいと脱線しましたが、ガレージに帰還後は『黒い悪魔』にもトリクル充電を実施致しました (๑・̑◡・̑๑)

帰宅後はちょいと心理学関連の書籍を読み、卒論のテーマを思案中で、最終的には国家資格である『公認心理士』の資格を取る予定なので、しっかりとした論文テーマに即した問題にアプローチをして卒論を書きたい思うので、意外と難しいのも事実ですが、頑張りたいと思います (`_´)ゞ


と言う事で、連休3日間で一番遠くに出かけたのは、東京都調布市にあるうちのバイク共の主治医である『バイス』さんと言う私的スタンダードなお話でした d( ̄  ̄)